
になったのに、なかなかUPできなかったのですが、
今週初めにZOOminiアコゴンのコーティングが完了しました!(^^)!
桜の話題もたくさん見かけられて、もう春ですね~~!!
広島は、昨日まではかなり寒かったのですが、今日はぽかぽかの陽気でした。
最初の写真は施工していただいたショップの作業場です。
今回施工したのはMGシリーズというガラスコーティングです。
マツダとお付き合いのある方はご存じかも知れませんが、マツダ純正のガラスコーティングです。
なぜにマツダかというと、単に知り合いの紹介です(汗。
ほんとは、ホンダが最近行っている同じような純正ガラスコーティングでもよかったのですが、知り合いの紹介で、かなり安くやっていただけるのと、やはり施工する方と直接いろいろお話ができるので、こちらにお願いしました。
今回の最大の目的は、コーティングそのものよりも下地の仕上げです。
6年も経つと、塗装表面がかなり傷んできているのが私の目にもわかります。
今年の冬に異様に鉄粉がついたのも、もしかしたら塗装表面に細かな傷が多くなっているためかな~~なんて素人の私は思った次第なのです。
撮影者(ZOOmini)が未熟なのとライティアングが思うようにならないので、写真では感動的な輝きには見えませんが、実際はものすごく輝いてました!!
施工後の効果が抜群なのは、おそらくプロの下地仕作りの効果が大きいのかも知れません。
そういう意味では、新車時に施工する場合よりも、きれいになった~~~という感動ははるかに大きいと思います。
そして昨日、施工後初洗車しました。
このMGシリーズは撥水タイプのガラスコーティングなので、気持よく水玉ができます。
説明書のとおり、今回は水洗いのみです。
メインテナンスキットも付属してましたが、さすがに施工3日目では、出番はありません。
水とスポンジであっという間に汚れが落ちます。
今度は太陽光のもとで輝くボディーを撮影!!
ん~~難しいです。
ピッカピカのうちに、今年も桜とアコゴンを撮りに出かけてみようと思います~~(*^_^*)
Posted at 2009/03/27 16:08:12 | |
トラックバック(0) |
アコードW | クルマ