• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

念願のテールLED化!

念願のテールLED化! 皆さん、こんばんは!

いよいよ秋! この季節が来ると...
そうです、焼栗屋の忙しくなる時期です...
28日にこの前取材して頂いた番組の放送(ずんの飯尾和樹さんがいらしての取材でしたが半分は娘への取材でしたね~)
、来月4日には生放送に出ますのでまたさらに老けた自分をさらす事にww
そして本業の方も新たな仕事が色々と舞い込んで着た為、忙しい身ではありますが自分の為にも何かしないと書置きを残して旅に出かねませんww

という事で車両購入当時から検討していたテールのLED化を!

こんな感じになりました!







本来TOYの試作、彩色業をしておりますので自分でやったブログになるとお思いでしょうがいえいえ。
富士市にあるL’s factoryさんに丸投げです(汗)
まあ、実際にはスペアのテールが無く、車両のテールを使用したのでプロにお任せする方が賢明ですので(汗)

実際、さすがプロだなぁと感じたのはどこからカラ割をするのか見当が付かないルーテシア4のテールランプを一瞬で判断、OKいけますよ~と依頼を快諾して頂いた時点ですね~

実際に作製に掛かって頂いてからはご迷惑ばかりで...(汗)
中の構造が思ったよりスペースが無く複雑でチューブを仕込むスペースが全然無いとのご連絡...
こりゃ~無理かな~と半ばあきらめましたがそこはプロ! チューブ自体を加工、本体にもラインに合わせて溝加工して頂き装着して頂きました。
こちらからの要望であくまで純正ベース+αの仕様でお願いしました。

今回のスタイルをベースに更なる仕様変更も検討中です!

とりあえず空いた時間、新東名を利用して引き取りに伺いお支払い、説明をお聞きしてすぐにとんぼ帰り、嫁さんからの熱視線wを感じながら配線を施す事に。

いや~疲れました...
外側のテールランプへの配線は純正から分岐して取れたのですがテールランプ本体、配線は全て社外取り付けなのでオール防水、そして内側はテールゲートに取り付いているので室内内装から天井、そこからテールゲートにつづくゴムチューブを通りテールゲート内を通過、そして二分岐...
思ったより手間がかかりましたが何とか完成!
嫁さんから内側の縦部分にLED入れて一周囲んだ仕様にしなかったのはなぜ?
と聞かれましたが次の仕様を検討中、今回はそのベースとは恐ろしくて言えませんでしたww

そして車庫から車を出して店の前につけると外はすでに真っ暗...
腕もない時分が撮った画像はこんな感じで申し訳ありません(汗)

時間が無く純正球部分はまだLEDに交換しておりませんが後ほど!

また、どこかできれいな写真、撮りたいですね~
ブログ一覧 | ルーテシア4 | クルマ
Posted at 2015/10/22 22:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年10月23日 12:49
こんにちは~( ノ゚Д゚)

やっぱ,ノーマルじゃガマンできないんですね(笑

LEDっていいですよね~なんせ輝きが違う!!
ウチの2台もLEDイッパイです.
ま,全部,電球交換でOKのタイプですがw

LEDもかなり値下がりしましたよね,発売された当時は,手が出せなかった記憶あります(^^;
コメントへの返答
2015年10月23日 13:34
こんにちは~

ノーマルでは無理ですね~w
でもノーマルの持つ基本部分は崩さずカスタムしていくつもりなので今までの様にはなりませんw

そうんなんですよね~輝きが違うと現代風になりますからね~
ルーテシアって新しい車の割にはオール電球なんでw

LEDの価格はほんとに下がりましたよね~
スモールだと数百円からありますから。
でもスモール、ルーム、フォグ、こちらはHIDですがヘッドライト、そして今回のテールの時点で結構な出費になりましたが(汗)
2015年10月24日 0:11
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

「着々と」という言葉がぴったりなくらい愛車が進化してますね♪
コンセプトのノーマルスタイルを崩さないを守りつつ!

リアテールの出来栄えはさすがプロ!って仕上がりなんでしょうね~。
知らない人が見るとこれが純正だと勘違いしちゃうんじゃないでしょうか。

紅葉で色付く山をバックにパシャリと1枚撮っときたいですね。
コメントへの返答
2015年10月24日 10:31
ふこんばんは〜

着々と自分仕様に仕上がって来ました!

ルーテシア4はボディ、カラー、基本仕様がほぼ自分の理想形なんですがあと少しの部分もありまして(汗)
その部分を少しずつカスタムしてきましたが今回のパーツに関しては知識と経験がモノを言うパーツなんでプロにお願いしました。

手を入れるならフルLED化の方がより豪華になるんでしょうがそれだと他の部分に対して浮いてしまうと思いノーマルのイメージを残しつつ今回の仕様にして頂きました。
おっしゃる通りこれ純正?と思ってもらえる仕様です!

そうですね〜 綺麗な景色をバックに!と行きたいところなんですが本業と栗屋が・・・
ですので自宅から出られません(泣)

そうそう、お待ちかねの栗まんじゅうが販売開始しましたので是非!
来て頂ければ外出の口実も出来ますので人助けだと思って来て下さいw
2015年10月24日 9:51
こんにちは(^o^)

着々と進化していってますね(*^^)v
テールランプのLED化、いいですね♪
外車なので、てっきり純正でLEDテールと思っていましたヾ(;;゚□゚;;)ノ
富士市に、ライトをカスタムしてくれるショップがあるのは初めて知りました!

今年も栗の季節になりましたね~^^
これから多忙になりそうですが、栗を買いにという名目で、
プチオフもいたいですし、kazuafさん拉致しに行こうかなw
コメントへの返答
2015年10月24日 10:49
こんにちは〜

小さい事からコツコツとw
何が変わったの?という部分ばかりですがそれなりに楽しむのも案外悪くないですね〜
ワイド化やビックキャリパー装着と比べるとやった感は少ないのは確かですが(汗)
ただ、今回テールLED化はかなり印象が変わったので満足度は高いですね〜

ライトのカスタムは関西の方に多いらしいんですが遠距離だと細かい部分に対応して頂くのが難しいかと思いまして。
探したら富士市にあるのが分かったので早速相談に出掛けました。
テール第二弾やヘッドライトも考えてますからまだお付き合いが続いていくショップさんですね〜

今日も朝から強制労働してますw
本当は今日、あのメーカーさんのお祭りに行きたかったんですが無理そうです(泣)
遊びに来てくださいよ〜
私をどこかに連れてって!ですww
2015年10月27日 22:06
いやー、いい感じですねぇ。。
素晴らしい!! 羨ましいです。

ノーマルは意外と地味ですもんね〜
コメントへの返答
2015年10月28日 3:13
こんばんは~

ありがとうございます!

基本的には完成となりましたがまだ案がありモディファイしていく可能性はあります。

そうなんですよね~ ノーマルって案外地味なんですよね~w
基本デザインは凄く好きなのでそれを活かしながら好みのLEDスタイルに出来たのには大満足です。

プロフィール

「昨日の誕生日、ここなら払えるからと娘がバイト代からご馳走してくれました!家族全員の分出すねと。
良い子に育ってくれました、本当に嬉しい一日だった!」
何シテル?   08/19 22:31
はじめまして! kazuエーエフ(kazuと呼んでください)といいます。 青いルノーから黄色いルノーに! ドアの数から分かりますよね~ そう、ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さぼとら。さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 19:35:50
NOVSIGHT H7一体化LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 02:59:25
NOVSIGHT(ニューサイト) ヘッドライト H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 01:17:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ブルーのルーテシアから引き続きルノー車に! メガーヌRS トロフィーのジョンシリウスMカ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
旧アトレーが昨年末に事故の末に廃車に。 5ヶ月程度待ちましたがようやく到着! 前車には標 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
疲れず、気遣いもいらず、後ろ指指されないw 年のせいかそんな車が欲しくなりました。 we ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からはや8年、ワイド化完了後は手付かずのままですがトラブルも無く至って快調な我が愛車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation