• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デル他のブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

ぽーた君身体検査

ぽーた君身体検査
どうも、デル他です。

ぽーた君が納車された週の休日土曜日に

これからぽーた君の面倒を見てもらうことになるモータースさんに

ぽーた君の身体検査に行ってきました。

初めてのお出かけと言うことでドキドキものでエンジン始動。

まずはチョーク引いて暖気

エンジン温まってんのにチョーク戻すとエンストする…。

旧車はこんなもん?って感じでチョーク全部戻さずにだましだましはっし――ん!

おおお!これがポーターの走りか

なんかビイ――ンって音に混じって

「ぴょっこんぴょっこん」

って燃料ポンプがガソリン送ってる音?が聞こえてくるし

40kmでトップに入っちゃって50kmも出せば音がすごい。

でも意外と普通に走る、止まる。

生まれてこのかた教習車も含めて電子制御の車しか乗ってこなかった自分にとっては

何もかもがカルチャーショックです。

ちょっとお出かけするだけでも大冒険。



そんなこんなでやっとのことでモータースさんに到着

ここのモータースさんは旧車ショップと言うわけではないのですが

以前は様々な旧車オーナーが車を持ってきては修理してもらう駆け込け込み寺的な存在。

過去にはスクラップ不動状態のヨタ8とかケンメリも整備して普通に路上復帰させるほどの腕前。

ちなみにご本人もライフエンジンのホンダZにお乗りな車好き



現在はあまりそういう旧車の依頼は受けてないみたいですが

わがまま言ってぽーた君の面倒見てもらうことに。



今回伺ったときは置いてある車が平成1ケタ以前の車ばかりだったので

マジでタイムスリップしたような感覚に。


そしてどきどきのおっちゃんによるぽーた君身体検査!!

まずは下周り覗いて、懐中電灯片手にエンジンも見てもらいます。

そして車を一周して一言

「ライトにタイヤ、ブレーキホースその他もろもろ変えてあって

 コーナーマーカーも新品みたいだねえ、

 正直○万で買ったって言ってたからもっとボロイのが来るのかと思てたけど

 ボディも全然痛んでないし、これなら全然イケるよ、いい車だ」


身体検査合格!!

とりあえずはほっと一息。

其の後、旧車ネタで雑談して

帰り際に次回の車検で変えた方が良いパーツを探しておくようにとのお達し。

ちなみにそのパーツってのが

「サーモスタット、タイミングベルト、ファンベルト、ウォーターポンプ」


あ…、ウォーターポンプ欠品です。


旧車の宿命ですね。


他のパーツも出てくるかどうか(現在発注だけはかけてます)


身体検査も終わって、帰ってガレージに戻ってみたものの

「エンジンあったまってんのにチョーク戻すとエンストする」 が治ってない!!

さすがにこれはまずいとキャブのアジャストスクリューいじって

燃調変えてみます。




燃料薄くするとちゃんとアイドリングするようになったものの

今度はエンジン切ってもディーゼリングする!

助けてモータースのおっちゃん!

僕のEXPERIAでSOS

「ああ、アジャストスクリュー左に回していってエンジンが止まりそうになったら

 右に2回だけ回して、あとはエンジンの調子みて微調整」

ばっちり治りました。

しかし、こんな調子でぽーた君維持して行けるのかなあ…。




Posted at 2015/07/03 22:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | クルマ
2015年07月02日 イイね!

初めまして

初めまして
初めまして、デル他と申します。


最近新しいおもちゃを買ったんで、

その情報収集や仲間と知り合いたいためにみんカラに登録してみました。



で、そのおもちゃってのが




マツダ・ポーターキャブ(平成元年式)

1969年にデビュー、

フルモデルチェンジ無しで基本形状変えることなく1989年まで作られたポーターキャブですが

これは生産が終わって在庫販売のみになった年の本当の最終型


もともとはポーターとか買う気は無くて

「なんか古い車が欲しいなあ」

でちょくちょくいろんなところ見て回ってた時、京都八幡のめっちゃ近所の中古車屋に

これが出てるのをネットで発見。

お店が近くなのでなんとなく見に行ってみると、まあ可愛いこと。

15年位前までは田んぼの片隅とかにいっぱい停まってて

その頃は何とも思わなかったのに、

こうやって路上でまったく見かけなくなってからこうやって改めて見てみると

なんかやっぱりいいもんですえ。

三菱製のバルカン二気筒エンジンもボロンボロンと情けない音を出しててポイント高し。

ヘッドライトとか足回りのゴム部品とかが交換されてて

値段もおもちゃを買うのにちょうどいいくらいの値段だったので思わず買っちゃいました。



内装がまんま昭和40年代でいいですねえ。

勢いで買ったものの、年式が年式だけに色々と痛みが出てて

外装の錆、痛みもそうですが

エンジンパーツもそのうち交換していかないといけないなあ。

そこらへんのんびり楽しみながらこのブログに書いていきたいと思います。



左ドアのエンブレムと三角窓、平成の車とは思えない。


それではみなさん次の機会に。
Posted at 2015/07/02 21:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己紹介 | クルマ

プロフィール

「真昼の密会 http://cvw.jp/b/2458671/44195890/
何シテル?   07/19 21:40
https://twitter.com/d_deruta
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ファンファン ふぁんた君 (スズキ・ファンファン) (スズキ ファンファン)
バイク屋さんが知り合いから5000円で押し付けられ、仕方ないので整備して店頭に並べるも ...
マツダ ポーターキャブ ぽーた君 (マツダ ポーターキャブ)
マツダ ポーターキャブ(平成元年式)   1/1プラモデル感覚でいろいろいじって遊んで ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1983年式(1984?)CA11A 12V セル付き 蘭のロゴ入りマッドフラップ 蘭の ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
2AT キックスタートのロードパルSです。 ヤフオクでロードパルばっかり3台まとめて出 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation