• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

St.あるくのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

流用ときいて




暇なので倉庫整理をしてたら
以前青色のS2000で使ってた
ジュニアスペックダンパーが出てきた


ふとおもってブラケットを外して
イソマサ成立のブラケットをつけてみたら
ピッタリ

アッパーもぴったり


おー

ID65同士ありがとう
ってことで
今の足が調子悪くなったら
S2につかってたジュニアスペックをビートに使ってみようとおもいます


ちょっと余裕でるかな、かな
Posted at 2016/05/03 20:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | my beat | 日記
2016年04月18日 イイね!

足回りセッティング



メモ
14インチサイズがなくなったため
フロントに15インチサイズをはかざるを得なくなった。


先日
クヌギ現地にてフロントのみバネ・プリロード
車高の合わせを行ったばかりだけど

あらためて
前後のセッティングをトライしなおし


165/55/14    537mm
165/50/15 546mm
175/60/14 566mm

となります
ふふんふん





L: 108.3 mm
R: 108.6 mm

コンマ3ミリのズレである





L 106.6mm   → 109.4mm
R 102.5mm  →  109.8mm


とりあえずフロントに対して触るしかないよね、
ケースにたいして 

全長ケース 300ミリ
ロックtoロックナット  12-

直径55mmケースにたいして
1/2D、
本当は1D欲しいんですけどネ



今日はここまでセッティング終了

Posted at 2016/04/18 00:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | my beat | 日記
2016年04月09日 イイね!

黄色を買ったけど


黄色のビートを買いましたが
大問題発生・・・・・


フロントをけん引するときに
なぜかけん引フックじゃなくて
コアサポートでけん引して


はwwwwwがwwwwwれwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwww

うそでしょ
業者でしょ

え、
うそでしょ・・・・


まじですか
まじですか



ちょっと今日一番驚いた
本当に驚いた
Posted at 2016/04/09 20:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | my beat | 日記
2016年02月11日 イイね!

フロントを作り直して



とりあえずイソマサ足が2セット入ったので
いいもの選びをしてみようと

使っていたブラケットはこれまでのやつを
ロックナットは初期を
ダンパー本体は新しく手に入れたのを

2個イチならぬ3個イチで足を作るが

とりあえず減衰が一番・2番元気なやつを、とおもったけど
イヤー
これまで使ってたやつ、
指先で押してストンって^q^

わかってはいましたが
ソフトもハードも減衰変わらないよね、とは思っていましたが
外してダンパーおしてわかるこの悲劇
恐ろしいです


とりあえずダンパーブラケットロックナット1つ抜いて
7K 200mmを入れてみました

4k;5k;6k;7k 7インチは試してきましたけど
8インチフロントは初めてだね

バネ分重量が増えるけど
かなり初期のタッチがマイルドで
ロールするけど最小限、すごく扱いやすくなったとおもう

街乗りのギャップも全然つらくない
これはいい


感じ的に
バネレートがきっちりあっている 高級リニアバネをつけた感じに近いです
イメージにぴったり合って嬉しいね


バネ本体も
他車種のつるし直まきなので値段は1900円

各ダンパーの減衰戻り速度もそれぞれ測定し
今回走るコースを脳内イメージし、それにあわせてセット完了
これでタイムが出なかったら私のせいですよね


アライメントは不明です
ちょっと今回は測定が出来ませんでした、
つるしトーインだけあわせようかな、ともおもっていますが



車高フェンダーアートがゆがんでいるため
なかなか役に立ちませんが
545-555mm 前回より5mm あがっているみたい
バネが固くなった分、1Gに対してうまい具合に車高があがってくれました

試走にて
縮ませきることもできたので
当分7kでいきたい


リアが現状8kなのですが
9kor10kで
私とこの車の重量だとちょうどいいかもしれませんね


例によって特性リアスタビの装着は間に合いませんでしたので
春以降シーズンあけてからのFiscoと日光サーキットに期待します
Posted at 2016/02/11 10:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | my beat | 日記
2016年01月09日 イイね!

黄色をうごかす




庭には銀2台
赤2台
黄色が1台

5台のビートがあったが


赤色は年末に
福島の業者に引き上げられていく


あと
銀色と黄色も持っていくのであるが
黄色は私が自走にて福島まで届ける


ために、
自賠責を1カ月
仮ナンバーを取得


ヘッドライトは銀1号から
ボンネットは銀2号から
黄色調達したバンパーを取り付け

各種ビスは1号から


とりあえず
パパパーっと車を作り上げて動く状態へ


エンジンは相変わらずふきっぱなし
白煙大魔王なので
オイルたしながら様子見ながら走るしかないだろう
Posted at 2016/01/09 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | my beat | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター エンジンアクチュエーター https://minkara.carview.co.jp/userid/2459183/car/3128170/6910598/note.aspx
何シテル?   06/01 07:40
WRCに出たり 海外でラリーしたり そんなことをして過ごしてます 日本ではドライビングインストラクター などしてます、 しのいサーキット2025年3月まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

303257 eあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 20:35:23
日光 44秒745 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 20:48:23
HAKUBA クリーニングペーパー100 (100枚綴じ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 18:48:03

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR JY169 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025 東北ウィンターハチ公ラリー 準優勝 赤門スノートライアル 優勝 全日本ダートラ ...
三菱ふそう キャンター じぇねきゃん (三菱ふそう キャンター)
数えて9台目の積載車となりました 日新工業 2台積み オートステップスーパーキャリア ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
newエルフ 【1号機】 ショート特装 総重5t未満 レンタカーはじめました 4HG ...
トヨタ ヴィッツ 66号車 (トヨタ ヴィッツ)
WRC R1Bヴィッツ 2023 WRC 最終ssリタイア 2024 WRC クラス3位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation