2024年07月10日
5年前、交換したタイヤ、ハンコックとダンロップですが、まだ山は残っていたけども、経年劣化でゴムのひび割れが酷く、車検に通らないということで、交換を余儀なくされました。 扁平率は40と、かなり薄い感じがしてたのですが、ハンドルのレスポンスは非常に良く、ドライバーは気に入っていたのですが、家族には不評 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/10 21:32:02 | |
トラックバック(0)
2024年07月10日
いままで、何もしなかったわけではないが、5年も放置していたブログ。 愛車もやっと3万キロに到達し、なんたかんだで、故障やリコールを乗り越え、現役バリバリでこざる。 2世代前の車種で、最近はあまり見かけなくなりつつあります。現行型は、増えつつあり、見かける機会は多くなってきた印象を受けますが、やっぱ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/10 12:54:36 | |
トラックバック(0)
2018年01月01日
各位 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 C26に乗り始めて、2年半が過ぎました。今年は初めての車検を迎えるところですが、走行距離は7700kmと使っている割には、意外と少ないといった印象です。それほど、遠乗りをしていないということが傾向として伺えます。 頻 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/01 21:17:32 | | 日記
2017年12月03日
タイトルの通り、リコールの対応ということで連絡がきましたので、ディーラーに行ってきました。 そもそも、連絡があったのは、定期点検のための連絡だったのですが、ちょうど事件が発覚した直後でして、日産自動車としてリコールの届け出を行ったことで、定期点検と同時に対応を取らせてほしいという内容で連絡があ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 00:04:59 | | 日記
2017年05月29日
久しぶりの投稿になります。 今月は2年目を迎えることもありまして、ディーラーに点検に出してきました。 メンテプロパックに加入しているので、オイル交換やら点検費は一切掛からないので、気になっていたところだけ、ついでに確認してもらって、必要なら交換するということを一式やってもらったのですが、新車時 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/29 22:31:08 | | 日記
2017年04月15日
花粉症の人には、ようやく症状が軽くなってきた時期ですね。私もやっと解放されてきました。 桜も満開で、強風によって散り始めていますが、そんな中、シャークのテールランプに問題が起こっておりました。まぁ、よくある球切れなんですけど、チューブランプが2つほど点かなくなっているのです。 ブレーキのLE ...
続きを読む
Posted at 2017/04/15 19:24:23 | | 日記
2017年02月07日
年が明けてから、まだ投稿していませんでしたね。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 毎週末に何かしらイベントが連続しており、なかなかブログも更新する時間がありませんでした。しかし、こういう平日に時間を取ることができましたので、ようやく更新することにしました。 表題の件ですが、また ...
続きを読む
Posted at 2017/02/07 20:10:03 | | 日記
2016年12月24日
メリークリスマス! 3連休ということで、しっかりと時間が取れましたので、購入したテールランプを取付けました。 今年のサンタクロースさん(佐川急便)は、一足早く到着してくれたので、部屋のどこに置いておくかが迷いましたが、玄関近くに場所をキープしており、取付当日は運搬もスムーズでした。 さてと ...
続きを読む
Posted at 2016/12/24 18:15:20 | | 日記
2016年12月04日
先日から悩まされていたエア漏れを起こしていたエアバルブを交換しました。 当初、エアバルブ交換をお願いする店で言われたことは、ゴムバルブが適合しないかもしれない、18インチは店のタイヤチェンジャーが対応していない、エアバルブの注文が必要なのでウチではそのメーカーは扱っていない、などなど言われてお ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 22:24:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日
ようやく1年半が過ぎようとしています。 トラブルという程でもないのですが、タイヤのエア漏れに悩まされています。心配していたエアバルブが劣化してきたみたいで、先月3kgで調整したのですが、1カ月で2.6kgへと抜けていました。 BBS専用のバルブみたいで、汎用品は適合しないと聞いています。バルブ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/21 12:33:05 | | 日記