• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOmini101のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
旧年中はおせわになりました。

時々途切れるつたないブログですが、本年もよろしかったらどうぞお付き合いください。







広島は、年末に続き雪の年明けでした。
私は朝から休日出勤(涙…。
相方とジャジャは、相方の実家でお正月。

私も夕方には合流して、おせちをいただきました!(^^)!

今年は、新しい相棒のTEANAとこれまで同様MINIで楽しんでいきたいと思います。
それと、昨年後半ほとんど乗れなかったZRX1100に乗ることと、昨年後半で急速に私の体をむしばみつつある「メ・タ・ボ」対策でチャリコを出動させる機会を増やしたいな~~なんて思っています。

TEANAは、春には大きな夏靴はいてローダウンが第一目標ですが、大きな壁を乗り越えないと・・・・。
足周りのパーツはほとんど出てない車なので、探すのに苦労しそうですが、ホイール選びは春までじっくり楽しめそうです(●^o^●)

皆様にとっても2010年がどうぞよい年となりますように!
Posted at 2010/01/01 22:00:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年12月31日 イイね!

2009年もあと少し

2009年もあと少し今晩は!
寒い大晦日になりましたね~~。
今日の広島ご覧の雪で、さすがに洗車は諦めました(涙。








代わりに、最近マッサージチェアを独占するこいつを「洗犬」しました(笑


何のために大金はたいて買ったのやら~~。



2009年もあと残すところ1時間半余り。

私生活では、職場の上司に続き、家族が大病を患って、私自身も秋に体調を崩してしまい、なかなか厳しい後半でしたが、なんとか生活のペースがもっどって来しました。

カーライフでは、MINIが初めての車検を終え、最大のお気に入りだったアコードワゴンとの別れ、そして新しい相棒のTEANAがやってきました。

どれもが予想を超えた展開でしたが、無事に2009年を納めて、新しい2010年を迎えることができます。

つたないブログにたくさんのコメントいただきほんとにありがとうございました。
皆様どうぞ良い年をお迎えください。





Posted at 2009/12/31 22:28:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年12月30日 イイね!

新しい相棒です

新しい相棒です皆様、再びご無沙汰しています。

先日、ついにアコゴンが我が家から旅立って行きました。
最終的な買い取り金額は862,000円でした。オートテラスによる買い取りで、Dでは全く手を付けずにそのままオートテラスに送るとのことでした。
最後にDでさびしくたたずむ(オーナーバカでしょうか)アコゴンの後姿…。
この車を気に入ってくれる次のオーナーさんが、早く見つかるといいのですが。
このDとは、初代プレリュードに乗っていた頃から約20年のお付き合いでした。今のセールース担当の方が5人目。セールス担当が変わるたびに自宅まで挨拶に来ていただき、本当にお世話になりました。
これでいったんお別れですが、担当の方とも、いつかまたHONDAに戻ってきますよ~~と約束して、Dをあとにしました。

さて、新しい相棒の日産TEANA 250XL(オプションは日産カーウングスナビ)。
ティアナでかいです。特に顔が…

写真は、最後のアコゴンと次の愛車ティアナを並べてみました。
まさしく最近の日産顔ですね。衝突安全性確保(そう聞いています)のためボンネットが盛り上がりそれとバランスをとるためかグリルがやけに大きくなってます。
立派に見えることは間違いありませんが、私の好み=アコゴンの鋭く端正な顔とは正反対です。
色は同じパールホワイトです。
そして、ローダウンしているとはいえアコゴンと並べるとRV車のごとき車高の高さ…。
何とかしたい部分です
ただ、いろいろと調べてみると、CMアコゴン以上にパーツの少ない車です。
ローダウンスプリングが2社くらいから発売されている以外、サスペンションパーツは見当たりません。


現在の走行距離は、約2400kmです。


写真はびみょうなキリ番ですが。。。。

まだまだ慣らしの段階かもしれませんが、これまで乗ってきた車に比べると、何もかもがゆったり~~~という感じで、とくに考えなくてもならし運転のペースです。このままず~と慣らしかも(笑。
かつてのセフィーロとローレルを統合して「おもてなし」をコンセプトに作られたクルマ…ということのようで、とにかく乗り心地は抜群です。
MINIがあることを考えると、もう一台の車としてこういうのもありかなと思い始めています(笑。

早速、いくつか手を加えたので後日ご報告します。



そう、MINIも初めての車検を終えました。

かかった金額は、何と185,000円でした(涙。

新車からの保障が切れる初回車検の時に、不具合の出かかった個所をごっそり交換するのはMINIではよくあることのようで、ZOOMINI号もパワーウインドウのモータ等一式、エンジンマウントなどなど、かなり交換してもらいましたが、気になっていたパワーステアリング関係のパーツは全く異常がなかったとのことでそのままでした。
もちろんこれらは無料なので、通常であれば135,000円程度で済むはずだったのですが、ブレーキパッドとローターが限界近くに来ていたようで「まだ交換のサインは出ていませんがすぐに出ますよ」と言われ、ついでに交換となりました。
国産車だと5万キロ未満でローターまで交換なんてありえませんね。もちろんパッドやローターなど消耗品は保証対象外なので、プラス約5万円で185,000えん…と相成りました。

ZOOMINI号はそれほど不具合が多いほうでは無いようなのですが、アコゴンで大変お世話になった「まもるくん」同様の保証延長を聞いてみたところ「3年~5年目までだと、約13万円ですね」!!!!。。。だそうです。
そんなに壊れるの~~という感じです。
相方とも相談して、MINIの保証延長は諦めました。
次に大きな修理が来たら、乗換かもです。

もう今年もあと2日。。
私は明日から年末の休みに入ります。
が、1日から仕事で、おまけに年末まで仕事の相方から「大掃除」の命令が…(;一_一)
Posted at 2009/12/30 01:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2009年12月07日 イイね!

アコードワゴンとのお別れです。。。

アコードワゴンとのお別れです。。。みなさんご無沙汰です。

約半年ぶりの更新です(滝汗。。。

仕事や身内に様々なことが起こって、なかなかここに来ることができませんでしたが、明日でみんカラ3周年!になるのと、MINIの初めての車検、そして表題のとおり、アコードワゴンを降りる(涙)ことになってしまったのでご報告いたします。

アコードワゴンとの別れ…正直なところ本当に悩んだすえでした。
というのも、次の車はTEANAなのです。
私が次の車を好きに選ぶとしたら、箱タイプのミニバンの次に選択肢から外れるような車…。
わけあって選択の余地なくこの車になりました。

といってもまだアコードワゴンも手元にはあるのですが、これから最後のドライブとアコゴンでないとできない大型ゴミの運搬をしてもらって、今週中にはお別れとなります。


MINIの購入をきっかけにはじめた「みんカラ」なのですが、MINIは相方がメインに使う車ということもあり、最近はアコゴンについての話題のほうが多くなっていました。

そんな、これまでで最も愛着の湧いたアコゴンへの、ちょっと私的な思いを書いてみると、

最も気に入っていたのは、やはりエクステリアデザインです。
立ち気味のテールゲートまでのびやかに続くルーフが、クルマ全体を大きく長く見せているのですが、テールゲートに向かって少し多めに下がっていくルーフラインと後ろに行くに従って上下幅の狭くなるサイドウインドウによって、クルマに疾走感というか鋭さが加わり重たく見せていません。
最近のステーションワゴンにはほとんど見られないプロポーションですが、ボルボV70や、ちょっと古いですがマークⅡブリッド、ステージアが似ているでしょうか…
その中でもアコゴンが一番完成度の高いデザインだと思います。
とにかく私にとっては、どこから見てもかっこい!!

特に好きなのは、真後ろや斜め後ろから見た姿と、大きな駐車場で周りの全長の短いクルマの中からぐっと突き出したノーズを、ちょっと離れた所から見た姿…。

無限のエアロもお気に入りで、中でも太鼓(サイレンサー)が全く見えなくなる無限リアスカートとS2000のマフラーカッターは最高の組み合わせだと思います。迫力満点のフロントもいいです。その他にもヘッドライトのデザイン、ドアハンドルのデザインなどなど…。
インテリアのデザインは特に凝ったものではありませんが、シンプルで機能的です。さすがに樹脂の質感は最近の車にはかないませんが…。

こうやって書いているとますます手放したくなくなってくるのですが、このクラスの車2台をお置いておくスペースも余裕も我が家にはありません。

そして、何より残念なのはみんカラでお友達になっていただいた皆さんとお会いすることなくアコゴンを降りてしまうことです。最後にオフ会にお誘いいただいたときにも「また次もぜひ声をかけてください!!・・・」なんて言っておきながら…。
でも、もちろんみんカラをやめるわけでは無いので、更新した際にはのぞいてくださいね!

ZOOMINIアコゴンは、いつもお世話になっていたホンダカーズで買い取っていただくことになりました。
これまでZOOMINIアコゴンを隅々まで整備していただいて、すべてを知り尽くしているところにお願いしたい思いで、値段よりも気持ちを優先しました。
とはいえ、40~50位を予想していたのですが、なんと約90万の値をつけていただきました。車検残り4か月、6年8カ月落ち、約60,000k走行の超マイナー車、そして下取りではなく買取と言う条件としては、結構いい価格かなと思っています。


少し長くなってしました。
今日はこれくらいにして、予想外の値段になってしまったMINIの車検やTEANAなどについては、改めて書こうと思います。
Posted at 2009/12/07 00:15:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコードW | クルマ
2009年06月05日 イイね!

NEW LEGACY

NEW LEGACY皆さんご無沙汰してます。

GW後やっと仕事も落ち着き、今日は相方と新しいショッピングモールに行ったりして、久々にのんびり過ごしました。



そして、最後にいつもDラーの横を通るたびに気になっていたこのクルマを見てきました。

NEWレガシ~~!!



図々しくも試乗までしてしまったので、ド素人の感想文を書いてみました。

まず見た目。
これまでのレガシーは、先代のデザインを進化させながら(悪く言うと引きずりながら)モデルチェンジしてきた印象がありますが、今回は、まったく新しくデザインしたという印象を受けます。
デザインは好みの問題ですが、ボディーサイドが切り立って、リアのピラーをブラックアウトしていない後ろに重さを感じ、カルディナ似の顔は、ZOOMINI的にはカッコいい・・とは言い難かったです。


特に実車で強く感じたのは、グラスエリアの幅(室内の広さ)を取りながら全幅を抑えようとしたためか、ボディーサイドがやけに切り立って抑揚に乏しく、ミニバン的に見えるところはZOOMINIとしてはかなりマイナスポイントでした。



室内は、最近のホンダ、トヨタ、ニッサンによく見られるような気がする、ダッシュボードからセンターコンソールにかけて滑らかにつながるデザインとは逆の、切り立った絶壁デザインが目につきます。スイッチ類の操作感やボタン配置、照明には十分な新しさ、高級感を感じましたが、ダッシュボードや全体的な作り、質感は正直いまいちでした。高級感ではアコードツアラーに比べると明らかに劣っていました。

試乗はB4(セダン)の2.5GT Sパッケージでしたが、決められたコースで、ほとんど直線。おまけに夕方の渋滞が始まる時間で、まともなコメントができないものでしたが、2回ほどアクセルをぐっと踏み込む込んだときは、285馬力の片鱗が見え、CM2とは比べ物にならない加速を予感することができました。
試乗車は5速ATでしたが、同じ5速ATのアコゴンに比べると、ショックの少なさ、パドルシフト使用時の変速の速さ滑らかさなど進化を十分かじることができました。

ほとんどノーマル足のアコゴンに乗っていないZOOMINIなのでアコゴンとの比較は??ですが、職場の同僚が最近買った先代のレガシーGTに比べると、18インチを履いているにもかかわらず突き上げもマイルドで、乗り心地は良くなっていました。

試乗を終えてもう一度よく見てみると、NEWレガシーの売りは4WDと独特のエンジン、そしてGTのハイパワー・・・。しかし私はこれらにあまり魅力を感じることができません。
逆にインテリアの造りはCM2と7年の差を感じることができず、ミニバン的なボディーを肉食獣的な顔で4WDとハイパワーをイメージさせるなんとなくチグハグなエクステリア・・・

このNEWレガシーには強く引き付けられるものがありませんでした。

もちろん今のアコゴンにはまだまだ魅力を感じているので、少なくとも来年の車検は受けようとは思っています。



カタログとミニカー、コインケース(相方がすぐに使い始めたので写真はありません)までいただきましたが、次期車候補からレガシーは外れそうです(笑。

もちろん次なんてまだまだ先の話ですけどね!
Posted at 2009/06/06 00:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation