• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

ポーターキャブのウォーターポンプ(その2)




さて、前回のブログで

「品番にAが付くか付かないかだけでポンプの形状が全然違った」

ってとこまで話しましたが。
今回は本番の「三菱ミニキャブ用ポンプをアレコレしてポーターキャブに流用」の話に進みます

前回お話しした通り、後期型ニューポーターキャブのポンプ(A503-15-010A)は廃盤
今でも手に入る三菱・ミニキャブG23B用ポンプも高さが違ってポン付け出来ない。
と、言うことでフランジを新作してゲタを履かせないといけないワケですが
新作しようにも寸法がわからないと作りようがないよねってことで





まずは三菱ミニキャブG23B用ウォーターポンプ
純正品番MD997124 GMB GW M-35Aを入手



主要寸法を測定してスケッチ
取り付け面からフランジ上面まで112.5と判明
さっそく僕のポーターキャブのポンプを測ってみると…
高さ112.5

ん?全く同じじゃないか!?

何回測定しても結果は同じ。なぜだろう?
ひょっとしてエンジンが三菱ミニキャブ用に載せ替えられてるとか?
頭に?マークがいっぱい浮かびますが、とりあえずこれは付くってことじゃないか。
とりあえずポンプを持って馴染みのおっちゃんとこへ。

「とりあえずコレで付けてみてください。何かあったらすぐ連絡して」

~一週間後~

「付いたよ~」の☏があったんで見に行くと



あ、ホンマに付いてる。
と言うことは高さピッタリだったんですか

「いや、外して付けてみたら高さが違ったよ。そのままだと付かなかったよ」

どうやら僕が寸法測り間違ってたみたいだ。スイマセン
じゃあなんでスペーサー新作してないのにこれは付いてるんだ?
話を聞くと…

後期型ニューポーターキャブの場合、ウォーターポンプのフランジには
「フランジ→プーリー→スペーサー→ファン」
の順番で部品が付いてるらしいんですが
「フランジ→スペーサー→プーリー→ファン」
の順番に組みなおすと、スペーサーの高さだけプーリーの高さがかさ上げされて
背の低いミニキャブ用ポンプもぴったりの高さになるらしい。
そんなの初めて聞いたぞ。

「スペーサーの組みなおしでどっちのポンプも行けるようになってる感じだね」

尚、ポンプの背が低くなった分ラジエターロアーホースがエンジンに接近して
エンジンに干渉してきますが、ホースにバンドみたいなの巻いて保護してもらいました。

さっそく試乗してみると…
うん、これまで運転してると「ヒューン」って明らかにウオポンが寿命の音が聞こえてて
聞こえないふりして乗ってたんですが(何の問題解決にもなってない)
それが無くなって静かになってる!!
絶好調だ!これでまた元気に走り回れるぞ!

帰ってから摘出された古いポンプを眺めると






うわバッチい。
ホースがつながるニップルも先っちょが錆びて腐って崩壊しています。
これは寿命ですね。30年間お疲れ様でした。

そしてこれを見ていて気付いた。
寸法測る時、ガスケットが挟まってるとこが底だと思って基準にしてたんですが
下の板みたいなブラケットごとボコっと外れるんですね。
このブラケット分がまるまる抜けていたから寸法測り間違ったのか。
測りなおして高さ128.4mm

三菱ミニキャブ用とA503-15-010が高さ112.5だったから
差し引き15.9mm高さが違うのか…

あ、この数値は参考程度に考えてくださいね
もし実際にブラケットとか作る時は実測で測ってください。
「この寸法で実際に作ったら合わなかったぞ」って苦情は一切受け付けませんので。

製廃パーツが壊れてしまって一時期はどうなることかと思いましたが
とりあえずこれで一安心。

最後になりましたが

ブラケット新規製作を申し出て下さったPさん
ウォーターポンプを探してくれて代理購入しくれたK君
そして心配してくださって協力してくださった方々に
この場を借りてお礼申し上げます。



ブログ一覧 | ポーターキャブ | 日記
Posted at 2019/02/09 22:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2019年2月10日 7:20
おはようございます。

治って良かったですね。

今回のポンプの違いのお話はとても勉強になりました。
コメントへの返答
2019年2月11日 22:24
G爺様

今回のポンプの件は開けてびっくり見てびっくりなことばっかりでした。純正相当部品が出ないってのは困りますねえ。

なんやかんやありましたが無事に直ってほっと一息です。
2022年9月8日 10:45
コメント失礼します!

検索より辿り着きました。

私もミニキャブようを流用で、プーリーとフランジ間にスペーサーを挟み使ってます。

ポンプを2個並べて平面に置き測定したら約15mm高さが違いました。

ポーターキャブの元からある

ファン下のスペーサーは20mm

以上あったかと思いますが、ベルトの芯ズレされてませんか?

気になりまして、コメントしました。
コメントへの返答
2022年9月17日 20:55
あいん様


コメントありがとうございます。

そうなんですか!!そこまで気が付きませんでした。僕が見た限りは特に問題が無く、その後も問題なく動いてましたね。

車見て確認したいところですが、実は一年ほど前にポーターキャブは知り合いに譲って手放していまして…

もし元愛車をまた見ることがあったら確認しておきますね。

プロフィール

「真昼の密会 http://cvw.jp/b/2458671/44195890/
何シテル?   07/19 21:40
https://twitter.com/d_deruta
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ファンファン ふぁんた君 (スズキ・ファンファン) (スズキ ファンファン)
バイク屋さんが知り合いから5000円で押し付けられ、仕方ないので整備して店頭に並べるも ...
マツダ ポーターキャブ ぽーた君 (マツダ ポーターキャブ)
マツダ ポーターキャブ(平成元年式)   1/1プラモデル感覚でいろいろいじって遊んで ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1983年式(1984?)CA11A 12V セル付き 蘭のロゴ入りマッドフラップ 蘭の ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
2AT キックスタートのロードパルSです。 ヤフオクでロードパルばっかり3台まとめて出 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation