• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デル他のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

2019年U550ミーティング参戦記(その2)

2019年U550ミーティング参戦記(その2)








「フェリーの紹介しかしてへんやないかい!!」って第一回目が終わって
お待たせしましたのブログ第二回目です。

いや、せっかく27000円も払って乗ったんだからねっとりとネタにしてちょっとでもモト取っておこうかと思いましてね。

で、えーっと前回は「フェリー降りる時のガタガタする橋でダッシュボードのねじが飛んでいくから近所のコンビニで休憩がてら探し出し、準備を整え会場へ向かって出発」まで行きましたね、ハイ

コンビニから一時間走って無事に集合場所のイオン川之江店へ
朝8時すぎくらいの着だったので自分が一番乗りかな?って思ってたらすでに数台の車と実行委員会の係の方が。









毎年U550ミーティングの集合場所として使われているイオン川之江店、トイレ借りるのとジュース買おうと店内に入ったら「年内閉店」の文字が。
え、閉店しちゃうの?じゃあ来年からU550の集合場所はどうなるんだろう?
…まあ僕主催者でもなんでもないから考えても仕方ないか。

駐車場に戻ると続々と車が集まって来て毎年恒例の皆さんにご挨拶祭り
ほぼこの大会でしか会えない方が多数いらっしゃるので一年ぶりの再会の嬉しさを噛み締めます。

ここがオフ会会場みたいな感じですが、本番の会場は紙まつり会場特設イベント
出欠確認が終わったら、隊列を組んでみんなで会場までパレードです。



会場に近づくと、沿道の方たちが笑いながら手を振ってくれます。

















この景色はU550ミーティングでしか見られないね。







550ccの軽、軽トラックが多いのもこのイベントの特徴
他の古い軽自動車イベントだと、「360cc以外は参加不可」で足切りされることが多く、普通の旧車イベントでもなかなか出ないこのあたりの車が見れるミーティングは貴重。550ccの軽自動車がこれだけ集結するイベントは日本全国でも無いんじゃないでしょうかってレベル。









そして気になる同じ550ccニューポーターキャブの参加車両
今回はニューポーターキャブの参加が多く、自分含め4台が会場に
いやーじっくりしっかり拝見させていただきました。



以下、会場で気になった車を独断と偏見で





会場で初めて拝見したツイッターのフォロワーさんのミニキャブブラボー、噂には聞いていましたが、内装にビニールが残ってるほどの低走行極乗車。
間近で見てその程度の良さにビビりました。







錆び方が美しいサンバー。どうやったらこんな奇麗な錆び方するんだろうか





本土の他府県から自走で参加されてたR360





はるばる長野県から自走で参加されてたキャリィ
ロングディスタンス賞を受賞されてました。



お知り合いの方のミラ。天ぷらうどんごちそうさまでした!



色が美しいN360



ナンパ仕様



キャロル軍団と参加車両みたいに写り込む全く関係無いキャリィ

会場の熱気(気候)に負けないくらい会場内がアツい盛り上がり
あっという間に2:30の表彰抽選会からの3時閉会。
ほんとに一瞬のように思えます。

また来年みんなで笑顔で再開できることを願って帰路に就いたのでした。
Posted at 2019/07/31 22:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2019年07月31日 イイね!

2019年U550ミーティング参戦記(その1)

2019年U550ミーティング参戦記(その1)







どうも
最近、人生ぬるま湯に漬かってる感のあるデル他です。

熱くも無ければ寒くも無い
だが体が温まるほどでもないお風呂に漬かってるような生活
このまま漬かっててもお湯が冷めて行ってそのうち凍えるんじゃないか…

と言うのは置いといて、この季節になると毎年恒例のアレですよアレ
550cc以下の軽自動車のアッツ―イ祭典

'第10回 U550旧軽自動車ミーティング'

今年も7/28に愛媛県四国中央市にて紙まつりフリーイベントとして開催されるとのことで、即参加表明。
さて、大阪~愛媛県までは高速で行くか?フェリーで行くか?

…楽そうだからフェリーにしとこ。

夏休み期間だから早めにフェリーをネット予約
フェリーの帰りの便の関係で7/29も有給休暇取って準備万端。
後は7/27の8時からのフェリー乗船を待つだけ



ちょっと待って ナニコレ 台風が来てるやん
どうしてくれんのこれ(憤怒) イベントのために色々準備してきたの!
わかる?イベントと被せて台風をぶっこんでくる罪の重さ(哲学)

台風襲来で中止となった去年のU550ミーティングの悪夢再来か?
まあ、東京の方に行ってるから関西は大丈夫かな?



フェリーも欠航じゃないし大会中止の知らせもないからフェリー乗り場に来た

乗り場の待機列に並んで待ってたんだけど、乗船開始とともに自分の前の車が勢いよく走って行ったんで僕も一緒に付いていこうとしたら、乗船前の切符確認がまだだったらしく、「止まってください」って係員の人に怒られたゾ





今回乗ったのはオレンジフェリーの'おれんじおおさか'
2018年12月6日就航の新しい船でホテルみたいに豪華



これまで雑魚寝だった2等寝台も全部完全個室化されててまんまホテルやないかい
自分の部屋を確認して荷物を置いたら真っ先に食堂へ



オレンジフェリー名物鯛めしセット+ハイボール
数に限りがあるのですぐに行かないと売り切れる
去年は食べられなかったんだよなあ。

ちなみにフェリーのお値段は自動車4m未満+大人一人二等寝台で
大阪~愛媛往復27000円ナリ
乗船するまでは「ちょっと高いかな」って思ってたんですが、これだけいたれり尽くせりで飯食って酒飲んで風呂入って個室のベッドで寝てたら目的地まで行ってくれるんだから安い。

と言うことで、飯食って酒飲んで風呂入って寝たら翌朝6時に愛媛東予港着



フェリーから降りる時のこの橋がめっちゃガタガタするんで、僕のポーターキャブは毎回振動でダッシュボードのねじがポーンっと飛んでいく。

近所のコンビニで休憩がてら、室内のどっかに転がってるねじを探し出したら準備を整えて集合場所のイオン川之江店へレッツゴー!!

で、こっから1時間くらい走らないといけないんだよなあ…(その2へ続く)
Posted at 2019/07/31 21:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ

プロフィール

「真昼の密会 http://cvw.jp/b/2458671/44195890/
何シテル?   07/19 21:40
https://twitter.com/d_deruta
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

スズキ ファンファン ふぁんた君 (スズキ・ファンファン) (スズキ ファンファン)
バイク屋さんが知り合いから5000円で押し付けられ、仕方ないので整備して店頭に並べるも ...
マツダ ポーターキャブ ぽーた君 (マツダ ポーターキャブ)
マツダ ポーターキャブ(平成元年式)   1/1プラモデル感覚でいろいろいじって遊んで ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1983年式(1984?)CA11A 12V セル付き 蘭のロゴ入りマッドフラップ 蘭の ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
2AT キックスタートのロードパルSです。 ヤフオクでロードパルばっかり3台まとめて出 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation