• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro802の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2008年10月16日

サイドブレーキのレザー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日購入した合成皮革ですが、デコレーションパネルに使用した以外の部分が余っています。

物を粗末にするともったいないおばけが出るので、有効に活用することにしました。
2
サイドブレーキの寸法測定を行い、12cm×9.4cmのサイズに合成皮革をハサミで切断しました。

実際のサイズは11cm×9.3cmでしたが、合成皮革の切断面が見えるよりは折り返し部分の方がいいので、1cm余裕をとりました。
3
余裕をとった1cmの部分を折り返し、両面テープで固定します。ここで折り返しの分だけ内径が小さくなることに気付きました。。。

ま まぁ なんとかなります。。。
4
小学校の家庭科以来、実に20年振りくらいの裁縫です。
家にあった黒色の糸で縫いました。

懐かしのクロスステッチとか祭り縫いにしたかったのですが、すでに頭の中からやり方が消え去っていました。

時折、小松政夫さんの物まねをしながら裁縫は進んでいきます。
5
そして完成。
作業時間1時間でした。

縫いあとはサイドブレーキ装着後下に向くので、適当です。
綺麗に見せるなら、先にラインをひいて、ラインに沿って縫っていくべきですね。
6
縫いあとを下にした状態です。

合成皮革は、断面の強度がしっかりしており、裁縫にも十分適していることが勉強できました。
7
居てもたってもいられず、車に装着しにいきました^^

特に両面テープ等での固定が必要ないくらい、すっぽりと納まりました。

また明るい時に見るのが楽しみです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

ブレーキフルード交換、錆びとり

難易度:

車検3回目

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月20日 2:47
これまでDIYで作られるとは…その発想力に参りました
/_*)ハゥ・・・マ、マイッタ!

ウチに皮が縫える針と糸あったかな~?
コメントへの返答
2008年10月21日 0:56
いや~完全な思い付きです^^;

最初は家のインテリアに使えないかなと思って購入した合成皮革だったのですが、なぜだか車に使用しています^^

そう。針と糸さえあればあなたも裁縫の魅力にハマりますw

プロフィール

「[整備] #ジェイドハイブリッド フロントタイヤハウス付近の遮音(実験) https://minkara.carview.co.jp/userid/245388/car/2953964/6504127/note.aspx
何シテル?   08/15 09:59
オーリスからジェイドに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 235/50R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:23:56
フロアー錆確認と補修をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:38:39
レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:37:46

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
オーリスのあとジェイドに乗り換えました。 初ホンダです。よろしくお願いします(^^)
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
アルファードのあとオーリスに乗ってました
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族で過ごす居住性を優先し、乗り換えました。 内装が上品で、足元も広く、言うことありま ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation