• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「378」の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年5月11日

ミラー✨LED化✨③〜流れるウィンカー装着❗️〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さて、ミラー周りのLED化の最終回(^ ^)
最期は、「流れるウィンカー化」✨
最近欧州車やLEXUSなどで目につきますよね👀
コレを前からやりたかったんですよね〜!
って思ってたら、弄り会でやれちゃうメンバーがいるんですね〜😄
って事で、早速製作をお願いしました👍🏻
2
今日の部品はコレ‼︎
弄り会ひゅうぞうさんオリジナルです❗️
純正のセンタースクリーンを加工して、流れるLEDテープを仕込んだ交換部品と、それを保護するフィルムカバー‼︎
フィルムカバーは、実は年末の弄り会忘年会のジャンケン大会でGETしたものです(^ ^)
5ヶ月間待ってました〜〜🎉
3
(ミラーを外すまでは先人の整備手帳を参照ください。)
<上写真>
純正のセンタースクリーンを外す前の状態。
<下写真>
今回の流れるウィンカーを仮置きした状態。

完成が楽しみ〜😄
4
先回ミラーウィンカーを導入してますので、その時と同様に配線を通します(^ ^)
5
配線編で信号の下準備をしておいたのと、ミラーウィンカー装着の際に、信号配線を二股にしておいたおかげで、今回は受けギボシを着けて、勘合するだけで配線終了😄
やはり事前準備は重要ですね(^ ^)
6
仮点灯確認をしたうえで、ミラーを元に戻します🎶
もう少し(´∀`*)
7
保護用のフィルムカバーを、下のスカルプキャップと同時に装着しておき、その後で上のスカルプキャップも装着‼︎
8
㊗️完成〜〜🎉

流れる様子を、コマ送りでまとめました(^ ^)
(単に動画登録が出来ないだけ😅)

まぁ〜どうでしょう‼︎
想定していた通り、素晴らしい出来です👍🏻

街中のウィンドウに映るミラーの発光を見てニヤニヤしてます(^ ^)

弄り会ひゅうぞうさん、ありがとうございましたm(_ _)m

「378」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルルームミラー取り付け

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

とある車種ウインカー流用Ver.2

難易度:

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月12日 12:42
素晴らしい職人技ですね〜

昨日装着しましたが、フィッティングとかバランスも抜群でした(=^x^=)

コメントへの返答
2017年6月13日 21:12
ZAKUさ〜ん‼︎
でしょ、でしょ(^ ^)
弄り会メンバーは凄いんです👍🏻
ひゅうぞうさん、ありがと〜〜うo(^o^)o

プロフィール

「バックアップ電源は必要です❗️ http://cvw.jp/b/2459126/45672184/
何シテル?   12/02 12:41
5年前までビートに乗ってました。 久々のミッドシップ&MT。楽しみです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーズブラS660用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:49:56
備忘録:無限風ゲートスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 13:52:22
センターディスプレイ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:04:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 「5」 (ホンダ シビックタイプR)
2024年2月納車‼︎ 発売から541日待ちました😄 これから楽しんでいきます♬ よろ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトエディション。 2015年7月4日に納車されました。 今のところの弄り < ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年12月23日大安吉日納車❗️ 初ハイブリッドです! S660とアイポイントが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年12月までお世話になりました‼︎ 12年と2ヶ月間で、走行距離99000km❗ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation