• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

アコゴン、緑の足に・・・!

アコゴン、緑の足に・・・!みなさんこんばんは!
朝夕はめっきり寒くなって、ついに車のエアコンが暖房に切り替わりました~~。
皆さんはいかがですか~。
アコードワゴンのブレーキは、その後とっても快適に効いてくれて、ニコニコです。

そのアコゴンも、来年の3月で2回目の車検が来るのですが・・・
受けることに決まりました。

実は、今まで所有した車で、2回目の車検を受けるのは、初代インテグラXS-I以来です。

MINIが我が家に来て以来、BMW車を見たり乗ったりする機会がたくさんあり、かなりBMWに傾いていたのですが・・・・。
私の生活に対して、何せ高いです。
最後は、BMWアプルーブドカーセンター(広島はMINIと併設)にあった、325ⅰツーリングM-sportsパッケージ(E46)にかなりぐらぐらきてましたが・・・。
しかし、冷静に考えると、ZOOminiアコゴンより古い車に約250万円・・・・。
そこまでの魅力を探し出すことができなかった・・・。

そして、国内メーカーのステーションワゴン離れは、ステーションワゴン大好きな私にとって、次に乗りたい車が現時点では見当たりありませんでした。

そのようなしだいで、引き続きお世話になることになったのですが、
やはり、いくつか気になる部分には手を入れて、気分を変えて乗りたい~~!!
ということで、すでに限界に来ていた、タイヤと同時に車高調を入れることにしました。

しかし、かつては数社から出ていたCM2の車高調ですが、今新品で買おうと思うと、緑のTEINと金色のクスコしかありません・・・。

何ともさびしいのですが、ショップとも相談して写真のTEINにすることにしました。

ZOOminiは、明日から私の職場では珍しい出張というものに出かけます。
ちょうど購入したショップの近くにJRの駅があるので、明日そこにアコードワゴンを預けて、帰りに引き取って帰ることになりました。

交換作業など見学したかったのですが、なかなか休みが取れないので、仕方ありません(涙。

また、ど素人インプレなどしてみたいと思いま~す。

Posted at 2007/10/25 00:14:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2007年10月19日 イイね!

昨日の続きです。

昨日の続きです。こんばんわ!

今日は、昨日の続きを、ZOOmini本人が燃料補給する前にご報告しま~す。

帰りの山陽自動車道は天気も最高で、のんびり下った帰省時とは打って変わって、ちょっと元気よく走っていました。

走行車線のトラフィックを、追い越し車線を走って追いこす時にはよくあることではありますが、
追い越し車線を走ってくる車との速度差と距離を考えずに、ふら~と右に進路変更する車・・・。
特に走行車線の車間が詰まっているときは要注意ですよね~~。

その時も同様な場面に遭遇し、ちょっと強めにブレーキングしたとたん!
車体全体が震えるように

ガタガタガタ!!
ヒエ~~~ッ!!

びっくりしてさらに強くブレーキペダルを踏み込むと、さらに震動が強くなります。
な、なんじゃこりゃ~~
とにかく落ち着いて、落ち着いて・・・。

前車との速度差もなくなったので、ブレーキペダルから足を放すと、何事もなかったように走るアコードワゴン・・・?

走行車線に戻り、80kmくらいまで速度が落ちたところでもう一度ブレーキを軽く踏むと、足もとから、かすかに振動が伝わってきます。

周りの車がいなくなったところで、もう一度速度を上げてブレーキを踏んでみると・・
再び強い震動が!!

ためしにブレーキを踏まなくても速度を落とせるところを見計らって、アクセル踏み込むと、何事もなく突き進むアコードワゴン・・。

ブレーキトラブルの予感・・・。
とりあず100km/h以下なら異常は感じるものの、恐怖感を感じるほどの震動は出ないので、一般道よりブレーキを踏む機会の少ない高速道路を走って帰ることにしました。

家に着くと、すぐにその足でDラーへ直行、

症状をお話しすると、整備の方も明らかにブレーキの異常。ディスクプレートの歪が、高速でのブレーキングで一挙に進んだのでしょうとのこと・・・。

そして、「デスクプレートの保証期間は3年なのです・・」
ガ~~ん
横では妻の暗い顔が・・・。

しかし、そこに整備の方のうれしいお言葉が!
「そうなんですが、ずっとうちで整備していただいている車なので、今回は無料で交換させていただきます。」

え~~!!もう4年半経ってるんですが、いいんですか!
「ハイ!」

感謝感激雨あられでした!

そして、今日新品ディスクになったZOOminiアコードワゴン!
大きな症状が出る前も徐々にひずみが進行していたのか、新品ディスクは別の車のようにブレーキが効きます。

写真は、上が交換前。
見た目や指でなぞっただけでは、素人にはまったくわかりません。
下は交換後ですが、さびもなくなりピカピカです!

そして、無限に問い合わせていただいていたFスポのシルバー部分の剥れも、ダミーダクトの部分だけではありますが、無償で新品に交換していただけるとのこと!

ZOOminiは、いいDラーにお世話になることができて、ほんとラッキーです。
おかげさまで、アコードワゴン、ますます愛着がわいてきて、サス交換の決心がつきました!!

今、緑色にするか、金色にするかで迷ってま~す。

二日間、長文におつきあいいただきありがとうございました。

Posted at 2007/10/19 22:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2007年10月18日 イイね!

久々に・・・。

久々に・・・。皆さんこんばんは!

スッごく久々の更新です。


先週は久々の休みだったので、随分と帰省していなかった北九州市の実家に久々に帰りました。

ほんと久々ばかりでしたが・・・。

今回は、アコードワゴンでの帰省(これも久々)でしたが、長距離(とは言っても片道300kmちょっとですが)の高速移動は、Miniに比べると、随分疲れが少ないですね~。
もちろんMINIのアスリート系の乗り味も楽しいのですが、どっしりと落ちついて高速巡行できるAWは、MINIとは別の満足感が得られますね~~。

次はアコード「ツアラー」の名前で国内販売してほしいな~ ホンダさん。

話がそれましたが、実は、男手の無い実家に帰ると、いつも一日はあっちの修理こっちの修理と、貯めてある大工仕事や片付けでつぶれるのです・・(涙。

ところが、今回は無し!

随分帰ってなかったので、当てにされなくなったかな・・・。

それなら!ということで、
母と姉とマック(姉が飼っているフラットコーデットレトリバー)といっしょに能古島に言ってきました。

「尽きせぬ~~波の ざわめく~~声に・・・」
という井上揚水の歌でも有名な「のこのしま」ですが、博多湾のど真ん中にぽっかり浮かぶ、とってもきれいな島です。
姪浜からフェリーに乗って10分ほどで到着します。
今回は、マックがいっしょなので、チョと高かったのですが車も渡しました。

アコードワゴンでは、4人+犬はさすがに狭いし、無限エアロはフェリーなんて絶対に乗れません。
と言うことで、姉のステップワゴンで行きました。

島には、港の反対側にアイランドパークという公園があり、そこから見える博多湾越しの福岡市の大パノラマは絶景です。

能古島ののんびりとした牧歌的な雰囲気と、Yahooドームや福岡タワーなど非常に近代的な大都市とのギャップが、別の時代を一度に見ているようなSF映画の一場面のようにも感じる不思議場所でした。


と久々~~の、のんびり休日だったのですが・・

帰りの高速道路でアコードワゴンに異常が・・・!!

ちょっと長くなったのと、酔いがまわてきたので、
次のブログでご報告させてくださ~~い。


Posted at 2007/10/18 22:05:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードW | 日記
2007年09月08日 イイね!

無限エアロ 再発・・・

無限エアロ 再発・・・こんにちわ
今日は代休のZOOminiです。

広島はまだまだ暑いですね~~!


ということで、まだ涼しい朝に、久々にアコードワゴン洗車しました。


しかしその時、
何と、無限エアロのFスポのダミーダクトのシールがまた剥がれているのを発見してしまったのです・・。

ガ~~~ン。

(写真のこの部分は、塗装ではなくシルバーのシートが貼ってあるのです。)

そう「また」と書いたように、実はこれで2回目なのです。

1回目は購入後2年目くらいの時で、気づいた時には左右両方が結構剥がれてました。
その時は、無限に問い合わせても初めての例とのことで、
なんと、無償でFスポごと新品に交換!!となりましたが・・・今回はどうなるでしょう・・・。
数の出る物じゃないので、対策品はないんだろうな~・・。

以前、掲示板だったかな? 数名の方が同じ症状について書き込みされていました(私もその一人ですが)
それともうひとつ気になるのが、最近無限エアロの色が褪せてきたんです。
艶はあるのですが、明らかにバンパーやドアのパールホワイトより白っぽくなっています。塗装のクオリティーの問題でしょうか?
モデューロなんかはどうなんでしょう。


ちょうど6カ月点検お知らせの葉書いただいてたので、これから行ってみようと思います。
Posted at 2007/09/08 12:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2007年08月30日 イイね!

キリ番、初GET!

キリ番、初GET!アコードワゴン、やっと30,000万㎞に到達!
タイトルの通り、アコードワゴンでは初の撮影に成功しました!!


って実は、半月くらい前のことなのですが、とりあえず記録として今日アップしました。


デジカメ持ってなかったので、2万画素の携帯写真です。

携帯で撮ると、キラキラ滲んだ様になるんですね。
これはこれで結構きれい?



MINIは今15,800Km・・・。

そのうち追い越しそうです。
Posted at 2007/08/30 02:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation