• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デル他のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

10月のゆるぐだオフ

10月のゆるぐだオフ
こんばんちわ

デル他です。





もう開催から2週間も経っちゃってますが、10月8日に開催されましたゆるぐだオフの模様などを

会場は以前レポートしたカンフレが開催された堺浜海とのふれあい広場 

風が心地よい絶好のロケーションにエンスーな人々が集います。






関西舞子とはまた一味違った濃密な空気

参加されてる車を一台一台じっくり見ていくと…








関西の自動車イベントではおなじみ「あかくま」さんのAE86トレノ

そして「トプコン」さんの4AG搭載ST165セリカ

4AG搭載コンビの競演







「りやういちらう」さんの430グロリア

430はリアガラスのデザインが神がかってると思う







「もっさん」さんのアコードインスパイア

当時物の貴重なステッカーが残ってて萌えポイント高し。





2.5ターボの70スープラ、サンルーフ付きでAT!!




今回のオフ会の企画者、otakuppoiさんのルーテシア

いつも関西舞子でお見受けすることはあってもじっくり見るのは初めて





「マツダって軽トラ作ってたんですね!!」

「うん」

「初めて見ました!!」

「今はこんなシュッとした車ばっかり作ってるけど、昔はこんなんも作ってたんだで。
『マツダの名車たち』みたいな本見ても全然載ってない忘れ去られた軽トラやけど」


ってことで会場でぼくのぽーた君の横に並べさせてもらった

ずみ。さんのマツダ・アクセラ

かなりセンスのいいカスタムがきらりと光る


普通のハスラーと見えかけて、なんと超レアなMT

ちなみに肝心の室内は写真撮り忘れた


閉会の時間も差し迫った12時ころ、颯爽と会場入り

そして周りに人だかりの









K  tarouさんのKP61スターレット

ご家族が乗られていた車を受け継いでのバリバリフルオリジナル



マフラーはマツダデミオ用を流用、カッターは自作!!


いいもん見させていただきました!!


楽しい時間も瞬く間に過ぎゆき気が付けば昼も13時、閉会

名残惜しくも会場を後に




帰りは昭和の気分を満喫(分かりにくいですがセリカの前はりやういちらう氏です)


Posted at 2016/10/18 23:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ
2016年09月17日 イイね!

第一回カンフレ&ゆるぐだオフ潜入

第一回カンフレ&ゆるぐだオフ潜入

まだまだ暑い日々が続いていますが

皆さま如何お過ごしでしょうかデル他です


先週の日曜日に開催された

第一回カンフレ&ゆるぐだオフ

に参加してきたのでそのレポートなどを

会場に着いたのは午前10時半頃




海沿いで涼しい風が吹き抜ける芝生にフランス車が映えます



シトロエンDS先輩

ボディラインがエッロイエッロイどすなあ



5ターボ2先輩



超レアな新旧並びをパパラッチ



アルピーヌA310さん



シトロエン アミ8㌠



フルゴネット



プジョー205



どことなくイタリアの匂いがするフランス車

ユーモアのエスプリが効いてます。

今回の大会では車種限定なしのゆるぐだオフも同時開催されていました。




このステアリングの実物初めて見た


トヨタ80㌠



知り合いの方のコルト1000

新車時のサンシェードのカバーまで残ってる極上車




ベータモンテカルロさん


如何でしたでしょうか?

少しでも会場の雰囲気を感じていただければ幸いです。
Posted at 2016/09/17 22:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2016年08月18日 イイね!

サンシャインワーフ突発オフ

サンシャインワーフ突発オフ




ある日の夜ツイッターでフォロワーさんとおしゃべり

フォロワーさんA 「いつかみんなで会いたいねえ」

フォロワーさんB 「そうですねえ」

デル他 「今お盆休みだからそういう場セッティングしようか?」

しかし、よくよく聞いてみるとお二方とも翌日しか予定が空いてない

「オフ会出来るタイミングは明日しかないかあ…」

しかし仕事の関係もあってみんな休日合わせるのは至難の業

「よし!明日やろう!場所はサンシャインワーフでいいかな?」

尚、オフ会決定は当日深夜0時(もう日付かわって次の日になってた)

とりあえず早急に京阪神にお住いの車好き仲間の方々にお誘いの連絡

(その節はみなさんに大変ご迷惑おかけしました)



そんなこんなでさて当日




オフ会盛り上がってま~す

突然のお誘いにもかかわらず

しばとら様、ありーん様が駆け付けてくださいました

実はもうお一方、フェアレデーSP311にお乗りのみん友の方も

会場に向かわれていたそうなのですが

真夏の昼間の開催だったためお車の水温が上昇、やむなく途中で引き返されたとのこと

1966SP311様、この度はご迷惑おかけして申し訳ありません

わざわざ会場に向かっていただき誠に感謝しております。


暑い中突然の申し出にもかかわらず駆け付けてくださった方々も揃ったところで








突然のお昼タイム!!

なんでもサンシャインワーフの近くに兵庫県で唯一一般販売してる

うどん自販機があるということで

同士99さんのY30グロリアバンに乗せてもらって食べに行くことに

生まれて初めてうどん自販機のうどん食べましたが


想像以上に美味しいですねアレ


いや、230円で自動販売機だから…と思ってたのに

いい意味で期待を思いっきり裏切られましたね。

あまりのおいしさに2杯軽く平らげてオフ会会場にトンボ帰り


お腹もいっぱいになったところで参加車両じっくり拝見タイム



同士99さんのY30グロリアバン

もともとお年を召された方のワンオーナー車だったということだけあって

見た目は塗装がやれてアメリカンですが

内装を見れば極上、かなり大切にされてきた個体だとすぐにわかります

マフラーもワンオフでVG20サウンドブイブイ言わせながら走る様に

「あああ!そうそう!90年代にこういうY30バンいっぱいいた!」

一人ノスタルジックに浸るデル他



当日朝にオフ会を知って急きょか駆け付けてくださったしばとら様

純正アルミホイールを探し出し付け替えたイメチェンコルサと初顔合わせ

貴重な輸出仕様コルサのカタログまで拝見させてもらいました







ぺそさんのポーターキャブ(中期型)

中期型は生産期間短くて貴重なんだよねえ

そして最後に駆け付けてくださった



ありーんさん

これまた貴重な前期型の青いポーターキャブにお乗り

前期のみに付くドア内側の東洋工業のコーションシールがかっこいい

後期型だけど僕もこのステッカー貼りたい…


さて、前期中期後期のポーターキャブが揃ったらやることは一つ





久方ぶりのニューポーターキャブ全モデルコンプリート横並び!!

(本当は中後期型みたいな過渡期のモデルも存在するんだけどそれは置いとく)

みんな予定合わせるのが大変で滅多に出来ない並びですが

奇跡的にみんな予定が合わせられて実現しました。

いやーこうやって並べると楽しいなあ。

みんなで必死に写真を撮っていたらあっというまに時刻は夕方

ここで同士99さんとぺそさんが帰宅

ありーんさんしばとらさん僕の3人でかるくだべって

外に出てみるともう真っ暗

ってことでもう一つお約束の



ポーターキャブ横並び(夜の部)

ポーターキャブのスモールとテールライトってこういう風に光るんですよ

テストに出るので覚えてくように


などとさんざん遊び倒して


帰るしばとらさんを見送る図

名残惜しくも解散


急なミーティングで至らないところ、ご迷惑おかけしたところも多数ございましたが

僕個人としては久しぶりにみんなで集まれて大満足

次回開催するときは事前に余裕を持って計画したいと思いますので

その際には皆さま何卒宜しくお願い致します。
Posted at 2016/08/18 22:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

突発オフ会のお知らせ



突然ですが明日兵庫県は神戸の

サンシャインワーフにて車の突発オフをすることになりました

集合時間朝10時ころ

場所サンシャインワーフ東駐車場

http://www.sw-kobe.com/access/

現在確定参加車両

Y31セドリックバン

ニューポーターキャブ2台(中期、後期)

もしお暇な方いらっしゃいましたらご気軽に飛び入り参加okですが

参加前にデル他まで参加表明コメント頂ければ幸いです

新車旧車、国産会社問わずお待ちしております。

急ではございますが取り急ぎ連絡させていただきます。
Posted at 2016/08/16 00:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2016年08月14日 イイね!

サンシャインワーフナイトオフ(デル他潜入編)

サンシャインワーフナイトオフ(デル他潜入編)








「車好きが集まるから良かったらよかったら来ない?」

その連絡は突然に

イベント詳細を聞くと

「夕方くらいからみんな集まりますよ」


こ…これはうわさに聞く「ナイトオフ」ってやつじゃないですか!?

これまで参加してきたのは

「朝8時開場」とかの早朝イベントばかり

こんなアダルトなイベントに参加してもいいものか…



でもせっかくだから参加するデル他




おおお!すげえ!これがナイトオフ!!

朝のイベントとは全然違う雰囲気に圧倒されっぱなし


president

新車時から一回も塗り替えてない純正塗装の230セドリック

スペイシー君



ダリハン輸出仕様130クラウン


ハヤシアルミがバチッと決まったジムニーシエラ


FCカブリオレ


430セドリック、そしてルーチェレガート

集まってくる車も早朝のイベントとは違う雰囲気の車ばかり

始終雰囲気に飲み込まれっぱなしでしたが

皆さん実際にお話ししてみると腰が低くて気さくな方ばかり

そして早朝日中のイベントと違う最大の点が

「仕事終わりでも参加出来て暑くない!!」

皆さん仕事が終わってから集まられる方がかなりいらっしゃって

確かに早朝のイベントだと「仕事が入ってて無理!!」って方が実際多い

(休日出勤が多い自分含む)

そして真夏なのに汗かかずに日焼けせずにゆっくりできるのは助かります


そうか、ナイトミーティングってこんな利点があったのか…


これまでなんとなく敷居が高く感じていたナイトミーティングでしたが

実際に参加させていただくと意外と気負うことなく楽しめました。

ミーティングに参加させていただいたばかりか

このような貴重な体験をさせていただいた主催者および参加者の方に感謝!!


Posted at 2016/08/14 21:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ

プロフィール

「真昼の密会 http://cvw.jp/b/2458671/44195890/
何シテル?   07/19 21:40
https://twitter.com/d_deruta
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ファンファン ふぁんた君 (スズキ・ファンファン) (スズキ ファンファン)
バイク屋さんが知り合いから5000円で押し付けられ、仕方ないので整備して店頭に並べるも ...
マツダ ポーターキャブ ぽーた君 (マツダ ポーターキャブ)
マツダ ポーターキャブ(平成元年式)   1/1プラモデル感覚でいろいろいじって遊んで ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1983年式(1984?)CA11A 12V セル付き 蘭のロゴ入りマッドフラップ 蘭の ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
2AT キックスタートのロードパルSです。 ヤフオクでロードパルばっかり3台まとめて出 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation