• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

どれにしよう・・・

こんにちは!

今日は休みがずれて、珍しく土曜日休みです(^^♪

外は微妙な天気デスが、今は時々日が差してきました~~。

ということで、これからTEANAのホイール探しに出かけようと思いますが、その前にリクエストにお答えして、

どれにしよう~~
ホイール候補一挙公開ブログ~~~\(^o^)/



まずは妄想から



BBS REV
ADVAN MODEL F15
RAYS BLACK FLEET F1b
全て鍛造モデル。アドバンのホイールはやっぱり大好き!
とは言えどれも予算オーバーで、当家財務省から許可が下りる可能性は0に近いです(*_*;



次に、ヨーロピアンスポーツセダン的なホイール


SPORTS TECNIC MONO10ADVANTAGE2
OZ mike-1
IMPUL AURA
ENKEI FS-01
PIAA TRIDIMENZA A101
MONO10は、アコゴンのホイール買ったときにもし出ていたらこれにしただろうと思うホイール。
OZはMINIのホイール候補で最後までなやんだもの。
ただどれもちょっとスポーツティー過ぎるかな~~。


次は、単純に好きなホイール。さらにスポーツに振って、外し系で


RAYS CE28
RACING SPARCO NS06Cheetah
BVILLENS XXR

CE28は抜群の軽量を生かして乗り心地重視で、ただブラック系がいいのですがCE28にはありません。
NS06は昔から大好き!
XXRはショップで見てかっこよかった!


最後に無難に本命


RAYS BLACK FLEET 440V
WORK GNOSIS GS1
WORK VS-SX
WEDS MAVERICK 110S
RAYSとWORKのアメタン風の新作ホイールとマーべリック。
本当はあまりピアスボルトは好きではないのですが、最もしっくりくるホイールかな~。

VIP系にはしたくない~~ なんて言いながら、つま先くらいVIPに入っていそうですね^_^;



あとはタイヤ。
一応19インチで考えているのですが、TEANAはタイヤサイズが特殊で、直径を重視すると235/40-19というものになります。いろいろと探したのですが、横浜、ピレリーあたりしか選択肢がなさそうです。

ちなみに18インチだと235/45-18となり、これはアコードツアラー、スズキ キザシ、アルファ159などが採用しているサイズで、これから増えてくるのかも。


しかしこうやってみると、
結局、似たものばかりで、ますますなやみそうです(笑。


Posted at 2010/03/13 13:26:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | TEANA | クルマ
2010年03月11日 イイね!

キリ番♪

キリ番♪こんにちは!
ここ数日、全国的に大荒れの天気でしたが、皆さん大丈夫でしたか?
広島市北部も、山々が真っ白に雪化粧していました。ただ、今日は道路には無かったのでよかったです。




さて、アコゴンからTEANAになって、走行距離の伸びが少し鈍くなっているZOOMINIですが、5,000km達成~~~!(^^)!

そして、Dで2回目のオイル交換もしてリフレッシュしました♪
工賃含めて4,500円。次のオイル交換は10,000km・・・にナビがセットされたようです。


MINIの2万キロごとの交換と比較するとずいぶん短く感じます。
最近はトヨタの車もオイル交換の指定サイクルはずいぶんと長くなっているようですが、お世話になっている日産Dは、5,000kmごとに交換してくださいと勧められました。

MINIはDでフィルター交換含めて1.5万円くらいでした。高いな~なんて思っていましたがが、TEANAは20,000㎞までに4,500円×3回+1回のフィルター交換=約2万円・・・意外にコストがかかりますね。

ちなみにアコゴンは、慣らしが終わった後は10,000kmごとに換えていました。




さて、今週の寒気をやり過ごせば、広島市北部もスタッドレスを脱げそうですwww

TEANAの夏靴の準備をしなければ!!



今、たくさんのホイールが頭の中を駆け回って、
  
頭痛がしそうです(爆爆。

Posted at 2010/03/11 13:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | TEANA | クルマ
2010年01月22日 イイね!

久々に!

久々に!キリ番GETです(*^_^*)

まだTEANAでは遠出をしてないので、あまり距離が伸びていませんが・・・。

でも、このくらいの走行距離の時は、次々とキリ番が来てたのしいです。
が、集中力に欠けるZOOMINIには、なかなか写真に収めることができなかったのですが、やっとこさパチリと収めることができました。


そして今日は、ぴかぴかのTEANAで出勤。
やはり洗車し立てのクルマは気持ちですね~~!

じゃあ、モットまめに洗えば~~!
と突っ込まれそうですが、ま、気持ちと行動はなかなか一致しないもので(^_^;。


そうそう、今日は昨日に続いて、ちょっとTEANAの紹介を。

愛車紹介にも書いたのですが、J32TEANAは足回りにアルミパーツが多用されています。

フロントはストラットタイプです。



お約束のロアアームがアルミ製です。

そしてリアはマルチリンクタイプです。
なんとアーム類全てがアルミ製です。



スプリングが乗るロアアームは、肉抜きもあり結構軽そうに見えます。


素晴らしい乗り心地を獲得しながらも、ふらふらした挙動は一切無く、荒れた路面を飛ばしても安定したフラトライドな走りは、この脚から実現しているのかな~なんて思うのですが・・・。

実はこのことは、TEANAのカタログには一切かかれていません。

スタドレスに交換する時に見て、びっくりでした。

日産のスカイラインやフェアレディーZなどには、しっかりとアルミパーツの使用については書かれています。

「何をどう使っているなんて御託を並べなくても、乗ってみればわかること!!」
って言う日産のTEANAに対する自信なんですかね~~!?

って、ちょっとTEANA自慢になってしまいましたが^_^;

納車直後に交換したパーツがいくつかあるので、これから少しずつパーツレビューに乗せていこうと思いまス。
Posted at 2010/01/23 00:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | TEANA | クルマ
2010年01月21日 イイね!

はじめての洗車!

はじめての洗車!こんばんは!

今日は昨日に続き、随分とあたたかい広島でした。

ただし天気は洗車日和とはいえません。

しかし、今日の休みを逃すと、来週はグッと寒くなるという予報(ー_ー)。

と言うことで、午後から何とか雨もやんだので、TEANA初洗車敢行しました~~。

写真のとおり、汚れ放題~~~。
洗った部分との差が、気持ちいい~~!
って言うか、もっと早くしろ(ー_ー)!!


案の定、ボンネットには取れにくくなった茶色いシミがありました。
新車時のコーティングのおかげか、メインテナンス剤でなんとか取り除くことができました。


そして、全ウインドウを撥水処理。
今回は、これ



雨ットビーです。
これまでは、ガラコを使っていました。
特に不満がるわけではありませんが、液が無くなったのを機に変更しました。

まずは下地処理。



これが一番大変ですね。

乾燥後きれに流して、拭き取り。
拭き取りには、これ!


もう20年くらい愛用してます。
吸水も抜群でかなり耐久もありますが、1年くらいで買い替えています。
今日はTEANA初洗車と言うことで、安売りの時に買っていた新品を出しました。



拭きとりが終わったところで、なんと小雨が・・・。



車庫に車を入れ、屋根の下で撥水剤をヌリヌリ。


この薄いヘッドが結構使いやすかったです。
また、サラサラした感じのガラコ(レインXも)に比べ、若干粘り気のある液で、厚塗りになっても垂れにくかったです。

10分ほど置いて拭き取って終了。


今回の洗車でいくつかTEANAの特徴に気が付きましたが、一番「へ~~」と思ったのは、このリアウインドウ。


一般的には、ウインドウガラスはモール(シール?)で埋め込まれるようになっていると思うのですが、TEANAは写真のようにすべて内側にシール材があり、リアウインドウガラスは浮いたようになっています。
ガラスの外周すべてがボディーと離れているので、撥水処理はとってもやりやすかったです。
風切り音などで不利なような気もしますが、とっても静かと言われているTEANA・・・。もしかしたら、逆にれが風切り音を無くす構造だったりして???
素人の私には、さっぱりわかりませんが、ガラス清掃作業がしやすくて、将来モールの劣化が気にならないのでGOODな感じです(*^_^*)

最後にタイヤワックスを塗って約2時間で終了。





で車の中を見ると、こやつが寝てます~~。


今日は相方が仕事。
家の中で一人が大嫌いなジャジャは、洗車している私が見える道路側の和室に入りたがります。
でも、和室だけは入室禁止にしているのですが、自分で戸をあけて、窓をコンコン・・・(*_*;

しょうがないので車の中へ・・・。
わたしが見えるので安心するようで、ウインドウごしごし、水をジャ~ジャ~かけても2時間リアシートでくつろいでました(笑。

で、洗車終了した時間が、ほぼジャジャの晩御飯の時間・・・。

早くメシ~~と言う視線に、完成写真を撮るのをすっかり忘れてしまったZOOMINIでした(涙。
Posted at 2010/01/22 00:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | TEANA | クルマ
2010年01月15日 イイね!

TEANAです。

TEANAです。今晩は!

今日も休日のZOOmini!!
朝新聞を取りに出ると、昨日から倍に成長したこのツララが!
道路には新たな積雪が数センチ・・・。
とっても寒いですが、凛とした空気はすがすがしい~~!







ということで、昨日のブログで宣言した洗車はあえなく断念^^;。

そして、なんと相方は、職場の仲間とスノボ~~~!!
私はジャジャと留守番(;一_一)

久々に グ~~タラ休日を過ごすことに決定!(^^)!。
録画しためていたパリダカ2010を見て、アフリカとは違った厳しいチリのコースに、オオ~~なんて歓声をあげていたら、

思い出した・・・。

予備の灯油がなくなってるので買いに行かねば!


まあ、日頃しないゴロゴロをしすぎると、何となく調子も狂うので、
今日も午後からジャジャを連れて、TEANAでお出かけしました。




スカッとした晴れにはなりませんでしたが、午後からは若干気温も上がり、気持のいい天候になったので、太田川河川敷でのんびりお散歩もしてきました。


そういえば、TEANAはまだあまり写真を撮っていないので、ついでにTEANAの撮影会!!

では、ZOOminiTEANAをご紹介~~(*^_^*)





ちょっとひとつ前のインスパイアーのイメージですね。
でも、顔のデカさは数段上です。
いっそのこと、アウディーの「シングルフレームグリル」みたいにするといいかも!?

ドライバーは、一人(匹)になると自由に動き回っているようです( 一一)




日産のセダンの象徴的なプレスラインですね。
レパードJフリー以来のお尻下がりのデザイン。
世界的にはRRやベントレー、ジャガー、マイバッハなどなど超高級セダンに多いラインではありますが、日産のデザインはまだ未完成という感じがして・・・。
私はスカッと後ろに抜けるイメージの、アコードやレクサスIS、BMW5のようなデザインが好きですね。
ボトムに入るメッキのモールが特徴です。

斜め後


私が一番気に入っているところです。
微妙に飛び出したテールレンズなどがちょっとわずらわしいですが、新しさと優雅さが同居したなかなかいいデザインだな~なんて思います。


写真ではわかりませんが、実は納車後まだ1度も洗車していないので、近くで見ると・・・。
来週こそはきれいにするぞ~~!!!


楽しい午後を過ごして帰宅。
ジャジャの夕食後、お決まりの夕方の散歩から帰ると・・・




また思い出した!!!


今日は日食の日だ~~!!



外はいい天気だし、確か欠け始めが午後4時50分くらい。
テレビをつけると、まさに生中継中!!
このあと「15分後くらいが見どころです。次に広島で見られるのは50何年後・・・」なんて言ってます。

よし、これは写真に収めねば!!!
先日のこの素晴らしい写真を思い出し、デジイチ持って2階のベランダへ!!












て、もう沈んでる・・・。

山間部は日没が早いのでした^^;

でも山際が結構きれいだったので一応撮影。
西の皆さんはご覧になれましたか~~。


最後に、実は昨年の6月にアコゴンのフォグランプをHID化しました。
いまさらですが、私としてはかなりの弄りなので、記録として整備手帳に載せました。
このHIDユニットは、TEANAも同じH11だったので現在TIANAに付いています。
Posted at 2010/01/15 21:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | TEANA | 日記

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation