140,000Km Getした~~!!?
って、えらく多い!?
そう、ZOOmini号ではなく、
代車のキリ番です。
んん~~最近自分の車は逃しっぱなしなのに・・・。
ま~自分の車ではありえない距離なので、記念に撮りました(*^_^*)
で、その代車はこれ。
私は、この頃のトルネオとアコードの違いをよく覚えていないので、どちらかです(汗。
確か、グリルの幅が広いのがトルネオだったような気がするので、これはトルネオ!?
実は、この世代のモデルは初めて乗りました。
親ばか気味ですが、CMとCWのインテリアのクオリティの差に比べて、このモデルとCMでは、相当な差を感じました。
また、歴代アコードの中で、もっとも日本を向いていたモデルの様な気がします。
あ、そうこの代車の理由は、
テールゲートの修理だったのですが、結論は後日改めて・・・と相成りました(涙。
現在オートでのOPEN動作が不能です。コンピューターの不具合ではないかとのことで、その辺の電装品を交換予定でした。
しかし、今日あらためて検査すると、本当の原因はチャック部分のモーター不良で、開く時に電動チャック開放が不十分で、開かなかったようです。
また、ルーフ後端にある開閉モーターからも異音が出ていたので、合わせて全て新品に交換することになりました。
今日は部品がないので、作業は改めて。
これで、まもるくんの元が十分に取れました(*^_^*)
Dの担当さんもまもるくんに入っているので、修理の方針が決めやすそうで、あっという間に決まりました。
ホンダが公開(D向け)している情報では、やはりCMのテールゲートトラブルはかなりあるようで、チャックの異常も多いそうです。
中にはコンピューターが異常を感知するとゲートを強制的にロックするモードがあるらしく、手動でも開かなくなるケースが結構報告されていると言われてました・・・。
そして、インサイトを見て試乗もしてきました(*^_^*)
今日は、二つもブログUPしてしまったので、これについてはまた後日報告させていただきます~~!
Posted at 2009/02/13 23:37:49 | |
トラックバック(0) |
こねた | クルマ