• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月06日

ニューパーツ装着!

ニューパーツ装着! いや~ 自分の住んでいるところは台風直撃のせいか
段々外が騒がしくなってきました。
みなさん台風対策はどうですか?

先週末に二日連続でオフした位余裕のある数日だったのですが
なんと仕事の納期を一週間間違えるとんでもないミスが発覚...
先ほどまで一睡も...っというか休憩も無しで
やり続けなんとか出荷完了!
おかげでブログをあげられないまま...
オフの詳細はmomo1さん、TAKEさん、AREXさん
のブログから! 完全な手抜きですみません...

じつは密かに進めていたフロントプチオーバーフェンダーが
完成、装着出来たのでご報告を!
以前からリアのみに装着されているオーバーフェンダー(
っというかモール???)に合わせてフロントも作りたいなぁ
っと思っていたので実行してみました。
体調不良からFRP成型を休止しているため材質は硬質ウレタン
で時間をかけて削りだしで作ってあります。

ワイド感や装着時の他の角度の画像は整備手帳にUPしてあります!

リアはフェンダー全体を1.5cm位広げてあるのですが
フロントはまだだったのでフェンダー自体をつめ折&引っ張り
で広げその上に1cm程度のバーフェンを付けました。
合計2cm強広がりましたのでホイール選択肢を増やせる
結果に!
でもニューホイールを買うお金は無く...

このバーフェン、いろんなパターンを作ってみようかと!
そのうちFRPに変換して一体型に作り変えるのも面白いかも。

あと一番気になるのは基準値に戻した車高調ですがこのダウン率
だと車高たか~! 
上げた車高に合わせてフロントリップの下にジュランのウレタン
リップを足したら駐車場から出られず(笑) 

結局駐車場を滑らかに直しました~(汗)


ブログ一覧 | 作製日記 | 日記
Posted at 2007/09/06 15:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2007年9月6日 15:46
kazuさん、先日はありがとうございました
そして激務、お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
でも仕事とはいえ寝ないで休憩なしで作業をやり続けるとは恐ろしい体力、気力の持ち主ですね
怠け者の自分には務まらないです

これが先日拝見したパーツですね
完成しましたね
色もあってキレイな仕上がりで全く違和感がないです
カッコイイ!

熱海、またみんなで行きましょう!
連れてってください!

あと関東営業所主任としてkazuさんのエンブレム、宣伝しますね(笑)
素敵なエンブレム、ありがとうございました!
コメントへの返答
2007年9月6日 16:24
先日は遠くからのお越しご苦労様でした~

一気にやったお陰で今週は普通のペースで仕事が出来るので気持ち的には楽になりましたね~

ようやくこのパーツが装着出来たので眺めようと外に出たら横なぶりの雨...
雨が上がったらどこかで写真を撮ってこようかと!

熱海の店は是非!
結構の大人数でも大丈夫なので近くでオフをしてから行くのもいいかもしれませんね~

エンブレムの営業所がまたココにも(笑)
関東営業所主任、よろしくお願いします(笑)

エンブレム気に入って頂けてなによりです!
2007年9月6日 15:59
車を直さず駐車場を直してしまうトコロに男気を感じますw

台風なのでもう会社から帰宅しますw
コメントへの返答
2007年9月6日 16:26
結局二日かがりでの駐車場改装になっちゃいました~
お陰で擦りながらならまだ落とせます(笑)

台風の中、お帰りの際はお気をつけてくださいね~
2007年9月6日 16:16
オーバーフェンダーを自作しちゃう
なんてすごいですね!
さらに車に合わせて駐車場を
直しちゃう大胆さが素晴らしいです!
コメントへの返答
2007年9月6日 16:30
ここは車両購入当初から気になっていた部分でリアだけ付いているのはなんかへん???っと思っていたので。 ようやく形になりました~
でもインプでこんな変なことをしているのは自分くらいなのでは?(笑)

車、在っての駐車場! 
シャコタンの為なら苦労は...
この考え方が旧世代の人間なんでしょうか(笑)
2007年9月6日 16:32
すごいですね!感激しました(><)
ホイールはギリギリまで出てるように見えますが9J-45くらいですか??
コメントへの返答
2007年9月6日 17:42
ありがとうございます!

ホイールはこの状態であと1.5cm以上は出ますね~
フェンダー本体から加工してますので。 張り出し具合は整備手帳からご確認くださいね~

オフセットは車高調のリアスプリングをロングタイプとするために出来る限りトレッドを広げる方向で決めた為、+38の8Jを使っています。
今回の加工によりやはり9J化を検討してるんですが先立つ物が...
2007年9月6日 18:52
(o^∇^o)ノ こんばんわ~

お友達のエンブレムを塗装したり…仕事で不眠不休したり…ご自身のお車の、フェンダーに細工したり。。
一日のうち、工房にこもってる時間って…一体どのくらいなんですか?!

そんなkazuafさんの、今回の「力作」!
次の機会にジックリ拝見させて下さいね(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2007年9月6日 19:24
こんばんは~

う~ん、長いときは20時間以上ですかね~
でも通常の納期に戻れば1日8時間位なんでいつもではないんですよ。

今回の力作、台風のせいで葉っぱやらごみやらが付きまくり...
見て頂く前に何かが当たって傷が付かなければいいんですが...
2007年9月6日 19:47
おおおおおぉぉ!!!
いいですねぇ~!
オラもホチイwww

今度じっくり見せてください^^
コメントへの返答
2007年9月6日 20:00
この仕様だと今までのホイールの仕様だと少し情けないと思う位になりました。
ぼ~@13Vさんのもホイール届いてハミタイしたら是非!

今度どこかでオフしましょ~
2007年9月6日 20:10
もうすぐ台風直撃!なぜかウキウキしてるyoshi-aです^o^;
これは、この前のオフで見せていただいたパーツですね。ふにゃふにゃのウレタンでも塗装ってできるんですねφ( ̄▽ ̄)
フェンダーフェチとしては興味ある逸品ですね~
実際の車高は落とさずに、リップを追加して低く見せる...いいこと聞いた( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2007年9月6日 20:20
自分も台風は結構好きなんですよ~

なんかワクワクするのがいいんですがさっき外に出てみて...

ようやく完成! 機能的にもちゃんと意味があるパーツの作製は久しぶりでしょうか(笑)
yoshi-aさんのインプにも是非!

リップ追加での視覚的効果はバツグンですね~
ついでに今回自分が作ったアーチを下げて取り付ければタイヤとフェンダーのクリアランスも狭めることが出来ますし。
ただウレタンリップ、吹っ飛んだら8000円がパーになりますが(笑)
2007年9月6日 21:13
こんばんはっ(^O^)/

私もバタバタしておりましたが、サスガ
キッチリと納期を守られるあたりはプロ
ですな(~_~;)

でも、このフェンダーちょっとみただけ
でも分かりますよ。
ボンキュッ!!ボンの車両の完成ですね。
また今度帰省した時にはぜひ見せて下さい
ね(^O^)/
楽しみにしておりまーす(^^♪
コメントへの返答
2007年9月6日 21:57
こんばんは~

今回の納期間違えはほんとにあせりましたね~
休憩なしで翌日の朝9時までかかりましたがなんとか終りました。
ほっとしたのも束の間、夜から続きをと思っていたら今度は台風...
塗装ブースの排気口から風が吹き返してくるので仕事になりません(泣)

このフェンダーに合わせてホイールのオフセットを合わせれば純正形状なのに妙に迫力のあるボディの出来上がり!
どんどんA-lineのコンセプトから離れていってますね(笑)
2007年9月6日 22:50
こんばんは~
良い感じですね~。やはりノーマルのストンと落ちているフェンダーではちと物足りないです。
これで心おきなくリム幅を広げれますね(笑
 
只今台風の為、自宅前冠水中・・・ビビってます(汗
コメントへの返答
2007年9月6日 23:23
こんばんは~

そうですね~
インプのフェンダーってキャンパー角に対して垂直に落ちてるのでワイド感がないんですよね~
これで末広がりのプチワイドになったので9J導入を... しかし先立つ物が(泣)

うちの周りは水害や土砂崩れの心配は無いんですが凄まじい雨と風にはびっくりしてますね~
思いっきり仕事に影響が出ていますがこれは神様がそろそろ休めよ~っと言っている気がするので今日は上がります。
ただその後、みんカラ徘徊に突入しますが(笑)
2007年9月6日 23:28
う~ん、なかなかいいですね~
マジで転職考えたら?(笑)
コメントへの返答
2007年9月7日 0:30
ありがとうございます~!

趣味だからいいんですよ~
商売にしたらすぐに廃業に追い込まれそうですから(笑)

まだまだ新しいアイデアのパーツ、作りつつけますよ~
2007年9月6日 23:34
こんばんは♪

参りましたm(_ _;)m
というか、本当に凄すぎなんですけど、、、
自分には真似できません。

そして台風!
そちらの方に上陸しそうですので、気を
付けてくださいね!
コメントへの返答
2007年9月7日 0:32
こんばんは~

ありがとうございます!
お金をかけずに出来る事といったら自作位しかないですからね~

台風、今ちょうど目に入ったところでしょうか。
気持ち悪いくらい静かです...
2007年9月6日 23:52
こんばんは~
フロントに追加ですか!これまた欲しい人が続出しそうな。。。(笑)
また次回、お会いした時に拝見させて頂きますね。

あっ!kazuafさんにはニューホイールを買ってもらって、現ホイールは僕が・・・(笑)
コメントへの返答
2007年9月7日 0:36
こんばんは~

まわりからそのパーツは変だよ~っと言われる部分をまとめ上げるのが快感なんですよね~
是非次回の10時だよ!の時に。

ニューホイールが買える時はいつになるのやら...
その時は下取りよろしく~(笑)
2007年9月7日 0:26
(*゚ω゚)スゲー
削り出しで、そんなに綺麗に出来るんですね…
オイラならきっとデコボコに…(汗
日頃の技術のお陰でしょうかね♪

エンブレムの他にも“ご注文”が増えるかも?
(;´▽`)
コメントへの返答
2007年9月7日 0:40
元々成型や原型作製が本業なんで感覚的には大きなプラモデルみたいなものですから!
うちで一年も死ぬ気で働けばしろさんも造形マスターになれますよ~(笑)

その他の注文も営業本部長momo1さんまで(爆)
2007年9月7日 8:47
[壁]_・)チラ お呼びですかぁ~社長!(爆)

フェンダーのモールは先日のオフの時にその場でビリィ~~って外したものですよね(笑)
黒いゴム(?)製のモノ...

この場ですいませんm(_ _)m
先日のオフの時、BH(先代レガシィ)乗りのお友達でオリジナル六連星エンブレム作成
依頼の件お話しましたが、本人の都合でキャンセルしたいとの事です。
急な展開で申し訳ありませんでした。また、機会ありましたらよろしくお願い致します。


コメントへの返答
2007年9月7日 13:18
出勤ご苦労様~(笑)

そうです、オフの時に仮付けしてたやつです。
あの時は塗装前なんで質感も良くなかったと思いますが今はボディ同色で一体感も出てますからまた近いうちに見てやってくださいね~

エンブレムの件、了解です~
まあ本業ではないのでキャンセルは一向に問題ないので気になせらないように~

プロフィール

「@510@sendai さん
薄い凹み+傷が30センチ位あります😭
強い雨風もあり、周りより離れた所に停めたのですがわざわざ隣に停めたのに腹が立ちます。
う〜ん黄色効果恐るべしです😞」
何シテル?   08/11 16:30
はじめまして! kazuエーエフ(kazuと呼んでください)といいます。 青いルノーから黄色いルノーに! ドアの数から分かりますよね~ そう、ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さぼとら。さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 19:35:50
NOVSIGHT H7一体化LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 02:59:25
NOVSIGHT(ニューサイト) ヘッドライト H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 01:17:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ブルーのルーテシアから引き続きルノー車に! メガーヌRS トロフィーのジョンシリウスMカ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
旧アトレーが昨年末に事故の末に廃車に。 5ヶ月程度待ちましたがようやく到着! 前車には標 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
疲れず、気遣いもいらず、後ろ指指されないw 年のせいかそんな車が欲しくなりました。 we ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からはや8年、ワイド化完了後は手付かずのままですがトラブルも無く至って快調な我が愛車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation