• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

10時だょ!~色々と

10時だょ!~色々と 皆さんこんばんは~

先週までとは違い今週は天気の良い暖かい日が続きますね~

先週末の第二日曜、いつもと違い第二週におこなわれた
10時だょ!オフに参加して来ました。
今回は遠方よりyoshi-aさんが参加される事もあり
早く行こうと思っていたんですが朝一で仕事が届き...
結局片付けてから高速に乗り到着したのはお昼過ぎ(汗)

今回のオフで一体何回連続の晴れなのか晴天続きのオフ、
屋外での会話にとって天候は重要ですよね~

今回は

yoshi-aさんのセキュリティ!
てしおさんのWイカリング!
HEADさんの低~い車高!
あれじーさんのうちのと同じリップ!
そして自分も凄~く欲しい、が買えない(笑)シャイロさんの6ポッドキャリパー!
などニューパーツのお披露目が多く!

自分も恥ずかしながらエアロのお披露目をしてきました!

晴天の中、とても楽しいオフとなりました!

さて、ようやく装着出来エアロですが今回、自家製塗装で
いくはずだった予定が...
ご近所さんからサフが終った時点で...
ちょっと臭いね~ なんとかならない?っとご一報を(汗)
結局、仕上げ後の塗装をカーメイクさんにお願いしました。
風の強い日、雨の降る日、ご近所への迷惑等を考えると
最初からお願いしたほうが良かったのかも(汗)
住宅街での大物塗装はやはり難しいです...
まあ、この問題が発展して本業に影響が出ても困りますから
今回の判断は正解だと。

そして予定していたもう一つの作業、プラグ交換は自分で
仕事の合間におこなう事にしました。
今日の昼頃から仕事の乾燥待ち時間が1時間ほど空いたので
ささっとやってしまおうと!
しかしエアクリBOXなどが邪魔して結局2時間近く掛かってしまい(汗)
またまた嫁さんに怒られ(汗)

作業終了後、片づけを終えて仕事場に戻ると嫁さんから

ネジ、何箇所外したの? 今回は外した数だけ危険が増えたんじゃない?っと。

実は10時だょ!オフの時にボンネットを開けたらラジエターが
ブラブラしていて(汗)
土曜、日曜の2日間の間ラジエターサポートをとめるネジが付いていない
状態で高速走行していたようで...
そういえばホーンの交換時にアース取りする為に外していたんですが
結局アースは他のところで取りそのままその部分のボルトを締め忘れ
ていたらしく...
言い訳がましいんですが体調が悪いのか老化なのかその時かなりフラフラしてまして...(なら寝てろと言われそうですが...汗)

嫁さんからは...

命に関わる部分をボケ~っとしながらいじらないでよね~っと(汗)

老化の進んだオヤジにグサっと突き刺さる一言でした...


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/11 21:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 21:40
こんばんは(^O^)

日曜日はお疲れ様でした!

自分は10時だょ!は今回で3回目ですが、毎回晴れていて最高のオフですよ~

Kazuさんは、なんでも小技を効かせて仕上げるので実物を見ると、うっとりです(^^)

ラジエターブラケットの仮固定するのに
リアシートのボルトを使ったのはナイスアイデアでしたね~(笑)

プラグ交換後、調子はどうですか~?
コメントへの返答
2009年3月12日 4:07
こんばんは~

日曜はお疲れ様でした!

ほんとにここ最近、快晴ばかりでこのオフの時は何か見えない力が働いている様で(笑)
参加者全員がこの青空のごとく気持ちの良いオフの雰囲気を楽しむ、まさに理想のオフですよね~

小技、というかなんかやらないと気が済まない性格でして(汗)

ちょうどリアシートのボルトが合ってくれたので助かりました。
そうそう、ボルトもですが、てしおさんからお借りした工具がなければほんとにヤバかったので(汗)
毎回毎回、感謝です!

プラグ交換、やはりここだった様で(汗)
かかりの良さ、加速、共に交換前と全然違いました。
やはり定期的なメンテは必要ですね~(汗)
2009年3月11日 21:44
こんばんは~!

いつの間にかエアロが付いてる!
と思ったらボクがサボっている間に随分お車が進化されてますね(汗)
前から密かに狙っていたバッテリーを装着されているのが羨ましいです!

次回お会い出来た時に拝見させて下さいね~!

コメントへの返答
2009年3月12日 4:15
こんばんは~

少しずつの進化ですがだいぶ理想的な形になってきました!
エアロはかなり前から色々なメーカーのを検討してきていたんですが結局一番初めに検討していたプローバのエアロになりました(汗)

オプティマのドライバッテリーはオーディオに詳しいこじろぅさんなら絶対に狙っているだろうなぁ~と思っていたんですよ。
音質向上効果はあるのでその点だけでも買いのバッテリーですね!

そうそう、エアクリも車に積んだままになっているので近いうちにお会いしたいですね~
その時にじ~くりと見てやってくださいね~
2009年3月11日 21:50
d(`・ω´・+)コンバンワッ★

忙しい最中でも、10時だよ!だけは外せませんね(^^)
恥ずかしながらってヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ それだけのエアロを装着しておいて恥ずかしいだなんて・・・一気に敵を増やしてしまいますよ(爆

ラジエターがブラブラ(゚Д゚) kazuさんらしくない失敗じゃないですか!それを知ったお父様に、怒られたりしませんでしたか?!
コメントへの返答
2009年3月12日 4:25
こんばんは~

そうなんですよね~
ここのオフは居心地が良いというか!
あと、嫁さんの実家から近いので嫁さんと娘が一緒に来てもOKというところも。

エアロ、今回は時間をかけてでも自分でやろうと思っていたんですが始めた頃から雨続き風続きで...
しかも臭いや粉塵の問題からご近所さんへの配慮も必要でしたし...
結局、プロに任せたほうが早いと言う事で断念、その恥ずかしさもあって(汗)
でもいつまでも完成しないでモヤモヤした気持ちになっているよりスパっと依頼して完成させた分、仕事にせいが出せるので依頼した事は正解だったと!

ラジエターの話、親父にしたらベークマンさんの予想通り小言が(汗)
現役を離れたとはいえやはり親父の技術には追いつけず...
今度からは写真に撮りながら作業しないと(汗)
2009年3月11日 21:53
こんばんは^^
先日はお疲れ様でした!

DIYも楽しいですが、ご近所との兼ね合いもあって大変ですね。。。
たしかに小さいネジですが、かなり重要パーツですよね(笑)
ご家族のためにもこれからはチェックを厳しく行きましょう(`・ω・´)シャキーン
コメントへの返答
2009年3月12日 4:43
こんばんは~

先日はお疲れ様でした!

うちの場合、職業がTOYの試作という事もあり趣味の事でご近所さんから睨まれては仕事にも影響が出てしまう可能性がありますので(汗)
小物ならいいんですがこのクラスの大物の塗装は自宅ガレージではやはり難しかったですね~

あの部分のネジの重要性は理解していたんですがうっかり(汗)
やはり年と共に脳が(笑)
昨日ディーラーで注文したら40円位だと...
40円のパーツで大事にならなくてほんとに良かったです(汗)
夏前には次の子も生まれてきますからこれからはしっかりチェックしないと!
っというかそれならいじるな!と言わないで~(笑)
2009年3月11日 22:17
こんばんは~(^-^*)ノ
高速道路までお使いいただくなんて...日曜日はお疲れ様でした。
午前中kazuafさんの姿を見ず、みんなで昼食に行くことになったので、お電話したのと同時に会場に到着、ナイスなタイミングでしたよb(^o^
私のセキュリティは、その威力を帰宅後の自宅駐車場で発揮することになってしまいました...今度、警報音でも聞いてやってください。
塗装は霧になって舞うからやっかいですよね~いっそ、筆か刷毛で塗ってみては?w
ま、あくまで趣味なんで、体に無理がかからない程度に楽しみましょ(゚д゚)(。_。)ウン!
ところでこのブログの写真、奥の方に「柿田川公園」の看板が見えてますけど...
コメントへの返答
2009年3月12日 4:58
こんばんは~
おっとそろそろ朝ですかね~(汗)

日曜はお疲れ様でした~

今回のオフは正直午前中に仕事が入った時点で難しいかな~っと思っていましたが嫁さんがyoshi-aさんが来るならがんばって行ったら~と仕事を手伝ってくれたのでなんとかお昼過ぎになっちゃいましたが参加、そしてyoshi-aさんにお会いする事が出来ました!

そういえば高額だったという事以外はどんなセキュリティだったのか見せて頂くことが出来ませんでしたよね~
次回は解除方法もじっくりお聞きしますので(笑)

さすがにあの手の大物パーツの塗装となるとガンのノズル径も大きくコンプレッサーも大きい方を使いますので粉塵、臭気、騒音と住宅街ではタブーとされる行為全開ですので(汗)
ドラえもんに頼んで小さくしてもらえれば筆塗りでいきます(笑)

趣味に命をかけて寿命を縮める!そんな自分の人生です(爆)

よく見てますね~
そう、柿田川公園前の○イデンの駐車場で撮ってます。
プラグ交換後、調子を見る為にちょっと出掛け、ここでパチリと。
さすがに箱根は真っ暗で(汗)

来月は箱根での開催ですよね~
またまたお会い出来るのを楽しみにしてますね~

2009年3月11日 23:00
相変わらずの激務の中車いじりにオフ会にと

大活躍されてますね~♪

どうか体を壊さないように気を付けてくださいね~♪

てか、おいらはいつになったらkazuさんのところに

遊びに行けるのやら・・・_| ̄|○ il||li
コメントへの返答
2009年3月12日 14:15
こんにちは~

いや~ ここ最近、少し時間が取れる様になったので色々とやり始めちゃいましたがまた数日前から忙しくなり(汗)
この後は当分自宅で仕事三昧の日々が続きそうで...

体調を最近崩しやすく、さすがに年相応の生活をしないといけないかな~っと考えるようになりました(汗)
二人目の子供の為にも体は労っていこうかと思ってます。

そうなんですよね~
こうなったらどこかで時間取ってお会い出来る日取りを決めてしまわないと!
なんかお見合いするみたいですが(笑)
2009年3月11日 23:16
オフ会お疲れ様でした。
ちなみに13ヶ月連続晴れ更新中です。

ネジ類が余るのは良くありますね、気にしないのが一番ですw
コメントへの返答
2009年3月12日 14:19
こんにちは~

先日はお疲れ様でした!

そうなんですよね~
オフの前後は天気が悪かったりするのに当日は晴れ、しかも寒くもなくほんとに屋外での会話も辛くなく。
もうそんなに晴れ続きのオフが続いているんですね~
これは青かえるさんの人徳ですかね~

なんか作業する度に増えていくネジ達(笑)
軽量化にもなっているので良しとしましょう(爆)
2009年3月11日 23:24
こんばんは。

日曜はお疲れさまでした!
NEWエアロいい感じでしたね~
エアロが欲しくなってしまいました(爆)

ネジが付いてないって聞いた時はビックリでしたよ!
異常が無くてなによりでした。
Kazuafさんでもmissがあるとは・・・
コメントへの返答
2009年3月12日 14:32
こんにちは~

日曜はお疲れ様でした~!

NEWエアロ、他社のエアロも色々検討しましたがやはりプローバで正解でした。
純正のフロント周りのイメージを崩さず迫力を出したかったので。
この位の車高なら立駐も問題なく入れましたし実用性も◎で!

ネジが付いていなくてラジエターがブラブラなのを見た時は自分もゾッとしました(汗)
最近、一人で作業すると後で気が付きやり直す事が多々ありまして(汗)
あっ、でもHEADさんのは確認に確認を重ねて組みましたからご安心を!

ここ最近、年のせいにしてますが生活の中の色々なところでミスだらけで...
集中力が欠けているんでしょうか(汗)

2009年3月11日 23:53
こんばんは^o^

日曜はお疲れ様でした。

今回も新物の方が多かったですね~

エアロは良い仕上がりですね。
しかもただ着けるだけではなく
格好良く細工するところが
さすがkazuさんですね~

ボンネットオープン後の
ハプニングは・・・
ホント、グラグラでしたね(汗

次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年3月12日 15:01
こんばんは~

日曜はお疲れ様でした!

今回の新物の中でダントツだったのはやはりシャイロさんのブレーキキットでしょう!
自分のエアロは完全に喰われちゃってましたから(汗)
でもあれはいけません、見る人全てを虜にしちゃう魔力が(笑)
でもいつか欲しいパーツですね~
今度の10時だょ!の時には車から離れると危険ですよ~(笑)

小細工、みなさん気付かれないと思いましたがあっという間にバレてましたね~(笑)
その後、下側のスカートリップ部分もパールホワイトにしてみました!

ボンネットオープン後のあの瞬間、思わず固まっちゃいました(汗)
ほんとに恥ずかしく二度とやらないと心に誓いました(笑)

次回は箱根ですよね~
それではまた来月のオフで!
2009年3月12日 1:06
こんばんわー

エアロも完成されてお披露目でしたか!
ハプニングもあったようですが大事にならず良かったです。
インプの頃…プラグ交換工賃に驚きましたが、自分のDIYが信用できなかったので(爆)業者にお願いした小心者です(ノ∀`)

無理して体壊さんよう、お気をつけ下さいね
そして、いつか行ってみたい10時ダヨ…(*・ω・)
コメントへの返答
2009年3月12日 15:07
こんにちは~

注文してからかな~り時間がかかりましたがようやく装着にこぎつけました!

このエアロ、S耐で使用されていたデザインのエアロなんですがかなりデフォルメされていて...
若干修正を加えていたのでその分も遅くなりましたが手を加えておいて良かったと!

プラグ交換、じつは土曜日にSAB富士でスバルフェアがありその時にやってもらおうと思っていたんですがなんとプラグの在庫切れで...
結局近所のABで買って自分でやりました。
一度覚えておけば次回からも出来ますしこれでこずかいが減らずにすみました(笑)

10時だょ! 来月は箱根での開催なんですよ~
しろさんの凄~いエボでやって来て皆さんを威圧してやってください(笑)
2009年3月12日 6:33
おはようございます♪♪

エアロめちゃくちゃかっこいいですね!!

自分も近々・・・( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

また完成したら一緒に写真取りましょうね♪♪

花粉症が辛い時期ですが、お身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいねm(__)m
コメントへの返答
2009年3月12日 15:10
こんにちは~

ありがとうございます!

火影さんもオーダーが終わりいよいよ装着段階に近づいてきましたね~
これでほんとにオセロ、写真撮影が楽しみになってきました!

花粉症、今のところ外出時には強い薬でなんとかなってますが自宅で仕事している時はメチャ辛いです(泣)
べにふうきも効いているのやら...(汗)

お互いインプの為、自分の為にがんばりましょ~!
2009年3月12日 15:37
エアロ完成ですかexclamation&question

かなりカッコイイですねexclamation×2
コメントへの返答
2009年3月12日 17:03
こんにちは~

ありがとうございます!

ほんとならボンネットもプローバ製でいきたかったんですがすでに生産終了してまして(泣)

これで模範的なA-Lineの完成です(笑)
2009年3月12日 18:43
こんばんは~

エアロいい感じですね。
自家塗装出来なかったのは心残りでは!
まっ、ご近所との関係の方が大切ですよね(汗

めんどくさいプラグ交換、お疲れさまでした。
自分は間違いなく外注で済ませます(笑
ラジエター>大事にならず良かったですね。

来月の10時だょ!は参加しま~す♪
コメントへの返答
2009年3月12日 20:58
こんばんは~

ありがとうございます!

自家製塗装、さすがにあのクラスの大きさになると一度に3パーツ同時に塗装するのは難しいですし天候の問題も...
一番はやはりご近所さんに対してですが自分は麻痺しているので大した事無いと思っている位の臭いでも普通の方からするとかなりキツイ様で(汗)

プラグ交換、マルシェのBOXとレーシングサクションが無ければもっと簡単だったと(汗)
大体やり方は掴んだので次回はもっと時間短縮出来そうです。
ただ、その時はあまったボルトが出ない様に(笑)

来月は箱根ですから近くていいですよね~
オフの時にエアロ、見てやって下さいね!

プロフィール

「バスケ部の試合、2日目。
結果は県4位だったが良い試合だった。
息子の代の為にもなる良いプレーでした。
エコパ駐車場でパチリ!帰ります。」
何シテル?   06/08 17:38
はじめまして! kazuエーエフ(kazuと呼んでください)といいます。 青いルノーから黄色いルノーに! ドアの数から分かりますよね~ そう、ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さぼとら。さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 19:35:50
NOVSIGHT H7一体化LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 02:59:25
NOVSIGHT(ニューサイト) ヘッドライト H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 01:17:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ブルーのルーテシアから引き続きルノー車に! メガーヌRS トロフィーのジョンシリウスMカ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
旧アトレーが昨年末に事故の末に廃車に。 5ヶ月程度待ちましたがようやく到着! 前車には標 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
疲れず、気遣いもいらず、後ろ指指されないw 年のせいかそんな車が欲しくなりました。 we ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からはや8年、ワイド化完了後は手付かずのままですがトラブルも無く至って快調な我が愛車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation