• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月24日

いつまでも見ていたかった長谷川穂積という選手・・・7R1分20秒TKOという結果

IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

●長谷川穂積(挑戦者)×○キコ・マルチネス(王者)

7ラウンド1分21秒TKO










最初で最後(になるかも知れない)のボクシング生観戦。

結果はともかく、生観戦しに行って良かった。

観に行かへんかったら後悔してた。





今回の席はリングまで20mほど。

オペラグラスを持ってる人も居たけど、肉眼でも確認できる距離やった。










1ラウンド。

最初からベタ足っぽくて、動きが鈍そう。

もっと足動かした方が良いのでは?



2ラウンド。

動きが止まってる事が多く、派手に打ち合いに応じるもダウン。

終了間際で、しかもチャンピオンが拍子木(残り10秒の合図)を終了と勘違いしてくれたため命拾い。



3~6ラウンド。

バンタム級時代のように、軽やかなフットワークが復活。

打たせずして打つ場面も結構見られる。

でも右ガードが下がり気味な気がする。



7ラウンド。

2度のダウンを喫し、1分20秒TKO。










試合中何度も叫んだ。



『もっと足使って!!』

『距離取った方がエエよ!!』



聞こえるはずないんやけど・・・

思わず叫んでもうた。





バキバキに力入った。

息を呑んで見守った。





ガードせずボディーワークだけで避けるテクニックも見られた。

会場中がみんな歓声上げてた。





でも・・・

終焉が近付いてくるのが分かった。

最後は諦めに近かった。





試合が終わってから・・・

100回以上は溜め息吐いた。

山中選手の試合中は見入ってたけど・・・

その後も溜め息しか出んかった。




















家に帰り付いたのは23時過ぎ。

録画していたTV観戦した。





生で観るよりテレビで観る方が、ずっとシャープでダイナミックに見えた。

選手との距離のせいかも知れない。





動きが鈍いと思っていた序盤も、リングサイドで観ていた以上に足は動いてた。

打たれていても、リングサイドで観ていた以上に表情は明るいというか柔らかかった。

ダウンしてからも、リングサイドで観ていた以上にしっかり足使って動けていた。





でもやっぱり2ラウンドのダウンが全てなんかな。



『序盤は距離をとりながらボディ打ってポイントを稼いでいく作戦やったけど、2ラウンド目に足止めてロープに詰まったら・・・あのダウンがすべてやったかもしれないですね。

本人が打ち合いたい性格やからね。

あそこは外す練習をずっとしてたんやけど。

やっぱり相手のパンチも強かったから、外せなかったのか、どうだったのか、応戦しなきゃいけなかったのか。

面と向かってパンチ交えたもんじゃないとわからないのかなと思いますね』



以上は山下正人会長の談話。





それと・・・

やっぱり解説の飯田覚士氏が途中に言ってた。

『右のガードが下がり気味ですね』










『父から教わった【打たせずに打つボクシング】を見せたい』って言ってたんちゃうん?



決めに行く時のハンドスピードとラッシュ。

素晴らしい当て勘とカウンター。

ガードせずボディワークだけで避けるテクニック。



あの華麗な、打たせずに打つボクシングをもう一回見たかった。





『打ち合いなんかしとったら、自分の寿命が縮まるだけ。パンチドランカーになってしまう。今から防衛して何の意味がありますか?』

(前日計量を終えた後、長谷川と電話で話した際には)『ろれつが回っていなかった。しゃべり方がおかしかった。今まではなかったこと』

父親・大二郎氏の談話から。



『せやねん(MBS放送)』に元気に出続ける姿からは想像もできひんかった。

ファンの思う事と、父親の願う事は、違う。

負けてもなお、勝ち続ける姿を見たかったという気持ちに対し、一方ではお父さんには申し訳なく思う。










世界戦からしか見てないけど・・・

10年も見続けてきた訳やから、さすがに気持ちの整理がつかへん。



みんな言ってることやけど・・・

ボクサーは引退してからの人生の方が長い。

ボクシング人生は、華は一瞬。










ちょっと遅かったかも知れへんけど・・・

引き際はここで良いかも知れない。





10年もの長い間、応援させ続けてもらい、ありがとうございました。
ブログ一覧 | スポーツ(ボクシング) | 日記
Posted at 2014/04/24 23:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

欲望のままに( ⁼̴̶̤̀༥⁼̴̶ ...
zx11momoさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

【最終話】 コムス coms に ...
コムス にゃんこRさん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation