• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのくまのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

N-WGN決定まで

前車両の車検期限は2019年04月でした。
車検期限までには車輛の入れ替えを考えていましたので2018年の夏から各社の軽自動車を見たり調べたりしてきました。

使用者から頂いた車両条件は
・軽自動車
・ヒンジドア
・ターボはいらない
・4WD (奥さんは4WDに乗り続けています)
・大きすぎない丁度良い大きさ
・顔が怖くないもの
・どうせなら、できるだけ安全
※ 丁度良いってなんだろう...怖いってなんだろう...汗。

2019年03月の日産デイズの発売で決定打になったと思いきや『新型デイズは顔が怖い』という一言で振り出しに戻りました。(笑)

買い換えできなかったので 2019年04月の車検は格安で取ることにしました。それでも11年を超える軽自動車です。9万円近くまでかかってしまいました。(泣)

新型N-WGNのネットの噂を収集しながら6月よりディーラーさんとお話を始めました。

結局、実物の車両を見るどころか、カタログもない中で、営業さんのiPadの営業資料を頼りに、資料に写った数枚の写真だけで色とオプションを決定して契約しました。

高い買い物ですので、商品を見ずに購入するなんて考えてもいませんでした。
ほぼ一年見てきて、ホンダN-BOXはダントツに良かったです。そのため、プラットフォームを引き継いだN-WGNは悪い訳がない という「謎の論理」で商品を見てませんが購入することにしました。

これまで自分で調べてきた結果からも『2019年末までに新型N-WGNを超えるものは出てこないだろう』ということも想像できていたのも要因だったと思います。

それであれば、直ぐに契約して消費増税前に納車してもらった方が良いだろうと考えになり購入品を決定することになりました。

グレード内容を確認した段階で『L』に即決でした。
が、我が家で一番悩んだのは『メーカーオプションのLEDライトを選択するかどうか』でした。約8万円の金額ですが、対価として得られるものの多くは「見た目がかっこいい」になりそうでした。オプション有無の2台が並んでいたら「こっち」と言えるのでしょうが、ライト付近のアップ写真だけでは想像を巡らせてイメージを膨らませるしかありません。

大変な作業でしたが結局「選択しない」に決りました。
決まって良かった!

購入物が決定してしまえば、私の出番です。
ディーラーの営業さんと金額交渉させてもらいます。と言っても相手は出たばっかりの新型車です。相当お値引きも硬いのは承知していました。
納得できる落としどころを見つけて印鑑を押したのでした。

9月上旬の納車予定になりそうだと聞き一安心。
あー、買えてよかった!!

この時には8月に入り製造が止まることになるなんて考えてみなかったですね。
契約時期が良かったこともあり、製造が止まった影響はあまりなく、ほぼ予定通りの時期に納車されてきました。

あー、買えてよかった!!
Posted at 2019/10/22 11:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2019年09月16日 イイね!

久しぶりのブログ更新

みんカラに書き込みをするのは 2015年以来だったみたい。

当時はクロスオーバー7に入れ替えたので、気分一新してブログでも書いてみようかなという気分でした。しかし結果は、根っからの面倒なのが嫌いな私。続けることができる訳がありません。

はい。でも それで良いのです。
書きたい時に書きたいことを書けば、それで良いのです。
と自分を納得させて、また少し 書いてみます。
Posted at 2019/10/22 10:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

フロアマットが読売ジャイアンツカラーに見えまして


私はアンチ読売ジャイアンツ。
子供の時から読売ジャイアンツが好きではありませんでした。


CO7に試乗した時から、内装色がジャイアンツカラーに見えてしまい購入を迷った時期もありました。
結局、内装色をマイナスポイントとしても走行性能などを重要視して車両は購入したのですが...

特にフロアマットの色が黒にオレンジの縁取りでジャイアンツカラーに見えてしまいます。




フロアマットを交換すればジャイアンツを感じなくなるかと納車後すぐに交換してみました。
パーツレビューでも紹介しました黒グレーのチェックです。




交換したら、なんとバッチリです!!
黒の内装とタンカラーのシートだけでは「ジャイアンツ」を感じなくなりました。
しかも足元がおしゃれーな感じでテンションUPというおまけつき。

これは個人的な印象ですので、感じ方は個人によりさまざまだと思いますが、
フロアマットで車内の印象は替わるものです。
雰囲気を替えたい方は是非チャレンジしてみてはいかがでしようか。

純正のCO7のフロアマットはヤフオクにでも出そうかな...
Posted at 2015/08/04 00:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

ナビ・オーディオ設置完了

ようやく手元に車が戻って来ました。

梅雨の間に取り付け作業をしてもらい、梅雨があけた頃に手元に帰ってくるといいなーと思っていましたが、実際は梅雨明け宣言は出たものの作業完了日は雨でした。
それまでは青空で夏日が続いていたのに残念です。

気分を変えて、出来上がった車に早速乗り込み音をチェックしました。
前車と同じ音楽なのに明らかに良い音が出ています。

今回追加してもっらたサブウーハーから、足りなかった低音を補ってくれているし、前面のあちこちから色々な音が飛んで来ています。

ツイーターを入れ替えたので、これまで聞こえなかった音が聞こえているのだと思います。
いい感じに仕上がって来ました。


Posted at 2015/07/26 23:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月05日 イイね!

祝クロスオーバー7納車

本日納車となりました。

約束の時間より少し遅れてディーラーに着きました。
スパルの担当営業のNさんは、既に外で待機されていました。

Nさんは対応も柔らかく、抜けがなく信頼できる営業さんです。
話しているうちにNさんから車を買いたいと思うようになった営業さんです。

感じの悪い営業さんからは買いたくないですからね!!
実はこのディーラーさんは2店舗目です。
同じスバルですが最初に行ったお店の担当営業さんは、大変事務的でエクシーガを売る気が全く感じられませんでした。そこで、この2店舗目。Nさんに会えてよかったです。


さて、ディーラーの商談ブースに案内されると『○○様納車後予約席』と書いてあったり、
車両には『○○様 納車』とカラフルに書いたボードがあったり、今までのメーカーさんには無い心遣いがありました。
写真を撮らせてもらえば良かった。(失敗)

で、こちらが新旧の車両です。




MPVの走行距離は 183,272Km でした。
お疲れ様でした。




ディーラーより車を走らせて、記念写真を撮りました。
よろしくお願いします。







納車日でしたが少し走らせて、そのままオーディオ関係の取り付けのために別のショップに預けられました。早く出来てくるのを待ちたいと思います。

まだまだ慣らし運転ですが、道路の凹凸にサスペンションがいい感じで動作しており、運転が楽しい車です。
Posted at 2015/07/06 02:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN はじめてのスピーカー交換(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/2456554/car/2850219/5526636/note.aspx
何シテル?   10/22 14:17
スバルに乗って4年が経ちました。 まだまだ、乗りたい車です。 最近ナビを入れ替えました。 音が決まらず調整中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

THULE WingBar Evo 7111 + フット753 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:50:22
ナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 22:32:14
降車時オートドアロック 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 22:30:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
はじめまして。 スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています! 7月5日に納車され ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供が生まれてスライドドアの車がほしくて購入したものです。 RS-Rのダウンサスを入れま ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
奥さんの車です。 2019年07月契約、09月16日納車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation