• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルモモのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

知ってますか この違い

知ってますか この違い1007のメーターですが前期と後期で結構違うところがあるようです。

中古車サイトを見ていた時にSTOP表示が点灯していて違和感があり確認してみた次第です。
知ってましたか?


写真は上が前期、下が後期です。(画像は中古車サイトより)
部品交換する時はお間違えないように。




・STOP表示
 前期:サイドブレーキでも点灯
 後期:走行に支障があるエラーの時に点灯

・トリップ表示
 前期:ボタンでオドとトリップを切り替え
 後期:トリップはオドの上に常に表示

・オイルレベルインジケーター
 エンジン始動後数秒表示しますが前期はマーク、後期は文字で表示します。




だと思うのですが、違っていたら訂正してください。
Posted at 2015/09/25 18:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月18日 イイね!

このコネクターは?

このコネクターは?1.4の後期型ですが、冷却水のリザーバータンク下に使用していない2つのコネクタがあります。

まあどうでもいい事かもしれませんが、何用のコネクタか気になって調べてみました。

1つは国内仕様には無いヘッドライトのウォッシャ―ポンプ用であることはわかりました。

残りの1つがわかりません。
コネクタの形状は同じ?なので他のウォッシャーポンプ関連なのか・・・
ヘッドライトワイパー?
寒冷地用のウォッシャータンクヒーター?


まあ、どうでもいいことですね。
Posted at 2015/09/18 17:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月12日 イイね!

スロットルボディからの音?

スロットルボディからの音?度々すみませんが質問です。

イグニッションをONにするとスロットルボディから「ジジジ」的な音が常に出ています。
これって正常なのでしょうか?

ずっと前から同じだったと記憶しています。
診断でもエラーはありません。

「ガツン」のコメントでスロットルの初期化の話が出てたのでちょっと気になってきました。


お手間で無ければコメントください。


(追加)
音は「ジジジ」というか「ジー」の方が近いかも。
ステッピングモーターが動いているような結構大きな音です。
Posted at 2015/09/12 09:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月09日 イイね!

コールドスタートでの発進時のガツン 意見求む

長い文なりますがお付き合いを。


説明が難しのですが、エンジンが冷えている時の発進時にガツンとショックが出る時があります。
たぶんクラッチが瞬間的に「切れて繋がる」状態になりショックが出るのだと思われます。
ご意見や情報がありましたら是非お願いします。


<ロジックはこんな感じかと思われます>
*********************
1)アクセルONでエンジン回転上がる
 ↓
2)アクセルが踏まれたのでクラッチを繋げて発進しようとする
 ↓
3)半クラッチで動き出すと回転が下がる
 ↓
4)冷えているので通常よりトルクが低くいのでエンストしそうになる
 ↓
5)エンジンが止まりそうになるのでクラッチが切られる。
 ↓
6)アクセルは踏んだままなので回転が通常発進時より上がる
 ↓
7)回転が上がってるのでクラッチを繋げて発進しようとする
(車は急発進したいと認識?)
 ↓
8)通常より回転が高いのでクラッチがつながる時にガツンとショックが出る

*4)-8)は0.5秒くらいの時間です。
*********************


<発生の条件や気がついた事>
・エンジンが冷えている時に発生。冬は9割方。秋などでも軽い感じのシャダ―のようなものは発生。
・特に交差点を曲がる時に発生。エンジン負荷が高いからか?
・エンジンが温まれば一切発生しない。
・2冬過ごしていますが、初めの冬は発生していない(記憶に残っていないだけかも)
 2年目の冬より発生した。
・2年目の冬の前に変えた事はエンジン/ミッションオイルとプラグをイリジウムに交換。
・数ヶ月前にクラッチアクチュエータを交換したが、9月の寒い日にも発生したのでアクチェでは無いと思われる。
・NETオーナーさん情報で同じような記載があったがGS変更で改善するようになった模様。
 (オクタン価が変った事が影響?)


<考察と考えている対応など>
・冷えている時のエンジントルク不足が原因と推測。
・アーシングでトルクアップの可能性もあるので試してみる手もあるかと。
 冬になって発生頻度が上がったら取り付けてどう変化するか確認する予定。




皆様よりの意見や情報を求めています。
みんからユーザさん以外の方も掲示板が使えますのでよろしければ是非お願いします。

それではよろしくお願いします。
Posted at 2015/09/09 14:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月19日 イイね!

新しいタイヤはいいですね


タイヤのゴムって結構劣化するんですね。


今回タイヤを新しくしましたが、安いタイヤでも乗り心地が一新しますね。

ちょっと遠出してきましたが一皮むけて馴染んだ影響か初めとは印象が変りました。
新車とまではいいませんが生まれ変わったようなフレッシュな感じになりました。
シフトのショックも吸収するようで、本当にいい感じです。


タイヤは溝が残っていても年数が経過したら交換しましょう!!
Posted at 2015/08/19 22:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車両入れ替え」
何シテル?   03/26 13:01
変な車が好きです。 あまり見かけない個性的な車が。 そんなこんなで最近は欧州車に15年、1007で3台目です。 小遣いが少ないのでDIYで整備/修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
試乗したらシフトのコキコキに頬が緩みっぱなしになりました。 初めてローンを組んで購入し ...
フォード Ka フォード Ka
不人気車の王様です。 MTのみの1グレード設定、でもサンルーフ付。 軽いので下りの峠 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
Dにプントを見に行った時に一目ぼれしました。 7年でお別れになりました。 また会ってみ ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2013年の夏よりのオーナーです。 トラブル多々と知りつつ2ndオーナーになりました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation