• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「378」の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年11月6日

SPOON N1マフラーとB社リアディフューザーが干渉する件‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着検討当時(2020年11月頃)、B社にN1マフラーの装着実績を確認したところ、ショップでの装着実績はないとのことで、干渉有無の情報は得られず😓
ディーラーでの取付けで、心配していたことが😱
2
ディフューザーの厚み分だけ、マフラーを下げる必要があるんですが、よくやる手段としては、マフラーを吊っている本体のステーを曲げる方法(写真の2箇所)。ステーを鉄パイプに突っ込んで、グイッとやるようですが、溶接部へ応力が掛かって溶接割れを起こしたくないんで、別方法を考えます🤔
3
そこで‼︎
マフラーを吊ってる車両側のステー(3箇所)を傾けて高さを調整することに‼︎
注意点は、吊るし用のブッシュが抜けない程度の角度に抑えること。
(車両側のステーは結構柔らかく簡単に曲がります)
4
干渉問題は解決したけど、もう一つ問題が‼︎
エキパイエンドがディフューザーの内側に😫
これじゃ、ディフューザーが汚れまくりだし、それ以上に見た目がカッコ悪い👎
5
マフラーカッターで出口をチョイ伸ばして見た目向上♫
またマフラーの熱がディフューザーの塗装にダメージを与えるのを抑制するのも期待🤲
6
三河棒との干渉はギリギリセーフ👐
(断線してるアーシングラインは修理済み)
7
取付け完了❗️

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換(柿本からスプーン)

難易度:

柿本マフラーの修理

難易度:

Spoonマフラーへ交換

難易度: ★★

プレーキペダル高さ調整(ヒールandトゥー用)

難易度:

マフラー溶接部破損→溶接補修

難易度: ★★★

【備忘録】オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月14日 23:23
たびたび失礼します。
マフラーハンガー(ブッシュ)を長いのに変えるのもいいと思いますよ、ゴム部品なのでいつか変えるものですし。
コメントへの返答
2021年8月15日 4:29
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、事前に長いタイプを準備したんですよね。
でもS660はハンガー形状がよくあるパラレルタイプでは無く、クロスタイプだったので使用出来なかったんです😓
まぁ間違えた自分が悪かったんですが使えなかったんで、急遽整備手帳の手段を取ってます。
2021年8月15日 7:48
あらー、そうだったんですね…
見てるつもりでも見てないものですね…
自分も同じ事しそうです、勉強しますなりました!
ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年8月15日 10:45
友人のS6のマフラー交換をしてるのに、記憶に残って無かったです😅
クロスでロングタイプのマフラーハンガーをAmazonで見つけたので、機会がある時に装着する予定です。その時はまた整備手帳を更新しますね!

プロフィール

「バックアップ電源は必要です❗️ http://cvw.jp/b/2459126/45672184/
何シテル?   12/02 12:41
5年前までビートに乗ってました。 久々のミッドシップ&MT。楽しみです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーズブラS660用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:49:56
備忘録:無限風ゲートスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 13:52:22
センターディスプレイ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:04:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 「5」 (ホンダ シビックタイプR)
2024年2月納車‼︎ 発売から541日待ちました😄 これから楽しんでいきます♬ よろ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトエディション。 2015年7月4日に納車されました。 今のところの弄り < ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年12月23日大安吉日納車❗️ 初ハイブリッドです! S660とアイポイントが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年12月までお世話になりました‼︎ 12年と2ヶ月間で、走行距離99000km❗ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation