• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuafの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2018年12月8日

ローター、パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正ローターにディクセル タイプMのパッドの組み合わせで3年程使用してきたブレーキ周り。

街中でも強めの制動が必要な時に段々とタッチが変わって来て効きが弱い?と感じる時が出て来ました。

元々ヨーロッパ車はローターとパッドを同時にすり減らして止まるという考え方で設計しておりますのでディクセルのタイプMの様な低ダストでローター攻撃性の弱い特性のパッドではローターの消耗は少なく本来の制動力を発揮出来ていないかと。

不満があるまま数年使い続けてきましたがこの前のバッテリーに続き、転ばぬ先の杖的考え方もあったので交換する事にしました。

パッドは慣れ親しんだエンドレスのMX72を使用する事にしましたがローターはどうしようかと。
純正を面研して使おうか悩みましたがどうせならとブレンボのローターに!
こちらは正規輸入の証しのライセンスカードが付属して保証にも対応しております。

2
朝一から準備を整えていざ交換!とクロスレンチを持ちホイールを外そうとしたら・・・
ここ最近のお約束、肩のスジが(泣)

という事ですぐに諦めルノー静岡さんに!
衰えが酷く、本当に落ち込みました・・・

いきなりのお願いでしたが夕方からならOKとの事で図々しくもお願いしてしまいました。

そして入庫です。

最初、店長さんに店内でジュースとお菓子を出して頂いたのですが自分はすぐに作業を見にピットに出向いてしまったのでそのままに(汗)
ここからが有能なルノー静岡の店長さん、すぐさま車で何処かに出かけていかれたなぁと思っていたらすぐに戻られて来て自分の所に。
なんと暖かいお茶を寒いでしょうからと!
イケメンで長身で神対応、こりゃ〜販売実績が凄いのも分かる気がします。
自分が女性なら間違いなく惚れてまうやろ〜ww
3
今回交換するブレンボのローターはハイカーボンディスク、ピラーベンチレーション、防食塗装のスペック。
仕上げも良く期待が持てます。

パッドはエンドレスのMX72です。
こちらはEwigのラインナップの物ですので輸入車の特性に合わせて調整してある様です。
柔らかいローターにマッチするのかな〜と判断してブレンボローターを選んだというのもあります。
4
手際よくホイールを外し、キャリパーを外して頂きました。

ローターは一見、減っている様に見えます。
ですがメカさんから
全く減ってませんね〜 周りのサビで減って見えるだけですから勿体ない位ですよと。

ディクセルのタイプMはローター攻撃性がメチャ低く、ダストも少ないし経済的には良いパッドですね〜
5
まずはブレンボローターの取り付け。

ハブ周りのサビを取り取り付け。

良く見るとローターのディスク面以外にガンメタカラーの防食塗装が施されております。

リアのドラムもガンメタで塗装したので偶然にもマッチングカラーに!
6
パッドの装着!

自分はシムが入った微妙なタッチが嫌いなのでシムは入れませんでした。
そのお陰かエンドレスの白文字が!

まあ、カーボンセミメタル素材なのであっという間に見えなくなるかと思いますが(汗)
7
装着完了です。

黄色いキャリパーにブルーのパッド、決してマッチングカラー狙いではありませんからねww
8
遠目からは今までと変わりませんが中身は別物です。

アタリ出しにしばらく走って来ましたがその時点からリニアな制動力に好感触!

スムーズかつ強い制動力から荷重移動も早く、スパっとステアが切れて全体の動きも良くなりました。
足回りが活きてくるブレーキ周りになったかと。

サーキットレベルでなくともこういった走りの質感が上がるのは楽しいものです!

あと、ルノー静岡のほぼ専属になっているメカさんですが過去にチューニングショップにも居られただけあり知識量、技術力が高いです。
話しているとディーラーさんにいるという事を忘れてしまう位チューニングの話で盛り上がります。
販売、メンテ共に有能な方が揃ったディーラーさんですから信頼出来ますね〜!

まだやる事があったのかと嫁さんからww
またスポーツカー熱が上がるんじゃないかと嫁さんはヒヤヒヤしている様ですがww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ点検

難易度:

ブレーキパッド交換2回目

難易度:

ブレーキパッド交換2回目

難易度:

2年点検♪

難易度:

ヘッドライト フィルム施工

難易度: ★★★

フロントレーダーエラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シム用油圧ブレーキ、エア抜きが上手くいかない・・・
実車とは構造の違う部分もあり、仕方ないのでこいつを使ってコンプレッサーの力で強制的に。
実車より面倒な点も楽しもうww」
何シテル?   06/03 20:38
はじめまして! kazuエーエフ(kazuと呼んでください)といいます。 長女の誕生を機にGDB-G A-lineに乗り換えてから9年目、長女9歳、長男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エブロさん、感謝です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 17:12:07
NOVSIGHT H7一体化LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 02:59:25
NOVSIGHT(ニューサイト) ヘッドライト H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 01:17:35

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
疲れず、気遣いもいらず、後ろ指指されないw 年のせいかそんな車が欲しくなりました。 we ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
旧アトレーが昨年末に事故の末に廃車に。 5ヶ月程度待ちましたがようやく到着! 前車には標 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からはや8年、ワイド化完了後は手付かずのままですがトラブルも無く至って快調な我が愛車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
使い勝手の良い車を探していたらこの車にたどり着きました。 取り回しも良く、装備も充実した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation