• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドテチンの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年4月15日

助手席側サイドバイザー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席側サイドバイザーをまず撤去。
高速走行時カタカタと音を立ててうるさいので断行。
10年も経てばテープがはがれて来ますよね。
2
助手席側後部座席のバイザーも撤去。
残った両面テープを取り除くのに時間がかかりました。
カッター使用したので所々傷つけてしまいました。
3
取り外し完了。
4
両面テープを貼る作業は家の中で行います。
5
純正品のテープは6mm幅でしたが市販では6mm幅の両面テープはなかなか売っていませんでした。
取り付けに使用したのはエーモンの10mm幅の両面テープです。
10mm幅でも十分でした。
6
出来るだけコーナーも忠実にテープを貼り付けました。
7
前後で使用して残ったのがこれだけでした。
両サイドは無理なようです。
8
これがカッターで傷つけてしまった画像です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月15日 19:52
はじめまして!!

僕のストも昨日スピード上げたらカタカタうるさくて飛んでいくんじゃないかと思いました(笑)

これは両面テープだけなんですね!
引っかけてる所が割れてるんだと思ってました!
コメントへの返答
2013年4月16日 3:43
しおリームさん
コメントありがとうございます。

フックは両面テープで固定する時の補助的な役割を果たしているのでは無いでしょうか?

フックで仮固定して両面テープで完全に固定する感じですね。

運転席側も最近カタカタいいだしてきたのでこちらも近々補修しようと思います。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/245419/44387167/
何シテル?   09/14 07:16
久しぶりの買い替えでした。 新車ではありませんがこれからもこの車で楽しんで行きたいと思います。 前車のストリームはエンジンからのオイル漏れが激しくなり車検は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン不具合 原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 01:19:50
JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 03:23:30
 
ユキイロ.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 03:21:50
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
私の5代目となるの車です。 前車ストリームは経年劣化の為に廃車となり今回乗り換えることに ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
記念すべき初台の車です。 画像は有りませんがパンフレットの写真を載せておきます。 親戚の ...
スズキ アルト スズキ アルト
おそらく1年も乗っていない車です。 仕事で日本海側の地域に転勤した時に原付では冬には引き ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 友人から破格値で譲ってもらいました。 現在のストリームに乗る前まで約2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation