• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケリーのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

エアクリボックス遮熱試しました

(゚Д゚)ノ ァィ

毎日暑いですね〜(゚Д゚)
この暑さではまいっちんぐなんたらですw

みん友界隈で吸気温度が高ーい(>_<)
やばーい(>_<)
的な話題があがったわけですよ!

そんな中、みん友の水の音さんがサーモガードクロスなる遮熱シートをエアクリボックスとかに貼ったらかなり改善されたと聞いて、すぐにポチりましたww

サーモガードクロス!




んで今日試しにCorkSportのエアクリボックスに貼ってみました!

正面。
ラジエータファンの風が当たりそうな場所。


底。
トランスミッションとかあるので念のためw


後ろ。
ECUとかエンジンの熱が来そうな所。



エンジン側。
最も熱が来そうな所。
リベットナットやサクションパイプの穴があるのでカットしたり内側に折り返したりが必要。
リベットナットのあたりは切れ端を張りましたww



取りあえず全部貼らずに、熱が当たりそうなところに貼りました。






見た目はあまりよろしくないw
んで試しに走ってきました!

結果から言うと、かなり効果がありました!

この時期、遮熱シート貼らない状態だとグングン吸気温度が上がって、渋滞にハマるともう大変。
70℃近くにまで上昇しちゃう時あります。
温度が上がった状態から、走り出して流れが良くなってもあんまり温度下がりませんよね〜。

遮熱するとそんなことありませんでした。
もちろん渋滞にハマってストップすると温度は上がっていきますよ?
外気温が38℃で、54〜56くらい。
停車する時間にもよりますがね。
走行風入ってこないので仕方ないですよね〜。
でもその後走り出すとみるみる下がっていきました!
結構驚きΣ(・ω・ノ)ノ

赤城山走りに行きましたが、山なので結構涼しかったです。
大沼のところは外気温23℃でしたw
山下りる途中、外気温が29℃で吸気温度が31℃でした!
外気温+2℃Σ(・ω・ノ)ノ
こんな数値見たことありませんでしたw

んで下りて街中走ってみますが、ストップしたり渋滞にハマると少しずつ吸気温度上がります。
でも走り出すとどんどん下がっていきました。

途中、20〜40キロくらいを行き来する感じの混み具合の時、外気温39℃で吸気温度51℃になりました。
外気温+12℃!


50キロくらいで走ってて、外気温37℃で吸気温度45〜46℃!
外気温+8〜9℃!


かなり効果がありました〜( ^ω^ )
吸気温度が1℃上がると0.7馬力落ちるとか言われてますので、なるべく温度は下げたいですよね〜。

見た目はアレだが余は満足じゃ(*´艸`*)
こんなに下がるの?と思われるあなた!
信じるか信じないかはあなた次第ですw
Posted at 2017/07/22 20:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

マツダフェスタ in SAB千葉長沼

(゚Д゚)ノ ァィ

昨日、SAB千葉長沼に行きましたー!
マツダフェスタをやっておりまして、何かパーツを一つ買おうと決めてましたw

午前中は用事があって…といっても歯医者ですw
定期検診的なヤツです。
若いチャンネーに見て貰うのは良きことですな〜(爆)

んで用を済ませてSAB千葉長沼へ向かいました!
いつもは16号方面から行っていたので、たまには違う方面から、市川の方から向かいました。
まあそれが誤りでした…

めっちゃ渋滞してる(*_*)
別の道抜けようとも思いましたが、どこも渋滞…
この辺りだったら電車で行けるんじゃないですかね〜。
バイパスとか色々機能してない感を感じましたw

何とか到着したものの、早々お別れの人が数名w
お疲れ様でしたーw

んで色々物色!
何か一つ買おうと決めていたので、アクレとodulaを行ったり来たりw
結局アクレのブレーキパッド買いました(*´艸`*)
赤いの見えますね〜( ^ω^ )

誰かアタスのキャリパー塗装してくれる方募集ww
赤?ゴールド?

んで作っていたとは聞いていたけど、今あるとは思いませんでしたw
それはLEGのフェンダー!



むむ?コレジャナイ感が(´ー`)
ボンネットは穴空いてるのに、こっちはなんで空いてない?

みんな同じ事を言ったみたいですねww

LEGさん!早急に穴を空けて下さいw
そうすればcovaりんが買いますよw

んで色々駄弁って、残った数名でココスにいきハンバーグを食べました!

ホイルの包み焼きなのでアツアツで美味しかったです!

参加された方お疲れ様でしたー!

おしまい。
Posted at 2017/07/09 15:00:42 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年07月06日 イイね!

[モニターキャンペーン]『ウォッシンググローブ』を50名様にプレゼント!

この記事は、[モニターキャンペーン]『ウォッシンググローブ』を50名様にプレゼント!について書いています。

50%OFFキャンペーンの時買おうと思いましたが対象外…
ぜひこれで洗車してみたい!
Posted at 2017/07/06 23:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月03日 イイね!

第六回アクセラ定例ミーティング in 横浜港シンボルタワーに参加してきました

第六回アクセラ定例ミーティング in 横浜港シンボルタワーに参加してきました7月1日(土)に第六回アクセラ定例ミーティング in 横浜港シンボルタワーに参加してきましたー!

当日はあんまり寝れず、夜中に起きて雨が強くちょっと残念な気分に…
んで寝たのか寝てないのか分からない感じで起きる時間より30分くらい前に起きたので、そのまま準備して出発しました!

途中やっぱり山手トンネルで事故(´;ω;`)
ヤバイかなーと思ったけどなんとか脱出!
マツコネが半分以上一般道走ってることになってて呆れました…

前回、masaさんが待機してた大黒PAを華麗にスルーしてしまったので、今回は寄りましたw


近くにAxeloidさんと水の音さんが通りますが華麗にスルー(というかあそこからは入れないっぽい)、covaりんもスルーw
誰も来ないんかーい!って思ってたらmasaさんを発見したので来るかなーと淡い期待をして待ってましたw
そしたら見事合流!
カルガモでシンボルタワーへ~!

今回もヨリマサさんとコバッピさんが案内係をされてました!
お疲れ様でした。

今回は前の面を合わせる感じで停めました!

こう停めると車高が気になってきますねw






今回も新規参入者がいましたので全員車の前で自己紹介タイム!
写真は割愛w後で載せるかも


今回は水の音さんは夫婦で参加してました!
お子さん可愛いですね~!下の子はまぁ~さんが抱くと必ず泣くということが判明しましたw


水の音さんではないですが、こういう写真だと普通に親子に見えますね~w




そして久しぶりのわらしべ交換会!

色んなガラクタ…ではなく昔使ってたけど使わなくなったものとかなんやかんや要らなくなったものを交換およびカツアゲする会です(爆)

ホラ群がってます(*^^*)


まあ色々ありますねw
前回、間違えてポチってしまった左ハンドル用のメッキドアハンドルカバーを出したのですが、左ハンドル車はおらず。
ゴミ箱行きかなーと思っていたのですが、まあなんとリアルmazda3(左ハンドル)に乗っているゆうきさんがいるではありませんかw
早速差し上げましたw
一応役に立ってヨカッタww

日差しが眩しい時のサンバイザーを水の音さんにカツアゲされました(´;ω;`)
ひどいよぉ~ぐすんぐすん(/ω・\)チラッ
ぐすん(/ω・\)チラッ
ってな事がありました(爆)
ご想像にお任せしますwww
(そんなひどい方ではありませんw)

kazぽんさんからはゆずポンをではなく、エンジンスタートスイッチをカツアゲしましたw
ありがとうございますw
リングの部分を後で塗装しよう(*^^*)

まぁ~さんはAxeloidさんが出したウイングガンダムのプラモをカツアゲしてましたねww


covaりんさんはヘッドライト片側をカツアゲw

んーあとは何だろ…何かカツアゲしてました(爆)



はいっ!そんなひどいオフ会じゃありませんのでww


んでジメジメして蒸し暑い中駄弁りまくり!

yazaのアニキはblueraitoさんのフォグリフレクターを交換してました!


コバッピさんのトランクからはミニッツが!小さくてかわいい!


この後は適当に撮った写真を!








この賢者の石はいつになったらわらしべに出るのかしらw


サムネにもありますが、BM04さんから貸していただいた「おぎやはぎの愛車遍歴」のナンバーカバーを装着しての写真!
ゴールド感が一気に増しましたねw


Axeloidさんのザクヘッド!ほしいw
今回は回転台付きw



お昼はいつもの東京ドーム(極小)で買ってきたパンを食べました!
少し物足りないので、自販機に売っているたこ焼きを購入!

開けてビックリ逆さまやーんw
お皿に開けるなら良い感じかもw
お味の方は生地の味がしますw
柔らかいのでもうちょっと表面が固くできればいいんだけどなーw

その後は再び外へ!
途中雨が降ったりやんだり…

んで中締め!
カエル人もいれば、カエラナイでいつものように駄弁り続ける人もいる!

そんな中私は、いつもなら駄弁っているのですが一足先にお暇しました。
まあ寄るところがあったのでそこに行きました!
そのうちレビューあがると思いますのでそれまで待っててくださいw

帰りは下道アタック!
道は詳しくないのでマツコネ頼みw
途中、田所商店があるのでそこで夕飯!ガッツリ食べました~!


そんなこんなで定例オフが終わりましたー!
みなさんお疲れ様でした~!
次回もまたよろしくお願いします!
Posted at 2017/07/03 20:57:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@トラフザメ SUVとかハッチが広いのは見かけるんですが、シビックとかは無いですよね〜🤔
テールランプあたりが低いので高さと長さを気をつけるのはその辺だなーという妄想してます笑
無加工だとガバガバになりそうなんで、固定する方法も考えないとですね!」
何シテル?   07/02 12:25
ケリーです! よろしくお願いします(*´ω`*) アクセラの時はちょいとヤンチャな感じでしたが、シビックはジェントルマンな感じで行く予定です?? 趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:46:35
光の輪!④/④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 08:03:49
光の輪!③/④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 08:01:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FL4からFL4に乗り換えました笑 納車2ヶ月ちょっとで対向車線から車がはみ出てきて( ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S Touring L Packageから乗り換えました! 前車は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許取って初めての車。 YZ11後期型です。 写真なんですが、2014年2月の大雪が降 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シナンジュ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2015年6月20日(土)納車!(走行距離約3500kmのディーラーデモカーを購入) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation