• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜松太郎のブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

Fハブベアリング交換メンテ完了。

Fハブベアリング交換メンテ完了。
もっと早くにO/Hしておけば良かったなぁ。 交換メンテが終わった後、試乗してすぐに思いましたよ。「もっと早くにO/Hしておけば良かったなぁ。なんて気持ちいいんでしょ。」ってね。やっぱハンドリングはコウでなくっしゃって感じです。素晴らしい!! 以前の車検制度では、ハブベアリングの分解グリスアップ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/25 20:46:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年01月21日 イイね!

ハブベアリングのメンテナンス中っす。

ハブベアリングのメンテナンス中っす。
ブログアップをサボってすいません。 現在、944S2 CSは、フロントハブベアリングのメンテナンス中です。何度ハブベアリングのクリアランス調整しても、コース走っていてFグニグニしちゃって狙ったラインに行かないし、街中では轍にステアリング取られるし、ハァ…って思っていますた(悲。もうO/Hっす。(頼 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/21 10:11:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 1月3日にFSWに早速走りに行ってきました。 午前の走行枠は、満車となったために午後の枠を走行しました。(丁度私の前で満車となったのでした。トホホ) 午後の枠は思っていたより空いていて、そこそこ走れました。タイム的にもまあまあかな…ってトコです ...
続きを読む
Posted at 2009/01/05 15:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW走行 | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ブレーキロータんがぁ…(泣。

ブレーキロータんがぁ…(泣。
先日、スパ西浦モーターパークへ走りに行って来ました。 愛知県蒲郡市にこのショートサーキットはあります。蒲郡市には私の従兄がおりまして、幼稚園児の頃からちょくちょく行っておりますので土地勘もあり、身近に感じている土地なのです。従兄は、現在BMWのバイクフリークなのですが、その昔AE86をガッツリイジ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/20 16:45:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月13日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換
今回は、ブレーキパッドの交換です。 前回のFSWの時で前後ともブレーキパッド使い切っちゃった感じでした。 そこで天気も良く湿度の低い今日、パッドとブレーキフルード交換って事です。今回のパッドは前後共にENDLESSのcc-Rgです。 許容温度が、800℃までと完璧にサーキット使用を目的としたパッ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/13 15:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月06日 イイね!

FR-P仲間とFSW

FR-P仲間とFSW
968のtachy777さんとFSWを走ってきました。 当日は、急に冷え込んで標高の高いFSWはさらに寒かったです。「こりゃ路面温度も低いし、タイヤもすぐには暖まらないから要注意っすね。」なんてtachyさんと話していたところに、御殿場君が登場です。tachyさんと御殿場君は以前FSWで顔を会わ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/08 10:06:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW走行 | クルマ
2008年11月19日 イイね!

メータ修理。

メータ修理。
頼んでおいたギアが届いたので早速修理です。 本日の午前中にギアは届きました。今回は、国内調達です。こちらのショップで購入しました。VDO純正ギアは、何でも調達できますとの事。頼もしいです。 昼休みに自宅へ戻ってサクサクっと作業です。新品のギアはほぼ透明で非常に綺麗です。20年使っていたギアはアメ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/19 16:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

メンテナンスと修理

メンテナンスと修理
メンテナンスと修理。 私の中ではちょっと違うのです。 メンテナンス→オイル交換等の作業とか、壊れる前の作業とか、お手入れとか…。 修理→壊れちゃってからの作業。と、こんな感じに思っています。今回は、メンテナンスです。(だけで終わる気でした…。) 先日、小山デポのオータムキャンペーンに(発注し ...
続きを読む
Posted at 2008/11/16 18:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月09日 イイね!

ヒーターコア修理。

ヒーターコア修理。
「修理しないと安心して踏めない…。」って事で、 室内空調用のヒーターコア修理を致しました。 正直、決してDIYをお薦めできる作業内容ではないっす。車内はほぼ全バラしって感じまで部品取らないと、ヒーターコアは出てきません。(取り出すためにジャマなパーツのたった3本のビスの為に、こんなにバラさないと ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 13:21:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月04日 イイね!

折角走れる様になったのに…。

折角走れる様になったのに…。
先日、FSWへ足周り及びサイドフレーム修正の最終チェックのための走行に行って来ました。 お陰様で、バッチリです。1コーナの最高速からのフルブレーキでも問題ありませんでした(笑顔。 サーキット楽しー!! ウッホホーイ! これでめでたく全て解決と安堵の深呼吸。すると何故か車内が甘ったるい様なラジエ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/04 15:11:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 944S2CS | クルマ

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation