• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

U-550旧軽自動車ミーティング(後編)

U-550旧軽自動車ミーティング(後編)



さて、前編に引き続いて後半戦行きたいと思います




前回は550を主に紹介しましたが今回はイベントの華360の軽をご紹介


360はオーラが違います、永遠の憧れです



ミニカF4とフェローMAXバン

恥ずかしながら会場で現物を見るまで

フェローMAXにバンがあることを知りませんでした。

かなりの希少個体です。



今となっては絶滅危惧種のミニカスキッパー

しかも板ッパネ付きで激アツです


LJ10ジムニー

こんなんで近所ドライブしたい。




フェローMAXハードトップ君が2台も

白ナンバー車と黄色ナンバー車が並んでいましたが

こうやって見比べるといろいろ違う




と、イベント参加車両をレポートしてきましたが

イベント駐車場から少し離れたところには




このイベントを主催されているU-550旧軽協同組合の方の車が

みんなばっちりキマッてます



さりげなーくローダウンされてるミニキャブ




ポーターシリーズのご先祖B360

未再生で博物館級の車


メーカー不明のアクティ

そして今回のミーティングの主催者でもあり

某旧車雑誌でもおなじみの



360ポーターキャブ

550ニューポーターキャブ乗りにとって360ポーターは永遠の憧れであり

上がりの車

いつかは360ポーターってレベル

生で拝めて感動です。



オーナーさん「僕もポーターキャブのってるんですよ」

デル他「おおお、いいですねえ」

オーナーさん「ところでおたくのポーターの年式は?」

デル他「元年式です」

オーナーさん「一緒!!」

オーナーさん「いつ買われました?」

「去年の6月 去年の5月」

お互い「一緒www」

「幾らで買われました?」

「9万 ○万5千円」

「一緒www」

お互い「ところで年齢は?」

「○○歳 ○○歳」

お互い「ちょwww全部ほぼ一緒wwwマジでwww」 


意気投合


オーナーさん「最初こいつ買う時550の軽トラで29PSしかないでしょ

せやから『大丈夫なんやろうか?』ってめっちゃ不安やったんすよ

でもいざ手元に来てみたら、こいつ29PSのくせにめっちゃ頑張りよるでしょ」


デル他「そうそうそうそうそうそうわかるわかるわかる」


まさかほぼ同じ境遇のポーターキャブオーナーさんと出会えるとは

そんな感じでポーターキャブ談義してると

「ポーターキャブでおこしの○○さん」

と僕を呼ぶ声が、行ってみると

「わざわざ大阪の枚方からありがとうございます、ロングディスタンス賞です」

ってんで巨大な段ボールが手渡される

どうやら今回一番遠くから来たのは自分だったらしい

帰って開けてみたらティッシュ5PX12個で一年分


やった!これでシコリ放題だぜ!!

表彰式も終わって式は閉幕、


そこに滑り込んできた一台の車


レアカラートゥデイ君

オーナーさん曰く、通勤途中に見つけ持ち主に話を聞いたら

あと10分で廃車にされる運命ということで即保護したという個体

純正塗装を磨き倒して復活させたとのこと

貴重な当時もの純正オプションも満載

用事があってミーティング閉会後の参加になってしまったのだそう

もうミーティングは終わっていましたが

大阪に向かうフェリーの出港時間までまだ時間があったので

会場の駐車場に残ってトゥデイオーナーさんそして

会場にいらしていた僕のみん友さんと3人で車談義

フェリーの時間まで遊んで頂き解散

帰りは荷台にバイク、そしてティッシュ一年分もろもろを満載して

ふらふらと走っていたんですが

ボロボロの軽トラがそんな状態で走ってるのを見てビビってるのか

後続車みんなめっちゃ車間距離空けて走ってたのが面白かった

5時に会場を出発して7時半頃港到着

10時半大阪に向けて出港し翌朝6時に着岸するいつものパターン

家には朝9時ころ帰り着きましたがさすがにもう疲れ果てて…

とは言うものの最後の気力を振り絞り

一緒に旅して潮風に吹かれたぽーた君を

「お疲れさん」の意味も込めて洗車

ちゃんと綺麗にしてからガレージにつっこむと即家に帰って就寝



最後になりましたが

会場でお世話になった参加者の方々

そして素晴らしいミーティングを企画し運営された

U-550 旧軽協同組合の皆さまには

この場を借りて厚く御礼申し上げます

ブログ一覧 | イベントレポート | クルマ
Posted at 2016/08/06 22:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2016年8月7日 0:43
お疲れ様でした。

私はただの観客でした。

黒猫ステッカーのポーターはしっかり拝見いたしたよ。

しかし、会場には橙色のポーターだけではなく
アレだけインパクトのある橙色の低床サンバーがあったのでですが
それには一切触れずにスルーしてポーターの話ばかりで
デル他さんのポーター好きが実に伝わりました。
楽しいイベントでよかったですね。

しかし、会場は暑かったですね。

コメントへの返答
2016年8月11日 19:11

秘密基地 千石峡様

会場で僕の車を見ていただいたばかりか

コメントまで頂いてありがとうございます。

会場にいらしていた車はどれも素晴らしい車ばかりでしたが、ブログの容量的に到底全車種紹介出来ないので泣く泣く私の超個人的な独断と偏見でチョイスさせていただきました。

特にポーターは自分が乗ってるんでどうしてもひいきしちゃうのはご容赦のほどをば

おっしゃる通り会場は雰囲気も実際の気温も暑かったですね、僕はそれでも気にせず炎天下でずっと喋ってたら松崎しげるレベルで日焼けしました。
2016年8月8日 8:06
おはようございます☆

先日は遠路はるばるのご参加
ありがとうございました(#^.^#)

写真の多さを見ると
少しは目の保養になりましたか?

こぢんまり、質素感満載で
行きと届かないとこも多々でしょうが
またお越しください(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2016年8月11日 19:20
橙蛙屋様

会場ではお世話になりました。

普通のイベントでは少数派な550ccの軽自動車からベテラン360軽自動車までがいっぱい見れて感激!特に360のポーターキャブは生まれて初めて実物拝見しました。

会場の雰囲気もゆったりしててすごく居心地が良く素晴らしい思い出になりました。

またいつか参加させていただきたく存じますので、その時はよろしくお願い致します。

プロフィール

「真昼の密会 http://cvw.jp/b/2458671/44195890/
何シテル?   07/19 21:40
https://twitter.com/d_deruta
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ファンファン ふぁんた君 (スズキ・ファンファン) (スズキ ファンファン)
バイク屋さんが知り合いから5000円で押し付けられ、仕方ないので整備して店頭に並べるも ...
マツダ ポーターキャブ ぽーた君 (マツダ ポーターキャブ)
マツダ ポーターキャブ(平成元年式)   1/1プラモデル感覚でいろいろいじって遊んで ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1983年式(1984?)CA11A 12V セル付き 蘭のロゴ入りマッドフラップ 蘭の ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
2AT キックスタートのロードパルSです。 ヤフオクでロードパルばっかり3台まとめて出 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation