毎度お騒がせしますのデル他です。
思い起こせば今から半年くらい前のこと
ぽーた君の保管場所は家から結構離れた場所にありまして
我が家~ぽーた君の保管場所までは自転車で行ってたんですが
さすがに原付の足が欲しいとなりまして
でもせっかく買うなら古くて変わったやつがいいよねってことで
そうなるとユーディミニとかラッタッタあたりかなあ
などと思いながら早速ヤフオクウォッチング
…ん?なんだこれ?見たことないバイクだな
なんかすっげえ変わったデザインのバイク
おまけにガソリンタンク錆取りキャブOH済み、実働
出品者も近くの人で値段も驚きの3万
「お、ええやん、パーツとか無さそうやけど原付やからなんとかなるやろ(適当)」
ということで即決落札
その週末にはぽーた君でバイク引き取り
軽トラがあるとこういう時便利だからいいね。
で、落としたバイクってのが
(多分)1982年式 スズキ・ファンファン
これを買ったバイク屋さん曰く
知り合いから5000円で押し付けられて仕方なく
キャブOH、リアタイヤ総とっかえ、タンク錆取りして商品にするも全く売れず
しまいにはヤフオクに半分捨て値で出されたクッソ哀れなバイク
え~なかなかおしゃれなバイクですぐ売れそうなんだけどなあ(そう思うの自分だけ?)
そんな状態だったので買ったときからキック一発始動
登録して即お散歩へ
ボベッ↑!!ベーーー、ベロベロベロ
2STエンジン+2速ATなので独特のパワー感
20km超えてからターボがかかったような加速
おおお!意外と速い!!
これなら今の道路事情でも実用に使える
そして走ってても自分と同じバイクを全く見かけない(当たり前や)
って言うか路上どころかネットにも全然オーナーさんいなくて
情報も全く入ってこない
みんカラにこのバイク登録しようと思っても
「登録」→「スズキのバイク」→「この車種一覧からあなたのバイクを選んでください」
の中に「ファンファン」名前が入ってない!!(新たに登録しました)
なのでみんカラでこのバイク乗ってるのは自分一人…
そう言えばこのバイク買ったバイク屋さんに
「珍車も珍車、ド珍車ですよ。」
って言われたんだけど、本当にド珍車やったんか…
知識0の直感で何も考えずに買ったけど
なんか維持していけるのか不安になってくるデル他(今更かい)
いや、まあ原付やからなんとかなるやろ
ということであまり深く考えないようにして今日もお猿のように乗ってます。
ちなみに、ふぁんた君維持していく上でのトラブルシュートとか
パーツの供給状況についてはまた機会を改めてブログに纏めたいと思います。
Posted at 2016/07/23 21:31:24 | |
トラックバック(0) |
スズキ ファンファン | クルマ