• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バードラのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

乱れたぺースを取リ戻したなら、KICK!KICK!

乱れたぺースを取リ戻したなら、KICK!KICK!こんばんは

整備手帳に投稿しましたが、先週、ウチのランエボのアイドリング不調が発生し、ディーラーへ駆け込んで診断してもらい、本日修理していただきました。
電装系は寿命で仕方がないのですが、ホースの亀裂くらいは気づいたら放置するべきではありませんでしたね。
結果的に直ったから良かったものの、痛い目に遭う恐れもありました。

修理する前、用事でそのまま100kmほど走行したのもいただけなかったです。
再学習の調整も行っていただきましたが、なんでも、ISCサーボ不良でハンチング状態で走り続けると、ECU本体のコンデンサーがパンクする可能性があるそうで、ランエボ4G63の持病でもあるらしく、なかなか凄まじい設計ですね。

CT系のランエボは中古価格が跳ね上がっており、部品の高騰が激しいです。
今回のISCサーボ(1450A069)を調べてみても、
2021年定価¥27,280
2018年時点¥23,652
その前は、¥20,000以下だったので、
最終型のエボⅨMRが2006年に販売して最後になるので、どこまで乗れるのやら…。

今年に入って、他のMT車への買い替えもちょっと検討しつつ楽しんでいますが、一度降りたら、もう二度と乗れないので、元気に走れる以上は乗りたいと思っています。同時に、維持に限界がくればそれが乗り換え時です。

ずっと思っていますが、三菱がランエボ作るのやめてしまったことが残念でなりません。今、ランエボⅩが新車で売っていれば買うのに!

というわけで、まだまだ今のランエボを大事に乗ります。
では、また!
Posted at 2021/10/02 23:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年09月25日 イイね!

彼方見える好奇心だけは消えないから

彼方見える好奇心だけは消えないからこんばんは

今日も楽しくドライブをしようと思いましたが、用事を済ませた後、トラブルでディーラーに駆け込む形になりました。

壊れる時は突然です。普通に運転しているはずが、突然おかしくなりました。
中古車で10年前の車なので、ある程度は覚悟の上です。
もっとも、2003年の車を選んで7年目ですから、そろそろどこか大きな部品が悲鳴をあげるような気がしていましたので、案の定と言った所でしょうか。

ネット上を確認すると、ランエボは持病とも呼べる不具合はいくつか確認できます。自分のエボもいつかそうなると思っていましたが、私が乗っている6年間、あまり故障もないので前のオーナーがきちんと管理してくれていた当たりを引いたと思えます。なによりランエボの頑丈さは非常に強く感じます。

【故障履歴】
2016年3月 7万6000km頃 ラジエーターファンコントローラーを交換。エンジンを切ってもファンが停止せず、2~3分ほど回っている状態でしたが、走行に支障はないので1ヶ月間放置していました。コントローラー本体を交換で解決。

2018年7月 10万km頃 エンジンのタペットカバーからオイル滲み。パッキン部分の交換で解決。

2019年6月 11万km頃 セルを回してもエンジンがかからないことがあり、鍵穴の清掃と、クラッチスタートキャンセル。その後、再発なし。

2020年10月 12万km頃 ETACS故障により、キーレス不動。リモコン側は無事でしたが、受信側コンピューター故障だったので、中古品の交換で解決。

プラグやオイルは必要最低限手を入れてますし、漏れると有名な純正ラジエーター等は予防交換していますので、これまで走行不能に陥るようなことはなかったのです。

今回の故障は、アイドリング不調です。
すぐにセンサー類と感じました。症状は信号待ち中、急に運転席にまでブルブルと振動が伝わり、油圧とエンジン回転数が低下、特にエンジン回転数の針が波打つようにして500回転くらいまで落ち込みます。
通常850回転ほどが正常なアイドリングなので、そのまま何度もエンストしそうになりました。
走行中は問題なく、発進時いつもより踏み込んで色々と試してみた所、エアコンを切ると安定することが分かり、ファンを回しているだけでも問題ありませんでした。

結果、ディーラーでは「ISCサーボ(アクチュエータ:1450A069) 」の交換が必要のようなので見積もってもらいました。部品届き次第、交換していただきます。

最近、急にパリパリ剥がれてきたリアスポイラーのカーボン部分のクリア塗装を修理しようと思っていましたが、予想外の出費に、延期せざるを得ないです。
まずは10月にはこのアイドリング不調を直してやりたいですね。経過報告は次回更新します。

では、また!
Posted at 2021/09/25 23:44:57 | コメント(2) | 日記 | 日記
2021年08月20日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月20日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
純正ボルテックスジェネレーター
純正レカロシート(運転席)
ETACS(キーレス故障)
MICHELIN PILOT SPORT 4 235/45ZR17(タイヤ交換)
エボⅦGT-A 純正ドア内張り4枚
エボⅨ GT 純正リアシート
今年はリフレッシュパーツばかりです。

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検のみ

■愛車のイイね!数(2021年08月20日時点)
1377イイね!

■これからいじりたいところは・・・
毎回言ってますが、
引き続き、弄るよりも維持することが精一杯かと。
・リアスポイラー白濁化など、外装劣化対策。
・年式的にOHが現実味を帯びてきたエンジン関連、タービンやエキマニも。
・距離的に寿命を疑うならオルタネーター

■愛車に一言
まだ車検通してあげたいので、頑張って欲しいです。

1年目は6310キロ
2年目は10520キロ
3年目は10369キロ
4年目は12933キロ
5年目は12383キロ
6年目は10530キロでした。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/20 00:11:46 | コメント(1) | 日記 | 日記
2021年07月21日 イイね!

復活のRALLIART

復活のRALLIARTこんばんは。
特に何かあるってわけではありませんが、ブログ更新します。

5月のGW以降、仕事もプライベートも多忙で、色々追い込まれていましたが、生存報告の為、更新です……。
一ヶ月に一回くらいは更新していきたいのですが、つい億劫になってしまいますね。
というのも6月は結婚式の代わりに、フォトウェディングを計画し、梅雨の真っ只中にも関わらず、たまたま晴れてなんとか撮ったり、
6月からつい最近まで、仕事では怒涛の納品ラッシュ+昨年の頑張りが評価されて社内のイベントに参加しなくてはならなくて、苦労しました。仕事は精神面で不安定でしたが、頑張りが評価されたので、初心に戻るきっかけになってよかったです。

気づけば、梅雨もあけ、7月下旬。
プロ野球のオールスターゲームも終了し、東京オリンピックですね。
無観客でやるらしいですが、なんだかんだ日本人は開催されたら参加する選手の応援は盛り上がるとは思います。
コロナになる恐怖に晒され続けて1年以上、コロナが落ち着いているわけでもないですが、相変わらず東京都心で営業活動している私にとって、妙に落ち着いた精神状態です。
結婚したからか、達観しているというのが正しいのか、在宅ワークするにしても、都心に繰り出すにしても、何も話さず、マスクして生活するのが当たり前になりすぎて、むしろ、自由にやらしてもらっています。
目標(ノルマ)も厳しい面はありますが、今を生きれればそれでいいような、そんな表現し難い感覚です。

さて、エボの方は多忙と、実家に置いてあることで、最近乗る時間は減ってきていますが、乗れば楽しいのは分かっているので、まだまだ乗っていきたいと思っています。
とはいえ、見た目の劣化が気になっています。塗装が弱ってきましたし、リアスポイラーの白濁化、ドアピラーの劣化、ボンネットのダクトも塗装剥げが目立ちますし、あちこちで年数を隠せません。この夏の日差しが車にとって可愛そうです。
走行距離的にエンジンも無茶させないようにしたいですが、つい楽しくて街乗りでも振り回してしまいます。
そういえば、昨今、盗難も騒がれていますが、、いや、元々スポーツカーなどはそういうものかもしれませんが、いつになっても車で儲けようする組織的な犯行に対して苛立ちを感じます。
私のエボは前後バンパー換装しているので見込めませんが、ランエボも値上がりが激しいので、かなり怖いですね。
そういう意味では、もうあんまり粗っぽい運転もしてはいけないかもしれませんが、本来ランエボはブンブン振り回してなんぼの車だと思います。
写真の通り、三菱のショールームでレプリカ見てきましたが、やはり、威風堂々な車です。
またラリーアートとともにどんな形かわかりませんが、夢を見させて欲しいですね。

では、また!
Posted at 2021/07/21 23:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月09日 イイね!

明日がそっぽを向いても走りまくれよ

明日がそっぽを向いても走りまくれよこんばんは
連休最終日のバードラです。

なんと4/29~11日間も休んでました。社会人になってこんなに長い休みは初めてかもしれません。ただ、平日である先月の30日や5月6日、7日はバリバリ仕事の電話とメールしてましたし、それ以外の日も欠かさずメール対応していました。
そういう意味で電話やメールを無視したりして、無理やり静かにさせた日も得ることができ、良かったです。
関東はほぼ緊急事態宣言なので、本格的な遠出もできないですし、なにより休みの日の仕事を上司が暗黙の了解で推奨してくるので、仕方がない状態です。
でも、電車の本数が減った中、出社がなかっただけ恵まれています。

意地になってエボを連日動かしました。
以前からの用事があったのでやむを得ない理由はあったものの、結果的に、この11日間は緊急事態宣言中なのに、1000kmちょっとエボで関東地方を走っていました…。

振り返って整理すると、
29日、この日は雨でしたが、パーツ取りに行って車弄りしていました。
30日、仕事しながらも、ドアミラーとか車弄りしました。あと、洗車。
1日、前日洗車したのにすぐ雨降った。買い物へ
2日、用事で神奈川方面へ
3日、用事で神奈川方面へ
4日、用事で茨城方面へ
5日、用事で茨城方面へ
6日、仕事しつつ、空いた時間でスピードメーターのLED替えて、洗車へ
7日、ほとんど仕事、前日洗車したのにすぐ雨降った
8日、部屋の掃除と買い物へ
9日、車の掃除とドアミラー交換

内装を一部弄りたかったのと、ボンネットダクトの再塗装をやり残しましたが、大体やっつけたかと思いますが、たいしたことない連休に終わりました。
洗車すると雨が降るジンクスに見舞われていたので、今日は洗車じゃなく、車を拭くだけにしときました。

たくさんある車の中で、私にとってエボは特別な車になってきました。
コンビニに停めていたら、小学生に格好良いから写真撮って良いか聞かれ、首都高を走れば、同じエボ乗りと一体感が生まれる瞬間があります。
ドライバーを、ときめかせてくれる車だと久々に思いました。
あと毎日エボを運転していると、自分のエボがとても小さく軽く感じられる時があります。こうなると、どこへでも行きたくなり、長く運転席に座っていたくなり、つい寄り道してしまいます。

さて、五月雨式に続く仕事に対し、明日から向かっていく日々が再び始まります。感覚を取り戻さねば…。
では、また!
Posted at 2021/05/09 23:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@VR4 さん
凄いですね。
私、ようやくですが、あと1万キロ以上あるので、頑張ります!」
何シテル?   07/18 00:15
はじめまして。 2015年6月27日より「みんカラ」開始しました。 同年9月12日より「ハイドラ」アプリスタート! 父が決めた三菱・リベロが大好きで、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ings ings N-SPEC ings N-SPEC REAR BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:12:34
i・BAHN カタムキナオールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:44:33
i・BAHN カタムキナオール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:44:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
9型まであったランエボⅩの年次改良における、8型(2013年4月〜2014年6月)の5M ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
教習所以来10年ぶりにして初のMT車。 乗る度に新しい発見のある車です。6MT、20年近 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2003年式前期型。宇多田ヒカルの歌が印象的なCMでした。 みんなの願いを叶えた車。 街 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2代目後期型。 小さくて何をするにも簡単で、小回りもきくし、燃費もいい。 仕事にも使う機 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation