• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

MINI ついに来た! そしてついに壊れた

MINI ついに来た! そしてついに壊れた今晩は!

明日は、大暑!!
今日も、暑いひろしまでした。





で、ついに来ました!!

MINIカ~~ド~~!!
実際はちょっと前なのですが、今日UPです(汗

ETCカードもやって来たので、MINIで高速のときはMINIカードで、アコゴンで高速のときはHONDAカードで!

ま実際は、デオデオETCカードも含めて、通勤割引時間帯に100Kmで区切って…となりそうですが(笑。

でもこのMINIカード、年会費が3,200円・・・
32=ミニにこだわった価格ですが、今どきちょっと高め・・・
ただ、このMINIカード使ってDで用品買うと1割引きになります。

初年度は無料ですが、2年目で解約するか…考えます。



そして、MINI納車記念でいただいたキーホルダーが、


ついに壊れた~~。


と言うか…
エンブレムが外れました…(涙。




静電気除去キーホルダーと一緒にカラビナにつけ、てベルトにぶら下げて使っていました。
今回、たまたま職場でキーをカラビナごと机の上に置いた途端に外れたのでエンブレム手元に残りましたが、腰にぶら下げた状態で外れていたら…ほんとラッキーでした。
表面はかなり傷んでいますが、せっかくの記念なので接着剤で補修して見ようと思います。
ただ、ベースが革で古い接着剤がくぼみに残っているので、うまくつくかどうか・・・。



今日のブログとは、関係ありませんが、最近バイク(自転車)ネタがいくつか続いたので、愛車紹介に今乗れる状態のバイクUPしました~~。お暇な時にでものぞいてくださ~~い(ニコニコ。
Posted at 2008/07/22 00:04:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年07月18日 イイね!

蒸し虫な夜

蒸し虫な夜今晩は!

今日は休日出勤~~…おまけに残業なZOOminiだったのですが、
帰宅すると、相方がどうしてもボードを見に行きたいというので、MINIお出かけ~~でした。








それにしても、今日は蒸し暑い!!
梅雨時より気温が高い分、ひどい・・・。


そして、どこのコンビニも入口は虫の大群。

写真は帰りに寄ったスタンドですが、車から降りるに勇気がいるくらいのハアリの大群に占拠されていました。

写真ではよくわかりませんが、車から降りるときに足を踏み出すのを躊躇するくらい地面にびっしりハアリが落ちている状態でした・・・。

室内にも入ったので、明日は死骸がフロアに落ちてそうです・・・(涙。
Posted at 2008/07/18 23:23:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | こねた | 日記
2008年07月17日 イイね!

ツール・ド・フランス Stage12

ツール・ド・フランス Stage12今晩は!

今日は、自転車ロードレースファンには衝撃的な日でした。

ツール・ド・フランス 第12ステージ出走前に、サウニエル・デュバル・スコットのリカルド=リッコ選手がドーピング陽性で失格。
チームもツールを去りました。
リカルド=リッコ選手はジロ・デ・イタリアで強烈な印象を残し、今回のツールでもステージ優勝、総合成績も一桁で、まさに将来が期待される大型新人だったのですが・・・。

自転車ロードレースは、あらゆるスポーツの中で最も過酷なスポーツと言われています。スポーツショップ等で売られている持久系スポーツ用「プロテイン」などのカテゴリー表でも、クロスカントリースキーとロードレースは、マラソンよりも上になっていることもあります。
スポーツでのドーピングの始まりも、このロードレースとも言われていますが、近年ドーピングに最も厳しい競技もロードレスと言われ、一昨年からのグランツールにおけるトップ選手の処分(それもレース中のリーダー)も、強烈に記憶に残っています。

それでも、止まらない薬・・・。

3週間毎日200km近い距離を走り続け、いくつもの標高2000m、標高差1000mの峠を超え、食事もトイレも自転車に乗ったまま・・・。信号などがないにしても、アベレージスピードは40km/h!
この競技は、人間の能力を超えたところに行っているのかもしれない・・・そんな思いも生まれてきます。
私たち一般のファンには、世界の頂点にいるほんの一握りの選手の本当のプレッシャーやつらさは理解できないものかもしれませんが・・。

そして、このサウニエル・デュバルのチームカーはCM2アコードワゴン!!
残念ながらチームとともにツール2008を去って行きました。昨年に続き、今年も紹介しようと思っていたのですが、まさかこんなことになるとは・・(涙。

ただ今年は、レガシーとアベンシスもチームカーで活躍しています。
がんばれ国産車!


で、やはりツールの期間は、ZOOminiも自転車通勤に拍車がかかります。

写真は、職場手前の、標高差約150m、距離3kmの上りの途中・・・
ツールでは、平地に入る地形ですが・・・



51・・・はスピードではありません。
ケイデンス・・一分間のクランクの回転数です。
その下に小さく出ているのがスピード・・・

ケイデンス51で11km/h・・止まりそうです(笑。

明日もチャリで休日出勤だ~~!!




で、こいつはお気楽に、風船作って爆睡です(笑。

Posted at 2008/07/18 00:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年07月12日 イイね!

今年こそは デビュ~~するぞ!

今年こそは デビュ~~するぞ!皆さんこんばんは!

広島は、なんとも早い梅雨明けを向かえ、夏本番的な感じになってきました~!

と、こんなときに、あえてこんな雑誌買いました!

スノーボードギアカタログ~~2008~2009!!


って、実はまだやったことありません、スノボ・・・。
ハハハ・・・(大汗。


ZOOminiは、広島に来て以来、スキーばかりやってきましたが、常に気になっていたスノーボード!
特に、ハード系(近頃あまり見なくなりましたが)のカービング!
今では、スキーでもボードと同じくらいのカービングが可能ですが、背中側に倒れてのカービング! これはスキーではあり得ません!

ここ数年、ず~~と、やろうやろうと相方と盛り上がっていたのですが、私の手首の怪我や仕事が忙しかったりと実現せず。
昨シーズンは、スキー1年のブランク明けで、新しいことに挑戦するには不安があったり・・・。

また、雪遊び仲間によると、最初はスキー以上に体力と忍耐がいるそうな・・・!?
四十路を越えて年々体力の衰えを感じるZOOminiですが、
はたして滑れるようになるか???



不安いっぱい・・でもそれ以上に楽しみいっぱい!!

と言うことで、08・09シーズンこそは、絶対スノボデビューしようと思っています!








ただし、




今年はアコードの車検受けたし・・・

秋にはZRX1100の車検もあるし・・・

アコゴンのスタッドレス、買い替えないといけないし・・・




おそらく、この最新ギアカタログに載ってるもの買うのは、相方のみ・・・

私は、2年落ち3点セット サン ・ キュッ ・ パ かな・・・。

も、もしかしたらレンタルかも・・・(大涙。
Posted at 2008/07/12 22:22:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雪遊び | 日記
2008年07月05日 イイね!

ついに、今年もスタート!

ついに、今年もスタート!今晩は!

今日もむしむし、梅雨真っただ中という感じです~~。


今年も、ついに始まりましたね~!!


ツール・ド・フランス!


今年は、昨年の覇者が不在!ということもあり、本命がいない所がわくわくします。


これから3週間、毎日生放送!

寝れません(涙。


ところで、今年もアコゴン活躍してます。

やはりチームは「サウニエルデュバル」

CM2にたくさん載せて運んでました


新型出たらな変わるのかな???
Posted at 2008/07/05 22:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation