• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro802の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2008年10月16日

シフトノブのレザー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まだまだ合成皮革が余っていますので、使い倒します。

サイドブレーキもレザー化しているので、シフトノブも全体をレザー化するとおそらくしつこくなります。

そこで部分的にレザー化することにしました。

余ってる部分を長方形にカットしました。
2
そして端部同士を黒い糸で裁縫しました。

だんだんと丸くなっていくのを見ると嬉しくなります。
裁縫って楽しいかも^o^

時間が戻せるなら小学生の頃にもどって裁縫クラブに入りたいです。
3
これをシフトノブの下部分にはめ込み、両面テープで固定しました。

実際のシフトノブは、合成皮革部分の半分までしかありません。
4
やっぱり皮革は、シフトノブ乗っても大丈夫!
イナバ物置か。

皮革だけで自立するくらい強度があります。

さぁ~次は何しようかな~

504円の合成皮革でここまで楽しんでいいのでしょうかね^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

車検3回目

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月16日 1:16
内装のレザー化が着々と進められてますね~
私もなにか挑戦してみたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月16日 7:24
着々と進んでいますが、もう思いつきません。。。
ヒロ21さんの新アイデアを募集しております^^
2008年10月17日 23:29
はじめまして。
レザー化いいですねぇ。
いかんせん、裁縫の腕前が・・・

オイラはアシストグリップをレザー化しましたよ。
なかなかいい感じです。
コメントへの返答
2008年10月18日 23:48
コメントありがとうございます。
ヒロ21さんがやっていたのですが、裏返して縫って、その後に表に返せば裁縫の腕前は問われないことがわかりました。

アシストグリップ見させていただきました。いいですね。
真似しちゃうかもです^^

プロフィール

「[整備] #ジェイドハイブリッド フロントタイヤハウス付近の遮音(実験) https://minkara.carview.co.jp/userid/245388/car/2953964/6504127/note.aspx
何シテル?   08/15 09:59
オーリスからジェイドに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 235/50R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:23:56
フロアー錆確認と補修をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:38:39
レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:37:46

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
オーリスのあとジェイドに乗り換えました。 初ホンダです。よろしくお願いします(^^)
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
アルファードのあとオーリスに乗ってました
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族で過ごす居住性を優先し、乗り換えました。 内装が上品で、足元も広く、言うことありま ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation