• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月8日

車検終わったよー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ekがウチに来てから2年も経ったんだねー😲😲

この2年間、全然メンテしてなかった(出来なかった)んで、今回の車検は業者に丸投げしましたよー😅😅
当然、その分の費用も嵩む訳ですな😵😵

なお、今回は今迄お願いして来た業者から別の業者へ変更しました。
ラパンの整備手帳に載せてますけど・・まあ、いろいろあったからねー

エンジンオイルは交換時期じゃないけれど、無料だと言うので交換依頼しました。
本音を言いますと自分で外せなかったフィルターの交換を押し付けたかったんですねー🤣🤣

解ってたコトですが、レベルゲージ下限のチョイ下までオイルが減ってました💦(燃えてるな)

でまあ、指摘事項がいろいろありまして、総額¥80,347-も掛かっちゃいました💦💦

指摘されながらやらなかった箇所もありまして...
リヤブレーキシュー(残り2㎜)
クーラント(前回の交換時期が不明)
まあ、この位は折を見て自分でやろうかな...なんてね・・たぶん放置プレイだな😁😁

社外のLEDヘッドライトバルブとLEDポジションバルブ、それから車体から(ちょっと)はみ出したマフラーカッターの方は、お咎め無しで通っちゃいました😇😇
2
代車のミライース

走行50㎞まで無料

ガソリン入れずに返却OK

バックカメラが装着されてたけど、モニターが無いので・・・あははは💦
3
外の音がほぼ聞こえないように遮音してますな。
でも、エアコンの風切り音が大きくて耳障りが...
てか、ウチのラパンの方が静かです😆😆

メーター周りのブルーの色は、燃費が良くなるように気を付けてアクセルを踏むとグリーンになりました。
ただ、燃費の方は思ったほど良くは無いねー😅😅

デザインは新鮮なんだけど、軽ってあまり進化してないよーな気がしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー交換作業

難易度:

クラッチ交換

難易度:

スタートボタン

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月8日 19:34
お疲れ様ですー!
明細のブレーキパッドの後のお知らせが1行ごとに数量1なのが笑えました🤣
ミライースってこんなにすごいの!😳
顔がウルトラマンですね。
コメントへの返答
2022年4月8日 21:05
どーもです😁😁
お知らせなのにずっと数量1になってるのは何故なんでしょうねー😅😅
てか、他にお知らせ欄の場所を作ればイイのになあー

ミライース初めて乗りました。
何かに似ているとは思いつつ・・そーか! 確かにウルトラマンですね🧐🧐
ソアラやセリカがデジタルメーターになった時は高級に見えたんですが、今回のメーターは何故か安っぽく感じちゃいました。
たぶん、ミライースのせいじゃ無くて、デジタル表示の安物腕時計のイメージが重なったんです🤣🤣
あと、ステアフィールはボールナット式みたいな感覚ですねー
2022年4月9日 2:38
へたさん、こんばんは!
車検丸投げ、部品交換で80000円ですか!?
ウチは近所付き合いで田舎のむか~しながらの工場に軽トラを出してますが、素通しで6マソ円ちょっと取られてます💦
た、高いですよね?
工場変えた方が良いみたいですね😅
コメントへの返答
2022年4月9日 4:10
にゃん太♂ さん、おはよーございます😀😀
今迄(健康体の時)は、予め自分で治せる箇所だけ修理してから持ち込んでおりました。
見落とし箇所や自分で手出し出来ない箇所をお願いして、4万後半~5万前半位の支払いでした。
『アレもコレも交換しないとダメだ』・・とか言う担当者に遭遇した時は、検査項目内容と照らし合わせて『必要なし』と言ってます😆😆
とりあえずは他所で見積り(だけでも)をして頂いたら如何でしょうかね?
2022年4月9日 7:19
そうですね、来年の車検は相見積してみます!
でも工場のおっちゃん(お爺さん)頑固そうなんですよねぇ(笑)(笑)
コメントへの返答
2022年4月9日 7:40
何かトラブルが起きた時のコトを考えると近所付き合いも大切なんですよねー。
でもどーしても価格が💦💦
安心と価格のどちらを優先するか...悩ましい問題ですねー😅😅
因みにウチは...安心よりも価格なんですが(笑)
2022年5月24日 8:52
ヘタさん、色々整備手帳見させてもらいました。DIYで色々やられているのですね??うちの車も一見キレイに見えますが細かい傷はあちこちありますし、スライドドアも前オーナーが擦って線キズが入っており、下手なタッチアップしてたので軽くシンナーで取って目立たせたくさせています💧

少ないお小遣いをやりくりして古い車を今風に見た目だけハイブリッドしています。ちなみにリアライニングは特別特殊工具はいりません。油圧ジャッキとウマは必須ですが、やろうと思えばウォータープライヤーと普通のプライヤー、後はマイナスドライバーぐらいで交換できます。自動調整でも微調整した方がブレーキタッチと初期制動もいいです。

それとATの方ですが、一か八かATFフラッシングと交換で症状が良くなるかも?
コメントへの返答
2022年5月24日 10:12
いやあー、お恥ずかしい限りでございます。
新品部品や工賃をマトモに払える程の余裕が無いもので・・・あははは💦
ホントはメンドクサイのキライなモンですから、やりたくないんですが😅😅

ブレーキライニングの残りは約2㎜。
年間2000㎞程度の走行ですから、もう少し大丈夫かなって思ってます。
ロックナットだけ別に調達しないとマズそうですねえ。

ATはエンジン始動後の走り始め(の1回)だけ滑る症状が出ます。
一旦走り出してしまうと症状は出なくなるので、対処すべきかどうかビミョーなところです💦
色々とご指摘&アドバイスありがとうございます<m(__)m>

プロフィール

「[整備] #eKワゴン サイドマーカー交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2456944/car/2955943/7834763/note.aspx
何シテル?   06/16 15:12
無言でフォロー申請された方は承認しません (情報共有や共感を持てそうな方のみ承認することはあります) フォローバックはイイね!やコメントのやり取りがある方のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
ワゴンRのエンジン終了により乗り換えました。 入手前のこの子は... 外装はキズ、ヘコ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
三菱ギャランフォルティスから乗り換えました。 この子はR評価の修復歴あり車です。 別に ...
その他 その他 掘立小屋という名のミニ工房 (その他 その他)
過去ブログや整備手帳に出没してますが... 庭先に建てた鉄アングルを柱にしたボロ小屋です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんが乗っていたスズキ アルトからの乗り換えです。 カミさんに隠れてコソコソ弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation