• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バードラのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

そこから逃げ出すことは誰にでもできるさ

そこから逃げ出すことは誰にでもできるさこんにちは

そろそろこのブログを更新しようかと思って一気に綴りましたので、支離滅裂な内容になると思います。

仕事は順調ですが、家庭環境の影響で私生活がとても辛くて、前愛車エボⅧを所有してからちょうど10年になる今月8月にランエボⅩ降りようと思っていました。

毎日娘の子育てに私は休みなく奔走中で、なにより妻が精神的にやられており、こちらの精神状態もおかしくなっていたので、この夏休みに3日ほど離れることでリフレッシュ。(といっても私が娘の面倒常に見ているのですが…)
それでも、私が身体を壊しつつもタフな生活を続けていたら、ようやく娘も外を歩けるようになりました。ここ最近は一気に娘の成長を感じる機会が多くあります。

私はあまり振り返る余裕がなくなり、このブログは更新するどころかパソコンも開いていないので、車以外の趣味は全て棄てた感じです。
今日があっという間に終わるように、月日が変わるのは早いですが、一日一日をひたすらこなしています。

私の人生においてランエボ歴10年は誇りですね。
元々、車が好きですし、無理して変わらなくても良いことはあるかもしれません。
スポーツカーは貴重で高く売れることや、世の中には便利な車がたくさんありますが、私の思う想いは唯一無二の感情だから、簡単には捨てられません。
家族のために好きな車をおりる時はいずれくると思います。

では、また!
Posted at 2025/08/15 14:43:42 | コメント(1) | 日記 | 日記
2025年03月20日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月20日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・Defi ADVANCE FD
・RAYS VOLK RACING TE37 SL
・DUNLOP DIREZZA DZ102
・リアスモークフィルム
・MONSTER SPORT POWER FILTER PFX300

■この1年でこんな整備をしました!
・車検
・ハブ防錆
・フィルター交換
・ガラスコーティング

■愛車のイイね!数(2025年03月20日時点)
171イイね!

■これからいじりたいところは・・・
バッテリーは手を入れないと。
でも、3年間やりたいことはやりました。

■愛車に一言
最後までランエボらしく、走り抜けましょう。

1年目は6288km
2年目は4600km
3年目は4219km

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/03/20 07:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月27日 イイね!

遠い街のどこかで

遠い街のどこかでこんにちは

――前回まともにブログ更新したのが、2023年12月。
その間、何度もブログ更新しようと思っていたのですが、重い腰を上げることができず、あっという間に1年が終わりました。
というのも、2024年から家族の為に遂に転職しましたので、新しい仕事を覚えることが前提にあった中で、最悪な方向に転んでしまい、子育ての奥さんが病んでしまって、多忙で私生活のリズムがめちゃくちゃになりました。
もはや逐一振り返るのも憂鬱ですし、ここに書ききれないくらい、とても辛い時もありましたが、なんとか私が家族を守ることでき、1年こらえることができました。また、来年も困難があり、その都度悩むことになると思いますが、この1年の経験を糧に前に進んでいきたいです。
1歳児くらいはすぐ熱を出してしまうので、今後も悩みの種ですね。
あと、睡眠不足ですね。私が毎晩娘と同じ部屋で眠っていますが、当然夜泣きがすごいので、連日寝不足で辛いです。
生後間もない時は3時間ごとにミルクで起きるので、ある意味定期的なパターンで対応しやすいですが、現在は何かが原因でランダムで夜間に2回~5回起きるので、夜間に2回くらいなら耐えられるのですが、5回くらい起きられると、翌日の仕事に支障をきたします。実際、辛くて仕事のミスにつながってしまうこともありました。
そこで、レッドブルなどで日中こらえていましたが、睡眠不足に対応するのも、ずっとは無理で、11月には2回熱で倒れこみ、発熱しながら出社していたので迷惑なやつです。幸い高熱ではなく、インフルとかそういうのではなく、本当に疲れで身体が限界な状況でした。
12月に打開策として、睡眠時間が少ないのなら、少ない睡眠時間の質を向上させる目的でヤクルトの高いやつを毎日飲んでいた所、見事に私の体質に合っていたようで改善。完全に楽になったわけではないですが、短い睡眠でも体力回復できるようになってきました。もちろん、それでも休日の日中とかに爆睡しないと保たないと思います。

そんな状態でもランエボは息抜きとして、買い物や医者、通勤通院、娘の保育園送迎と活躍中です。長距離ドライブが全くできていないせいで燃費が悪いです。前愛車エボⅧの方が6MTだったので、燃費が良かったですね。
世の中ミニバンばかりになる理由が良くわかりますが、その走りの楽しさや、スタイリングを考えれば、「実用性<走行性」の構図です。
手っ取り早く、私が一番気になる、デリカに乗り換えたら、すごく楽なのでしょうね。
ミニバンの話で昨今のミニバンなら、トヨタが一強ですよね。日産・ホンダも話題になっていますし、国内メーカーの勢力図はもう大きく揺らぐことはないようです。
でも、仮に家族抜きにしたとしても、今のランエボから乗り換える選択肢が非常に少ないです。エボⅧに乗っている時はエボⅩへの憧れが常にありましたが、エボⅩからだと本当にないです。

ランエボのパーツの方はずっと部屋に眠らせていても勿体無いので、塩漬けになっている下記3パーツを一気に今年装着してやりました。
・純正 フォグランプ
・レイズ ホイール
・Defi 追加メーター
どれもつけて良かったと思える満足度が高いパーツです。
特に、レイズホイールは2年以上持っていて、その間1回引っ越しもあり、パーツは自分で段階的に夜間に運んだので、結構苦労しました。
また、娘が生まれてからは休日に単独行動も難しく、ディーラーの定期点検やタイヤ交換のタイミングで理由をつけて実行しました(笑)
でも、タイヤを1級品にすれば良かったと後悔中。
来年3月に車検です。来年夏で前愛車と含めてランエボ歴ついに10年です。まずはそこが目標です。
やりたいことやったので、以降のパーツ交換頻度は停滞すると思いますが、ブログの更新で、自分の考えや思いを定期的に残しておきたいと思っています。
もうすぐ2024年も終わりですね。

では、また!
Posted at 2024/12/27 13:49:00 | コメント(1) | 日記 | 日記
2024年03月20日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月20日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ヘッドライトプロテクションフィルム
・ディクセル 前後ブレーキローター、パッド一式
・ナビ周りのインテリアパネル交換
・2段式コンソールBOX導入
・純正OPフォグランプ

■この1年でこんな整備をしました!
・エアコン洗浄・フィルター交換
・ガラスコーティング

■愛車のイイね!数(2024年03月20日時点)
155イイね!

■これからいじりたいところは・・・
塩漬けにして眠っているレイズホイール
Defi 追加メーター

■愛車に一言
子育てが忙しく、車そっちのけで遠出もできていませんが、isofix対応ベビーシート装着して、トランクにはベビーカー収納と、育児に大活躍中の必要不可欠な相棒です。
3年目もどうぞよろしく。

1年目は6288km
2年目は4600km

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/20 17:51:19 | コメント(0) | 日記 | 日記
2023年12月28日 イイね!

FLASH INTO THE NIGHT

FLASH INTO THE NIGHTこんばんは。

私の近況ばかり愚痴ってもおもしろくないので、車の話でも今回は綴ろうかと思います。
とはいえ、子育て初心者かつ夫婦で失敗の繰り返しで続けており、そっちに体力をとられてばかりいますね。
それで、お買い物車になった私のランエボで近所のスーパー等へ駆るわけですが、運転すればするほど、本当にポテンシャルの高い車だということを感じさせられます。

ランエボはモデルとしてⅨの頃から、イギリスの英国三菱では、「FQ」という別のモデルで販売されていたランサーエボリューションは市販車の中でもメッチャ速い車です。

おそらく、速さの一番わかりやすい指標は馬力でしょうか。
今更ネットで拾える内容ですが、ランエボは90年代のエボⅣの時点で、国内の自主規制280馬力に到達すると、4G63というエンジンで仕様以上の馬力をノーマルで出力可能な怪物エンジンです。ランエボⅩで4B11というエンジンに代わりますが、2007年の発売当初こそ280馬力を継続しました。マイナーチェンジで300馬力に到達し、2015年のファイナルエディションで313馬力までパワーが上がりました。
もちろん、エンジンが2000ccでの馬力UPなので、もっと馬力のあるスーパーカーは多々ありますが、同じエンジンで、イギリスではFQ-300というモデルが300馬力の標準モデルで発売された以上に、「FQ-330」で330馬力、「FQ-360」で360馬力、「FQ-400」で400馬力、ついに、末期の2014年には「FQ-440 MR」が販売されていました。
それくらい力のあるエンジンで、チューニングを行うと化け物みたいな車で、FQとは「Fucking Quick」でクソ速い車なのです。

前愛車のエボⅧはカローラやフィットのような一般車に比べ、特に雨の路面での強さを感じていましたが、エボⅩは走りにおいて本当に弱点がないように思えます。
このあたり、直線ではエボⅧはアクセル踏んだら速くなるのは分かるのですが、エボⅩはアクセル踏んだら、もうスピードが出ていたという状況で、特に2速、3速がローギアに設定してあるらしく、加速が良いです。
また、交差点でのカーブは、破綻が一切なく、山道も反則しているかのように曲がっていきます。高速道路では、安定の一言で、意外と乗り心地が良いです。
小回りがきかず、取り回しが苦しいのはありますが、この車を最大限の領域で使用するにはサーキットしかないですね。
ランエボに乗れて本当に幸せです。いつまで乗れるかわかりませんが、大切に乗っていこうと思います。

そんなランエボⅩですが、遠出もできそうにないですし、今は気軽にドライブという状況でもないですが、子供を乗せるので車内の快適性の向上に努めることが先決になりそうです。
その中で、一番に、タイヤとホイールに手をいれたいのですが、懐具合ですね。
実は社外ホイールを履きたく、1年以上前にレイズのホイールを手に入れているのですが、まだ今のタイヤも使えるし、タイヤが古いので、ホイールのみ交換するのも微妙な感じで、完全にタイミングを逃しています。そんなわけで、私の部屋の片隅にまだ眠っています。
あと、純正フォグランプつけたいですね。ブツは入手したので、ディーラーでつけてもらうつもりです。

転職して時間に余裕はできそうですが、給料の伸びしろが悪くなりそうなので、家計との両立、そこはバランスですね。いい加減車のことばかり考えるのはマイナスですが、正直、レイズのホイールは一度履いてみたいのですよね。

年内もう一回更新できそうです。
では、また!
Posted at 2023/12/28 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@VR4 さん
凄いですね。
私、ようやくですが、あと1万キロ以上あるので、頑張ります!」
何シテル?   07/18 00:15
はじめまして。 2015年6月27日より「みんカラ」開始しました。 同年9月12日より「ハイドラ」アプリスタート! 父が決めた三菱・リベロが大好きで、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ings ings N-SPEC ings N-SPEC REAR BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:12:34
i・BAHN カタムキナオールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:44:33
i・BAHN カタムキナオール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:44:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
9型まであったランエボⅩの年次改良における、8型(2013年4月〜2014年6月)の5M ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
教習所以来10年ぶりにして初のMT車。 乗る度に新しい発見のある車です。6MT、20年近 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2003年式前期型。宇多田ヒカルの歌が印象的なCMでした。 みんなの願いを叶えた車。 街 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2代目後期型。 小さくて何をするにも簡単で、小回りもきくし、燃費もいい。 仕事にも使う機 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation