• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月14日

メンテなど^^(他

今日は暑かった~><;
エアコンレスツラス><(今年の夏はヤヴァイかも('A`)rz


部屋に引き籠もりたい所ですが、元気に外にでてワークス弄りました^^


整備手帳に

プッシュンR クリーニング

スロットルボディー洗浄 (一部

HKS SPFフィルタ交換


パーツレビューに

BRIDGESTONE POTENZA RE-01

HKS スーパーパワーフロー交換フィルタ

SUZUKI SPORT ストリートショック

ULTRA BLUE POINT POWER PLUG WIRE

追加ヽ(´∇`)ノ


今日みたいに暑いと水温と油温がageあげです><
油温水温ともに常に90℃以上('A`)rz
皆さんはどのくらいで安定していますか@@?


そろそろサーモスタット交換 & アッパー、ロアーホース交換などやらないと('A`)rz
物は有るのですが・・・・なかなかやる気が・・・
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/14 19:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2007年4月14日 20:17
油温は街乗りで85~95℃です。
水温は見てないからワカラソ(w

なので90℃以上は割と普通?かと(^^ゞ

普通に走ってても温度が頻繁に
上がるんだったら
やはりラジエターやサーモが
やばそうですね(^^;
コメントへの返答
2007年4月14日 21:50
_φ(・∀・ )ふむふむ

水温もアレですが今年の夏は、中の人も大変(ノ∀`)w

今度サーモ交換してみますヽ(´∇`)ノ
2007年4月14日 20:21
北海道はまだ寒いので水温は75-80程度で安定していますね。

油関係は来週センサー取り付けなので、なんともいえません
コメントへの返答
2007年4月14日 21:51
いい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

やっぱり暑いより寒い方がいいやw('A`)rz

センサー取付けガムバヽ(´∇`)ノ
2007年4月14日 20:42
(゚Д゚)ノ ァィ 純正水温計は真ん中をさしているので何度かワカリマセン(爆

社外の水温計欲しい・・・orz
コメントへの返答
2007年4月14日 21:56
真ん中らへんだと、もしかしたら結構高いかも@@?


追加メーターお買い上げw
m9(ry

追加メーターを付けると温度が気になる件w
2007年4月14日 20:56
おいらも90度以上普通ですw
ATだからかなぁ~???

夏が心配!去年は1号機で負けましたorz
コメントへの返答
2007年4月14日 21:56
_φ(・∀・ )メモメモ

C系にH系のワークスのラジエーターって付けられるのですかね@@?

アルミ板で導風板でも作ってみようかな@@?
2007年4月14日 22:30
↑付けられるらしいですよw
一時H系のアルミラジエーターを探していましたw
ATなのでなかなか見つからなかったですがw
コメントへの返答
2007年4月14日 22:40
なんと!付けられるのです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


早速、某オクで(ry(マテ
2007年4月14日 22:30
おいらの油温・水温計は常に一番下を指してます!

(゚Д゚)ノ ハイ センサー自体がまだ付いてません・・・
銅2層ラジエーター、ホース類、水温系センサージョイントなどの部品は揃えてあるんですが、未だ取り付けに至ってません(TдT)

いやらしい事を別件で進めておりますが、それと同時に水周りのリフォームを進める予定で~す(*´∀`*)うふっ
コメントへの返答
2007年4月14日 22:42
銅2層ラジエーター(゚Д゚)ウラヤマシス


>いやらしい事を別件で進めておりますが(ry


キニナルナル(・∀・)wktk
2007年4月14日 23:53
旧H系最終ワークスRの11枚羽を付けるのだ!
m9っ`・ω・´)シャキーン

冷え冷え~(・∀・)
コメントへの返答
2007年4月15日 0:01
欲しいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
でもあまりオクに出ませんよね><

あの回ったときの音は凄いですよNE☆ミ

旧H系のラジエータはアルミ製ですか@@?

C系に付いてるのは真鍮(?)かなかな

銅の方が冷えるけど重い?オロ (´д`;三;´д`) オロ


いまいちよく分らな(ry
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
2007年4月15日 0:39
旧H系はマイナー後からアルミになりました。

アルミは自己放熱性が無く風が当たってないと冷えないので、渋滞にはまるとドンドン温度上がって逝きますww
銅は自己放熱性があり勝手に冷えますが、風を当ててもアルミほど冷えません。
どちらも一長一短ですね。

11枚羽は滅多に出ないので新品買っちゃいましたよw
コメントへの返答
2007年4月15日 9:42
一長一短ですねw

アルミ+11枚羽がいいみたいですNE☆ミ


むぅ~新品・・・高そう><
2007年4月15日 9:16
俺前にエアコンの無い車乗ってましたが、軽く死にましたよww
っていうかワークスだったらエアコン付けてても暑いww
コメントへの返答
2007年4月15日 9:43
ぁぃ 今まで何とかエアコンレスで夏を乗り切ってましたw

毎回夏が来ると、死ぬかも・・・
と思います('A`)rz

プロフィール

「呑んでます。(`・ω・´)キリッ」
何シテル?   10/20 21:30
(=゚ω゚)ノぃょぅ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ひょんな事から、増車(ぇ 二輪も、四輪もオールスズキな所にまさかの初ホンダ車 メインのワ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちの親父の影響で、ワークスに乗り始める。 現在7年目に突入w 7年前に、7万円で現 ...
スズキ アドレスV100 V100 (スズキ アドレスV100)
通勤用として個人売買にて購入。 初の二種スク。 あまりに快適なので、殆どVガンを乗らずV ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
VJ21AのJ型っす。 正立フォークの左右一本だしです。 現在所有の自賠責切れで倉庫で眠 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation