• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

都営地下鉄大江戸線、停電で一部不通

都営地下鉄大江戸線、停電で一部不通 この停電のまっ只中、通勤時間が当たってしまい電車の中に30分以上缶詰になり、その上で地下線路の中を歩くことになりました。
体験したくない体験をしてしまったきょうの通勤時間でした(大汗)

以下記事抜粋-
走行中の電車は最寄り駅に停車したが、新江古田―練馬間の線路上で光が丘発都庁前行き電車(8両編成)が立ち往生し、乗客約1300人が約200メートル離れた新江古田駅まで線路上を歩いて避難。この電車の乗客13人が気分が悪いなどと訴え、10人が救急車で病院に運ばれた。

この1300人分の1人でした(笑)。
ブログ一覧 | 雑学 | 日記
Posted at 2007/10/23 10:29:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 10:43
大変でしたね!
地下鉄の線路の上を歩くって確かになかなかできない経験ですけど、30分缶詰のあとっていうのもツラいですよね・・・。
コメントへの返答
2007年10月23日 12:24
この夏休み、子供と環七の地下の貯水施設見に行ってきたのに又同じ様な経験をしてしまった(笑)大江戸線ってうなぎの寝床のようなとても小さな車両なんで狭くって冷房切れていたんで汗びっしょりになりました。
2007年10月23日 10:51
私は逆におもしろい体験をしたと
ポジティブに考えます!

線路(しかも地下鉄)を歩きたい!
コメントへの返答
2007年10月23日 12:26
探検にはいいですけど30分冷房無しの狭い車内で立ちっぱなし、女性は大変そうでしたよ。
2007年10月23日 11:35
30分はツラいけど…
でも歩くのおもしろそう(〃^∇^)o
コメントへの返答
2007年10月23日 12:26
確かに普段歩けませんからね(笑)。
2007年10月23日 11:53
朝からテレビで見ましたー
原因も まだわからず。復旧の目処もマダってやってたけど、その後は どうなったんだろふ??
コメントへの返答
2007年10月23日 12:28
動き出したようです。
いろんなところで立ち往生してたのかと思ったら自分の乗っていた電車だけ1300人分の1人でした(笑)。
2007年10月23日 13:07
えええ(;_; )オロオロ 

線路を歩かされたんですか???
朝から大変でしたね?
服とか真っ黒になったでしょ?

でもね?地下鉄って駅じゃなかったら
電車の横は壁じゃ無いの?
あれ、どうやって降りるの?

確かに女は厳しいかも?
私だったら、わざと倒れて担架で・・・
:・(`▽´)・: ケケケ
コメントへの返答
2007年10月23日 13:25
残念でした。
狭すぎて担架もうまく使えないようでしたよ(笑)
8両の前から3両目でも出たときには汗でびっしょりですから後ろの車両の人は大変だったでしょうね。
線路の中央に歩くところがあるんですよ平均台の倍ぐらいの幅の。運転席の前に出口があるんですよ。
2007年10月23日 13:19
通勤時の足止めは辛いですねぇ~。
夏じゃなくて良かったです。
もっと運ばれる人が増えますから。
地下鉄の線路を歩けたのは貴重な経験で
すよ。
こんな事故が大阪で起きると別の意味で
運ばれる人がでます。
強面の兄ちゃんが・・・あ・ば・れ・★
コメントへの返答
2007年10月23日 13:29
かなり熱くなってる人もいましたけどその熱さも狭さで発揮できずに空回りしていたようですね。多少危険でもドア開けてどんどん移動させないと地下の密室内ですから想像を越す苦痛でしたね。出来れば経験したくない経験でした。
2007年10月23日 13:26
練馬駅に行ったら人がやけに多いと思ったらコレでしたね。
西武通勤で助かりました。
コメントへの返答
2007年10月23日 13:32
いつも乗る電車の1本前のに乗ったらこれです、なんと言うことでしょう(笑)自分の乗った1本だけ立ち往生でした。(笑)
2007年10月23日 13:42
とんだトラブルでしたね・・・

遅刻はしなかったですか?
コメントへの返答
2007年10月23日 13:54
1時間遅れでした。
笑い話になっています(笑)。
2007年10月23日 15:07
こんにちはー。

あららら、すごい大変でしたね。
こういうときって自分じゃあどうしようもないんですもんね・・・。
コメントへの返答
2007年10月23日 15:13
ほんと地下鉄なんで何も出来ません。暴れたら混乱するしおとなしくするだけでした。
2007年10月23日 16:45
ホントに大変な経験をされたなぁと思います。
ワタシも一人なら、、、と思いますが、子どもと一緒だったら困っちゃうなぁ…と想像…。
最近多いですね、こういうの。
いつだったかTDL付近の停電っていうのもありましたねぇ( ̄Д ̄;;
何よりも、怪我なく無事で良かったです~
コメントへの返答
2007年10月23日 16:49
ありがとうございます。
便利になった反面、当たり前の物がなくなったときの無力感は感じますね。今回は電力、自然災害時にもライフラインの電力・水・食べ物がなくなったら大変です。
2007年10月23日 19:26
おおー今日昼のNEWSでやってましたよぉ!!にゃんたサン、その一人だったんだ!!!お疲れさまでした!!><早速、母にチクっちゃった!!笑
コメントへの返答
2007年10月23日 21:07
この電車に飛び乗ったのが運のつき(笑)
2007年10月23日 19:53
ケガ等なく無事でなによりです。
笑い話にすんでよかったですね!
夏場ならシャレにならなかったですね。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:08
自分8両の3両目だったんですけどそれでも汗でシャツびっしょり、それから1時間ぐらいかかっていること思うと地獄でしょうね。
2007年10月23日 22:01
あら~、ビンゴでしたか。
自分だったら絶対倒れてるかも(笑)
コメントへの返答
2007年10月24日 6:20
教訓、
1.非常事態に備えて朝食は摂ってくること。
2.トイレも済ませてくること。
3.出来ればダイエットすること。(汗対策)(笑)
2007年10月23日 23:01
こんばんわ(^O^)
さっきニュースで見ました!大変でしたね~;;
でも線路上を歩くなんてなかなかできない体験ですよね(^_^;)

お怪我がなくてなによりです!!
コメントへの返答
2007年10月24日 6:20
そうですよね、普通じゃないですよね(笑)
2007年10月23日 23:47
大変でしたね、、、もしお腹が痛くなったらと思うと、、、(≧д≦)
コメントへの返答
2007年10月24日 6:20
困っちゃいますよね(笑)
2007年10月25日 0:03
地下鉄を歩いたのね☆
私も歩いてみたいな。
でも汗だくは嫌よね。
こんな状況じゃなきゃ地下鉄を歩くなんて
楽しそうなんだけどね。
コメントへの返答
2007年10月25日 1:50
もう少し後ろの車両にいたらTVにもでられたみたいだけど(笑)

プロフィール

「2025年3月乗用車販売台数ランキング(自販連調べ) http://cvw.jp/b/245500/48401556/
何シテル?   04/30 16:55
2013年3月10日よりα乗りになりました。 ノア・アイシスでこちらの先人たちと友達になり沢山の情報を入手しました。α乗りの皆さん、これからもよろしくおねがい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F-1への入り口 
カテゴリ:F-1
2010/06/05 12:10:09
 
ESPN F-1 NEWS 
カテゴリ:F-1
2010/06/05 12:08:28
 
ペット・イエローページ 
カテゴリ:ためになるリンク
2009/11/10 11:42:43
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
納車されました(3月10日大安に納車)
トヨタ イスト トヨタ イスト
真っ赤なイストでした。 子供が出来て手狭になり買い換えました。 意外と腰高で乗りやすい車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
9月2日に契約。10月13日納車されました。 家族が増えたこともあり、3列目の使用頻度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供が大きくなり、買い換えましたが小さいながらも大変気に入っていました。これだけ小さくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation