• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

値上がりする前に・・・。

値上がりする前に・・・。こんばんわ!

またまた値上がり宣言出ましたね~~。

最近の価格は、ほんと痛いです(涙。

おまけに、MINI、アコゴンともにハイオク仕様・・・。

とりあえず値上がり前に入れとこう! ということで、
いつも入れてるGSは、通勤路とは離れているのですが、
TEINの慣らしを兼ねて遠回りして、仕事帰りにたっぷり入れて帰りました。
Posted at 2007/10/30 23:16:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | こねた | クルマ
2007年10月27日 イイね!

もうすぐ1年!

もうすぐ1年!こんばんわ!

広島は今日もいい天気!

もう11月になろかというのに、昼間は汗ばむくらいの陽気です。

風邪も何とか薬で抑えて、一日がんばって帰ると、こんなものが来てました。


MINI1年点検のご案内!


いや~~もう1年たつんですね!

現在、17873km走行。

最近アコゴンに手をかけているので、MINIにはちょっとご褒美あげれそうにありません・・・。

記念のドライブでも行こうかな~~。

でも、油脂類の交換無しで、「18,900円+整備 別途お見積り」 って激高~~。

相方の目が点になってました。
Posted at 2007/10/27 23:07:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2007年10月26日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。こんばんわ!

出張から、アコゴンとともに帰ってきました~~。

緑の足になった(ってほとんど見えませんが)アコゴン、ショップから引き取っての帰り、いつもの通りなれた道で、おしりやハンドルに神経集中して乗ってみましたが、ノーマルショック+TEINハイテクスプリングに比べて、明らかに硬く感じます。ショップの方やメーカーにメールで問い合わせた時のお話とはちょっと違う感じです。
「減衰の調整は、500km位はいじらずに、中間の位置で変更せずに使ってください。」と言われたことからも、慣らしが必要なのかもしれません。
とはいっても、もともとE90やE87のMスポあこがれての装着だったので、ある面歓迎なのですが・・・

車高が落ちません。
特にフロントは、今一番下げた位置ですが、装着前より車高が上がってます・・・。
メーカーのHPでは、ハイテクのスプリングは「‐25mm」、SUPER WAGONは「最大‐65mm」なんですが・・・?

もう少し様子見てみます。



写真は、全然関係ありませんが、出張でのひとこま・・。

神宮本殿(国宝です!!)の檜皮ぶき屋根の再建現場です。
畳1枚くらいのヒノキの皮を約1cmずつずらして重ねていく作業・・・。
まさに職人の技でした。
ちなみに、修復費は5億円だそうです・・・。

これが高いか安いかは、私には判断がつきませ~ん。

ちなみに、私の仕事はこれとは全く関係がありません。
退屈ですが、ある意味のんきな出張でした・・・。

ただ風邪が悪化して・・・。

明日から仕事なので、今日は薬飲んで寝ます。
Posted at 2007/10/26 23:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | こねた | 日記
2007年10月24日 イイね!

アコゴン、緑の足に・・・!

アコゴン、緑の足に・・・!みなさんこんばんは!
朝夕はめっきり寒くなって、ついに車のエアコンが暖房に切り替わりました~~。
皆さんはいかがですか~。
アコードワゴンのブレーキは、その後とっても快適に効いてくれて、ニコニコです。

そのアコゴンも、来年の3月で2回目の車検が来るのですが・・・
受けることに決まりました。

実は、今まで所有した車で、2回目の車検を受けるのは、初代インテグラXS-I以来です。

MINIが我が家に来て以来、BMW車を見たり乗ったりする機会がたくさんあり、かなりBMWに傾いていたのですが・・・・。
私の生活に対して、何せ高いです。
最後は、BMWアプルーブドカーセンター(広島はMINIと併設)にあった、325ⅰツーリングM-sportsパッケージ(E46)にかなりぐらぐらきてましたが・・・。
しかし、冷静に考えると、ZOOminiアコゴンより古い車に約250万円・・・・。
そこまでの魅力を探し出すことができなかった・・・。

そして、国内メーカーのステーションワゴン離れは、ステーションワゴン大好きな私にとって、次に乗りたい車が現時点では見当たりありませんでした。

そのようなしだいで、引き続きお世話になることになったのですが、
やはり、いくつか気になる部分には手を入れて、気分を変えて乗りたい~~!!
ということで、すでに限界に来ていた、タイヤと同時に車高調を入れることにしました。

しかし、かつては数社から出ていたCM2の車高調ですが、今新品で買おうと思うと、緑のTEINと金色のクスコしかありません・・・。

何ともさびしいのですが、ショップとも相談して写真のTEINにすることにしました。

ZOOminiは、明日から私の職場では珍しい出張というものに出かけます。
ちょうど購入したショップの近くにJRの駅があるので、明日そこにアコードワゴンを預けて、帰りに引き取って帰ることになりました。

交換作業など見学したかったのですが、なかなか休みが取れないので、仕方ありません(涙。

また、ど素人インプレなどしてみたいと思いま~す。

Posted at 2007/10/25 00:14:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2007年10月19日 イイね!

昨日の続きです。

昨日の続きです。こんばんわ!

今日は、昨日の続きを、ZOOmini本人が燃料補給する前にご報告しま~す。

帰りの山陽自動車道は天気も最高で、のんびり下った帰省時とは打って変わって、ちょっと元気よく走っていました。

走行車線のトラフィックを、追い越し車線を走って追いこす時にはよくあることではありますが、
追い越し車線を走ってくる車との速度差と距離を考えずに、ふら~と右に進路変更する車・・・。
特に走行車線の車間が詰まっているときは要注意ですよね~~。

その時も同様な場面に遭遇し、ちょっと強めにブレーキングしたとたん!
車体全体が震えるように

ガタガタガタ!!
ヒエ~~~ッ!!

びっくりしてさらに強くブレーキペダルを踏み込むと、さらに震動が強くなります。
な、なんじゃこりゃ~~
とにかく落ち着いて、落ち着いて・・・。

前車との速度差もなくなったので、ブレーキペダルから足を放すと、何事もなかったように走るアコードワゴン・・・?

走行車線に戻り、80kmくらいまで速度が落ちたところでもう一度ブレーキを軽く踏むと、足もとから、かすかに振動が伝わってきます。

周りの車がいなくなったところで、もう一度速度を上げてブレーキを踏んでみると・・
再び強い震動が!!

ためしにブレーキを踏まなくても速度を落とせるところを見計らって、アクセル踏み込むと、何事もなく突き進むアコードワゴン・・。

ブレーキトラブルの予感・・・。
とりあず100km/h以下なら異常は感じるものの、恐怖感を感じるほどの震動は出ないので、一般道よりブレーキを踏む機会の少ない高速道路を走って帰ることにしました。

家に着くと、すぐにその足でDラーへ直行、

症状をお話しすると、整備の方も明らかにブレーキの異常。ディスクプレートの歪が、高速でのブレーキングで一挙に進んだのでしょうとのこと・・・。

そして、「デスクプレートの保証期間は3年なのです・・」
ガ~~ん
横では妻の暗い顔が・・・。

しかし、そこに整備の方のうれしいお言葉が!
「そうなんですが、ずっとうちで整備していただいている車なので、今回は無料で交換させていただきます。」

え~~!!もう4年半経ってるんですが、いいんですか!
「ハイ!」

感謝感激雨あられでした!

そして、今日新品ディスクになったZOOminiアコードワゴン!
大きな症状が出る前も徐々にひずみが進行していたのか、新品ディスクは別の車のようにブレーキが効きます。

写真は、上が交換前。
見た目や指でなぞっただけでは、素人にはまったくわかりません。
下は交換後ですが、さびもなくなりピカピカです!

そして、無限に問い合わせていただいていたFスポのシルバー部分の剥れも、ダミーダクトの部分だけではありますが、無償で新品に交換していただけるとのこと!

ZOOminiは、いいDラーにお世話になることができて、ほんとラッキーです。
おかげさまで、アコードワゴン、ますます愛着がわいてきて、サス交換の決心がつきました!!

今、緑色にするか、金色にするかで迷ってま~す。

二日間、長文におつきあいいただきありがとうございました。

Posted at 2007/10/19 22:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617 18 1920
212223 2425 26 27
2829 3031   

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation