• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

4回目の車検完了しました

4回目の車検完了しました期限を忘れて、ついに車検切れにしてしまったZRX1100ですが、無事4回目の車検完了し、昨日戻ってきました。

今回の車検費用は6万1千円。
SRX乗ってた頃からお世話になっているお店で、ほんと良心的な価格!


今回の車検では、実はとっても気になっていたことがありました。
M&Sレーシング製のサイレンサーです。
中のグラスウールがだいぶ抜けているようで、ZOOmini的にはかなりの爆音になってたのです。
もしかしたらノーマルマフラーに戻さないと・・なんて心配をよそに、店長さんがディフューザーワンオフしてくれて、通してくれました。

これでこの価格なので、ほんと感謝感謝です。

ただ、サイレンサーは音が割れ気味なので、いずればらしてクラスウール巻き直さないといけな~~。



そして、タイヤもフロントはスリップサインが出ていたので前後交換しました。


これは交換前のFタイヤですが、センターよりもサイドのほうが減っています。
最近は、ワインディングが半部以上ある通勤がほとんどで、こんなへり方になります。センターの溝の残りからするとちょっともったいないです(涙。



そして、新タイヤはダンロップα-10です。

ピレリードラゴン=スーパーコルサSTは、とっても素直なハンドリングで、何といってもこの特徴的なトレッドデザインは大のお気に入りだったのですが、
現在ピレリーは、ディアブロに世代交代しています。
これはトレッドデザインが好みではなかったので、次は別メーカーを考えていたのですが、決め手は・・・ズバリ価格でした(笑。

ミシュランやメッツラー、ブリジストンに比べると、すでにα-11が出ているので方落ちと言うこともあり、前後セットで3万1千円は激安!!

ただ、この激安セットにはリアのサイズが190/55-17のものしかありません。
ノーマルは170/60-17、ホイール交換後は180/55-17をはいていたので、かなり迷いましたが、雑誌では190/50-17をはいてるカスタムバイクをよく見るので「たぶん」大丈夫!という乗りで購入。




無事に装着できました。


が、写真ではわかりませんが、左側のチェーンとのクリアランスは約4mm
そして、反対のRブレーキトルクロッドとのクリアランスは・・・

1mm以下!

静的には当たってませんし、本日通勤で、ちょっと遠回りして50kmほど乗ったあとでも、とりあえず当たっていないようですが・・・。
今後しばらく様子見です。


まあ、いろいろ気になることはありましたが、やはり新しいタイヤはいいですね!
バイクのタイヤの摩耗によるハンドリングへの影響は、車に比べはるかに大きいので、別のバイクのように気持ちよくバンクしてくれます!
そして、乗り心地も随分いいです。

あとは、オイル交換ですが、これはまた後日行う予定です。
Posted at 2008/11/23 00:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZRX | 趣味
2008年11月18日 イイね!

初×2!

初×2!今晩は~~ブルブル。
とうとう冬がやってきた~~という感じですね。

そして、広島市北部では、


初雪が降りました!!

写真はアコゴンのボンネットにつもった雪・・・
だったのですが、写真撮ってるうちに溶けてしまいました(笑。







もちろん積もるようなことはありませんが、帰宅する時の気温は

3℃!








今晩は、こやつを先に布団に送り込んじゃお~~と(笑。






そして、タイトルのもう一つの「初」は







ジャジャ~~ん!!





ついに来ました!一枚板!
スノーボードです!











BURTON A55


元オーナーによると10年くらい前のモデルらしいのです。
スキーならば、コスメ見れば大体いつごろのどのくらいのモデルかはわかるのですが、ボードはさっぱりわかりません(笑。







トップ?テール?よくわかりませんが、削れた部分からはカーボンシートのようなものが見えます。
初級者モデルではないようなので、はたして乗れるのか!?







カエルマークです(笑。



さあ、後はビンディングとブーツ。
ビンディングはなんとなく当てもあるのですが、さすがにブーツは合うもの買うか思案中です。






も、も、もちろん、一人で行くわけにはいきません。

でこれが相方の・・・





オールBURTONの新品です。

悔しいのでちっこい写真にしました。へへへ




明日は全国でさらに冷えそうですね!
週末には気温も上がるようなので、とりあえずタイヤも大丈夫そうですが、MINIは今週の休みには交換しよう。

でも、アコゴンの新スタッドレスは、すでに注文済みなんですが、入荷の連絡がこない・・・。
Posted at 2008/11/18 23:14:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雪遊び | 趣味
2008年11月14日 イイね!

紅葉狩り!

紅葉狩り!今晩は!
今週は素晴らしい秋晴れの広島でした。

と言うことで、本日、「もみのき森林公園」へ紅葉狩りに行ってきました!
ZOOminiの家からは、高速通ると40分くらい、下道通っても1時間20分くらいで着きます。
今回は、もちろん紅葉の綺麗な下道をのんびりと向かいました。


ここは広島では、紅葉の定番の場所ですが、最もきれいな時期をちょっとすぎているのと、平日と言うこともあり人ではまばらでした。

まずは、落ち葉の中のMINI。
最盛期の土日なんかはここもびっしり車で埋まるのでしょうが、今日は斜めに縦に止め放題でした(笑。












公園の奥まで入って行き、ススキと青空をバックに。

んん~~ COMSセンサーのゴミが…。
皆さん、どうされてますか??

自分で取るのは怖いので、今度カメラ屋さんに持って行と思います。









次は逆光の中のMINI。










紅葉の間からMINI。







望遠で色づいた山をバックに。
なんかかすんで失敗です。



久々にデジイチもってけっこうたくさん撮ったのですが、前回暗い所で撮影した時にISO1600にしたまま撮ってたり、COMSセンサーのゴミが増えてたり・・・。

いろいろとありましたが、

やっぱり、風景を切り取るセンスを磨かないと・・・(涙。






実は、ここもみのき森林公園はすぐ隣の山にZOOmimiお気に入りの「めがひらスキー場」があります。
来週11月22オープンと言うことで、

偵察に行ってきました~~!!





たっぷり溜まってました!!

人口造雪機でつくった雪・・・正確にはカキ氷のようなものですが、平たくならすと融ける速度が速くなるので、来週になって夜なべでならしてゲレンデを造るのだと思います。
スキー場の管理ってどうしても深夜がメインなので大変なんですよね~~。
ご苦労様です<(_ _)>

天気予報では、来週は山陰まで雪のマークが出てました!
いよいよウインタースポーツシーズン突入間近ですね!!!


と言うことは、そろそろ冬の足に交換かな。
皆さんはもう準備されましたか~~?














Posted at 2008/11/14 22:31:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2008年11月09日 イイね!

MINI 1年点検終了しました

MINI 1年点検終了しました今晩は
ずいぶんと寒くなってきましたね~~。今日帰宅時のアコゴン温度計は7℃!!。
ZOOmini家では朝晩エアコンが必要になってきました。
紅葉もぐっと鮮やかになってきましたね!

先日ZOOmini号は、無事2回目の1年点検を受けました。
走行距離は約32,000kmで、2回目のオイル交換、ブレーキフールドの交換を行いました。
費用は、ブレーキフールドの交換のみサービスで約35,000円・・・。MINIカードを使っての支払いで ×0.95となり消費税分は値引きでした。

アコゴンの1年点検がオイル交換サービスで1~2諭吉の間だったと思うので、やっぱりかなり高いですね。
来年の車検が心配です(涙。

で、今回の代車はペッパーホワイトのONEでした。



ONEの代車は初めてです。Dの方は「クーパーに比べると非力ですいません」なんて恐縮されてましたが、これはこれで初物なのでZOOminiとしては結構わくわくでした。代車についてはまた後日レポートできたらと思います。

ところで、今回の点検に合わせて、ずいぶん前から気になっていたエンジンOFF後のラジエターファンの長時間の作動(それもかなりうるさい)について調べていただくようお願いしていたのですが、やっぱり異常でした。
MINIのラジエターファンは、水温によって2段変速で作動する設定のようですが、低速側が全く作動せず、水温が高温になって初めて高速でFANが回っていたようです。
もちろん保証期間中なので無償でFAN丸ごと新品になりました。
さらに、浸水の認められたハイマウントストップランプが新品に、パワステポンプ周りの高圧ホースにオイルのにじみが見られたためここも新品になりました。
実は1年点検だけなら一泊ですんだのですが、この修理があったため二泊となっってしまいました。
そして最後にもう一つお願いをして帰りました。実は、納車直後に結露で反射板に変色が認められ、左側ヘッドライトは無償交換されたのですが、同様に水蒸気による曇りは認められたものの、BMWではヘッドライトの結露による曇りはクレーム対象としていないようで、それによる不点灯や変色などの異常の認められなかった右側ヘッドライトは交換されませんでした。ところが、その後徐々に症状が進行したようで、いまは明らかに右ヘッドライトも反射板とクリアレンズの内側がくすんでいます。これについて何とか対応できないかお願いしてきました。担当の方は確かに左右の違いが認められるのでBMWJapanに申請してみますと言ってくれました。
なんとかなるといいのですが、もし右側だけ新品になると、もしかしたら今度は左側の劣化気になるかも・・・。

アコゴンに比べると、いろいろ手のかかるMINIですが、明日は2歳の誕生日です。
ほんと定番ですが、これをMINIにプレゼントしてみました~~(*^_^*)。




ガソリンもずいぶん安くなったことだし、次の休みには記念ドライブに行ってこようと思います。



Posted at 2008/11/09 23:45:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2008年10月27日 イイね!

ホントにお久しぶりです~~。

ホントにお久しぶりです~~。皆さん、ほんとに、ほんとにご無沙汰していました、ZOOmini101です!!

8月後半から9月にかけて、仕事にプライベートにえらい忙しく、みんカラをのぞく暇がなくなり・・・・・

その後も惰性でほったらかしにしてしまいました(汗。







ふと気がつくと、ZOOmini号あと少しで2歳になります!

いや~~あっという間でした。

と言うことで、1年点検の予約がてら、
最近ちょっと減り気味の冷却水を見てもらいに、
そして、購入からお世話になっていた担当のお姉さんが9月いっぱいで退職されたので、新しい担当さんに会いに、久々MINI広島に行きました。


ひそかに、R56-JCWがあるかな~~と期待していたのですが、すでに別のDへ・・・残念。

でも11月1・2日には再びMINI広島に試乗車来るそうですよ~~。







実は、アコゴンでお世話になっているHONDAカーズが、建て替えのため春から移転して仮住まいでいるのですが、何とそこはMINI広島と200mくらいしか離れていない場所。

ついでに、新オデッセイ見てスタッドレスの商談もしてきました。

新オデは、キープコンセプト~~は間違いなのですが、実車を目の当たりにすると、しっかり熟成しました!という感じのデザインと質感でした。

ほんの短い間乗っただけでしたが、シートの出来が素晴らしかったのと、ステアリングが意外と小径だったのが気に入りました。


と言うことで、アコードツアラーと新オデ、MINI-JCWのカタログもらってきました。



で、うちに帰ってもう一台の相棒ZRX1100の車検が近いので、車検証確認してみると・・・・










明日で車検切れ・・・

ちょっとほったらかしにしすぎました(汗。


最後になりましたが、アコゴンのフォグランプは、無事まもるくん適用になり、新品になりました~~。
Posted at 2008/10/27 23:39:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation