• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dennis-jrの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年5月28日

エンジンスタートスイッチ、SPORTスイッチの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かねてから手配済みだったSPORTスイッチとステップワゴン用の黒いエンジンスタートスイッチを交換します。
エンジンスイッチ:35881-TAA-J01、13500円
SPORTスイッチ:35720-TDJ-J01、2322円
画像は袋とスイッチが逆ですね。
2

ステアリングコラムカバーの上側を外します。
チルトを一番下位置にして置きます。
ステアリングを45度ほど回して赤丸の部分にリムーバーを差しこんでカバーを浮かせます。

画像は左側ですが、左右とも同じようにしてカバーを浮かせます。

浮いたカバーを手前に少し引きながら外して行きます。
この後バッテリーのマイナス端子を外しました。
ハンドルを回すためには通電してロック解除をしなければならないからです。
3

ドアミラースイッチパネル、サイドのカバー、ドライバロアカバー、それぞれのカプラーを外します。
赤矢印の位置を手前に引きながら持ち上げると近くのクリップが外れます。

さらに手前に引いていくとメーターカバ―がスイッチごと浮いてきます。
最初は勇気がいります。カバーが割れそうに思えて。
丁寧にかつ大胆にバキっと行きます。

反対側も①と同じようにステアリングコラムの左側の部分を外していきます。
最初はどこから外れてくるのかわかりませんでした。
4

エンジンスイッチのカプラーを外します。
エンジンスイッチ、SELECTスイッチどちらが先でも問題ないと思います。

SELECTスイッチもカプラーを外します。

エンジンスイッチ本体の左右についている爪を押しながらスイッチユニットを押し出します。
SELECTスイッチも同様にします。
5
後はそれぞれのスイッチをはめ込んでカプラーをつなぎ、メーターカバーを元通りはめ込みます。
この後コラムカバーも元通りはめ込みます。
6
そのほかの外したカバー、カプラーをはめ込んで終了です。
バッテリーのマイナスもつなぎます。
黒いスイッチが渋いっ!
ステップワゴンの黒いスイッチを見た時からずっとやりたいと思ってました。
7
反対側のスポーツスイッチです。こちらは雰囲気は変わりませんが、SELECTよりSPORTのほうがいいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ランサーevoⅩ純正シフトノブによる軽量化

難易度:

カムポジションセンサー

難易度:

シフトノブのお手入れ

難易度:

リヤタイヤ交換 205/45-16 RE71RS

難易度:

HKS九州Rレボリューションエアーダクトセット

難易度:

好きなシフトノブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月31日 9:15
はじめまして!

MT乗りとしてはやはりスポーツの方が気分が戦闘モードになりますね!

外し方がわからず躊躇していたので参考にさせて頂きます(・∀・)
コメントへの返答
2016年5月31日 22:26
はじめまして。
よろしくお願いします!

機能はともかく「SPORT」という乗りも必要ですよね。
価格もそんなに高くないし、貼り付けのメッキリングなども結構いい値段しているみたいだし、β乗りの方にも応用できるかもしれません。

私もメータカバーを手前に引いて外す、という断片的な情報しか知らなかったので恐る恐るだったのですがうまくいきました。
サービスマニュアルでもあれば安心してできるのでしょうけれど、オークションでも高値になってしまうのでなかなか手が出ません。

参考にしていただければ幸いです。
疑問点などあれば遠慮なくご質問ください。
2016年11月17日 22:35
今晩は、いじりネタ参考にさせていただいています。
エンジンスタートストップスイッチは私も前々から
考えていましたが、交換後に、イモビの再設定などがあると思い
実行に移していませんでした。
レポートを見ると交換するだけで特に何もしていないように
思えるのですが、もしよろしければ教えてください。
コメントへの返答
2016年11月18日 18:39
はじめまして、コメントありがとうございます。
特に設定などは必要ありません。
念のためバッテリー端子は外しました。
エンジンスイッチはスマートキーが電池切れになった際、通信する機能があるためそうしました。バッテリーを外すことによりオーディオ関係の再設定が必要になることがあるかもしれません。同じことをほかのいじりネタでやってますが、メモリー等が揮発することはありませんでしたが、トリップメーターの距離燃費がリセットされたと記憶しています。
2016年11月19日 15:17
貴重な情報ありがとうございました。
チャレンジしてみようと思います。
コメントへの返答
2016年11月20日 19:00
頑張ってください、チャレンジ!)^o^(

プロフィール

「仕事の後の夕涼みドライブ❗️」
何シテル?   08/11 17:49
Dennis-jrです。よろしくお願いします。 偏屈オヤジなのであしからず! 車歴 ワンダーシビックSi、トヨタセラ、ビート、CB9アコードワゴン、RA8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ダウンサイジングのため乗り換えました。 前所有車のRB3オデッセイも13年になり前回の車 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ついに2016年4月、長らく待ち行列に並んでいたSが納車されました。 MTリハビリをする ...
ホンダ オデッセイ RB3 (ホンダ オデッセイ)
過去所有車です。 実用一本やりでしたのであまり面倒を見てもらえない車でした。 私はミニバ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
次男が購入した車です これが発売されたころは子供たちがまだ小さいころで、二代目オデッセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation