• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

St.あるくのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

DC2整備



先日、日光を走ってみたDc2ですが
セミウェットじみているとはいっても
さすがに


44秒590
1セク;10.287(10.094
2セク;19.169
3セク;15.134(15.038




1セクと3セクがくっそおせぇwwww
いかに
コーナーでまがってふめていないかが
壊滅的すぎる・・・・・




どのぐらいひどいかって
6コナぬけて高速前で3速にはいらないんです・・・・

1個目ぬけて2個目でそろそろいれてもいいかなぁ、とかってくらい
どんだけ速度コーナーでのってないねん。

1個目、2個目の間でいれると
かっとんできけんなので
2個目おわってからいれると、なかなかです

1個目の前にいれると
加速体制に入れず、VTECレスのしょっぱいエンジンになります

でもそんだけの速度のくせして
1個目をアクセルオフだけですらもまがれず
左足ブレーキで丁寧にしないと
曲がれないくらい安定していません


壊滅的におわてるwww






リアダンパーがぬけているのは
もうあれ
仕方ない子





ダンパーを仕入れましたが
Cリングでした
はじめてみました、Cリング式

とりあえずロッドしかなくてつかえないので
オブジェにしました





車体についている汚いドロドロダンパーを洗ってみました
すると
RGのN1レーシングダンパー

友人の話によると
津波で流されてはい☆ばん らしいです


OHはできるのでしょうか


うーむ



とりあえず
F14 R10kがN1仕様で
ベステックスバネで出しているらしく
表記はありませんが
たぶんそのくらいなんだろうなぁ、と こなみかん



フロントは車高がかわりませんでした、察してください
リアは車高があげれそうだったので、フロントにあわせてリアをあげました

本当はフロント下げたい音

リアバネを交換しようとしましたが
リアバネは交換できそうにありませんでした

でも
Fバネは動きそうなので
とりあえず
2ミリほどプリロードをかけてみました
これで
進入のかったるさが軽減できるかなと・・・・・・




Fトーを
アウト2ミリ先日かけましたが
イン1.5ミリに変更です

これで
少しなんとかなるかしら




ってことで明日の走行
恥ずかしくない車にしたかったですが
タイヤも車も人間もお察しです

みなさんよろしくおねがいします
Posted at 2017/07/04 21:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月01日 イイね!

アルトタイム比較



HA23Vで先日、日光サーキットを走ったけど
そのときのタイムが48秒506

以前22Sで走ったときに49秒4だったので
セクター2がターボパワーで1秒かわっているのかなとおもったら



HA23V

48.506 sec1;10.905 sec2;21.402 sec3;16.199


HA22S

BEST 49.425sec1:11.372sec2:21.615sec3:16.438


!!!
ターボ移植した23Vと
純正NAの22Sが
ほとんどセクター2タイム一緒だぞ

そして
セク1・3でかわらないとおもっていたコーナータイムが
23のほうがいい・・・・


1秒の差がパワーだけだとおもったら
コーナーパワーで変わっている
あれれぇ!!!



あれれぇwwwwwwwwww

やっぱし
乗っている感覚と後からタイム比べると

不思議ですね
乗っているときの感覚って不思議です



とりあえず
足は23Vのほうが全然イインダネ!

わからん
Posted at 2017/07/01 22:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月29日 イイね!

プラスな人・マイナスな人




人間関係において
あまり損得を考えてはいけないとは思っていますが

色々なときと場合で損得が生まれるときがあります
こと
車で遊んでいると
特定の環境をもっていたり、技術をもっていたり
人脈、経験、その他

出てきます


車趣味はどうしてもお金がかかります
二言目にオケネ

なにかをしたくても
たいていお金が必要なんですよ、仕方ないことだと思ってます



車関係で人と出会って付き合うと
いけないことだなー、とはおもいますが
どうしても損得の天秤をかかげてしまうことがあります

もちろん ギブアンドテイク ケレケレ

与えられたら、教えられたら
自分が出来る環境で教える、伝える、与える

常に意識をしていますね


環境生活それぞれ派生が違います
育ちも違います
同じ車趣味でもジャンルや考え方が違います

同じ車種ですら違うのに
車が違う、地域が違う、その他違うと様々違う部分があるけど

お互いの自分の知らないモノ
その人の育ちに対して、ある程度尊敬できるか、敬意を出せるか
だと思うのです

最近は私より年下の子とサーキットやいろいろな場所で交流することが増えてきましたが
年下だから
車勤めじゃないからと 下に見たりすることはないです

教えられることはたくさんあって
みていて刺激になることもたくさんあります
今週も自分より若い子の走りを見ていて、ぐっとくるものがありましたし

たのしーですねー


逆もあります
年齢がいってても
本当にこの人なにしてきたんだろ・・・・・・って

技術とか知識とかじゃないです
車に付き合ってないなら車を知らないのは当然だと思うんです
知らないことは知らない、仕方ないと思いますが


同じジャンルにいる 同じカテゴリーにいるのに知らない人とか
言い方をかえると明らかな勉強不足
どうしようもないなって人がたまーにいます、かんじます、

さらにさらに
別ジャンルなんかになりますと
これまでまったく知らない世界なのです

私も、知らないジャンルはたくさんあります
車高を下げるためにE/Gマウントやらそこあげして オイルパン位置を高くして
ナンテコトをしているのを知ったのは先日のことです


2パターンいますよね
ジャンル違いに関して
自分の知識が経験、楽しいことを楽しく教えてくれる人と

そんなこともしらないのか!
と、
知らない世界を知っていて当然ともする言い方で
一方的に言ってくる人



知識の損得以上に
人間性にマイナスを感じます
楽しくありません






話を戻して
車の付き合いをしていて
知り合いと友達の線引きがすごく私の中で難しいのですが

最近いつの間にか定義みたいなものが出来ていました
損得を考えなくなり
フラットで意識できるようになってたら、友人

やっぱしなにかの行動に対して
プラスマイナスその他ロスを意識しているうちは
知り合いなのかなぁ、と



ネットゲームや習い事
その他で出会うコミュニテイでは友人はわりと簡単に出来て
その趣味や環境の外にでても
違う環境同士でたまに飲んだり付き合ったりしますが

車は中々難しいですよね





私にとってプラスな人
単純にいうなれば 多分自分を高めてくれる人
だと思います

マイナスな人は
車関係なら、時間の無駄という言葉に近いのかもしれないですね


友人になると
マイナスもプラスもなく
マイナスでも しゃーねーな!コイツのためなら、やったるでー

まぁ
そこで時間をすごす自体が楽しいので
楽しさを求めて行動をする、遊ぶので
そこにプラスもマイナスもやはり私にとってはないような気がします。



損得で考えて線引きをするといいますが
やはり
人間には最低限の倫理と道徳
そして利他的な心、行動力があるので
やはり
知らない人でも、友人でなくても
困っている人がいたら助けてしまいます

ナットがなければナットを渡します
発炎筒をおいていきます
1時間、2時間事故処理を手伝うこともあります

そこに営利目的もなければ
特に何も考えず行動する、それだけの話なのですがね。






利益とか損得とか友人関係とか
そんなものをすべて吹っ飛ばす人間がたまーにおります

とにかく陰口を言う人
別に陰口はかまわんとおもうのです
それは希望であり、対策であり
他の人から見た見えない自分、ジョハリの窓ではありませんが

友人の指摘、それもいいと思いますが


意図があるのか
もう私の感覚の外すぎて本当によくわかりませんが


以前私が違う名前でみんからをしていたとき
今でも数人付き合いのある先輩たちともっと深く交流をしていた時期、
メモをとり
後日書物をあさり
はんどるをもって考え

日々日々、ネットで出会う先輩たちからの知識や技術、時に忠告を聞いて
過ごしていた時期がありました



新しくつきあったひとりが
ぼろっと陰口いって、次に次にの伝染します

カレと話をすると
みんな おまえがダメだっていってたよ、もうだめだろこいつって
みんないってたよ


みんなってだれ?



他の人に聞いても
みんないってたよ、みんなみんな

みんな

みんなさ



みんなって何


結局長い時間をかけて
少しずつ聞いていったら
最終的に一人の人間が
ただみんな、みんなと言って陰口を広めて言っただけの話でした



ですが
当時は私の精神状況も疲れて疲れて
どうしようもないので、手前のみんからを閉じました。



久々に当時私が信頼していた兄貴分と一時期思った人間
今ではクズ以下だと思っている男がいますが
彼のみんからのページを検索してみると

私とは書いてこそはいませんが
私が書いたブログに対して明らかにわかる記事をかいて
常に遠まわしに非難しているんですよね



みんからブログ以外のこともかいているので
ツイッターをみているのか
ミクシーをみているのか 他のSNSをどこまで書いているのか知りません

ネットである程度見える分を書いているので
私も書くなとは言いませんし、色々あるとは思いますが


本当にこの人って暇なんだな
人間性が腐ってしつこくてどうしようもないんだなと

心底思いました
まだ
この人書いているんだ・・・・・・・・


本当に被害妄想の強い方であり
私の周りで年の離れた先輩は多くとも
10個以内で
この人すごいなー、と思った数少ない兄貴分の1人かなと思いましたが

まったくそんなことはなく
そんな被害妄想につき合わされるだけ
ただつらいだけなのでした



たまにいます
マイナスを振りまく人

目に付かないように行動をしますが
粘着力も尋常じゃないんです
とっても疲れますね




最近色々車に対して遊び方が変わって
とっても楽しく車で遊んでます

愚痴愚痴いいながら
車業界だ、車界隈だ、とかカテゴリーなんかしてもなにもならないんです


車が好きだから遊んでいる、それだけのことなんです



みなさんこれからもよろしくおねがいします
Dチョンさん、しつこすぎます、私のことみないでください・・・
Posted at 2017/06/29 16:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月28日 イイね!

クーラントの役割



たまに
冷却水にクーラントをいれないで
真水だけで使用する人がおりますおります


緊急時をのぞいて


ほんまにやめて




真水派の声

・真水のほうが冷却性能がいい
・凍らないよ
・さびないよ

平気だよ? 平気だよ?

俺は何年もこれでやっているんだ
おれはプロだぞ

レースには人それぞれの意見があるんだよ
それぞれの価値があるんだよ

やり方があんだよ
だまってろ口出すな



・x・




はい

油脂類確認したときに
夕暮れだった
水が色ついてるので、てっきりクーラントだとおもっていたんだ
おもっていたんだ



ウン


うちで一番やりにくい油脂類ってクーラントなんです
ブレーキフルードやらE/G各種オイルは
ペールにいれて廃油ストーブにいれるのでなんとかなりますが

水のまざったクーラントはなかなか
ストーブにもいれられないし
外に捨てるわけにもいかないので
とっても悩みのタネです

みなさんどーしてますか・・・・



ペールがたまたま1個あいたタイミングで
クーラント廃棄用ペールにしようってことで
今日ようやくクーラントを交換しよーってことでぬいたよ





ゲッwwwwwwwwwwwwww

先日みた色つきは
えぇ、たしかに色ついてました

怖いけどなめてみた
甘さなんてなかった


ひゃー


とりあえず
サーモがない直送車両なので
ひたすら上から足して下から抜いて
まずはラジエーターの中を洗浄である


2週目








4週目











































たまにE/Gまわして
ホースもんだりしたので
だいぶ中のサビはとれたかなー


とりあえず
走ってまわさないことにはどうしようもないから

こりゃ富士に持っていく前に、サーキットで何度も水入れ替えかなぁ・・・・・・・




とりあえず
さびます
そしてブロックもわれます


不凍液はもちろんだけど
防錆なんだからさー

オカルトでも自分の価値でもいいですが
最低限の理論と仕組みと対策を理解してほしいよねって
思いながら

知らない前オーナーに
呆れながらエンジン洗浄するのでありました



いやぁ、びっくりだ



あれだよあれ

競技車両は放置する時間が一般使用より多いから
真水で走るのはいいかもしれんけど
やっぱし走り終わったらキッチリ洗浄して、クーラントいれて放置して

走るだけじゃないのです
日ごろのメンテなんです


ってえらそうに言うけど
たいていわたしはいつもメカニカルトラブルです
ごめんなさい




Posted at 2017/06/28 22:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月26日 イイね!

非難ブログおおくね





みんからみていて
本当に人の不幸を喜んだり
相手のミスをひたすら追及するブログばかり見えるので

いやになってコメントをすることがほとんどなくなりました




愚痴の掃き溜め場所みたくなってないか・・・・・ここ






先の件でもそうですけど
人の事故みて笑う時点で色々と察します

好きで事故してる人なんていないとおもいます
私も散々事故してきた 反省と教訓で今生きてるつもりです


事故にも色々とあると思うんです

技能が未熟
判断能力が未熟
若気の至りで暴走に近いことをして自爆、その他

怪我がなければ
とりあえずいいかな、死ななければとりあえず


私も含めて
みんなあほーなのです

言われてもわからないやつは経験するしかないのです
そして
自分で勉強していって
大人になっていくんだと 思うんです



皆さん先輩たちも
思い当たる節はあるでしょう


いまだに40,50代になった先輩たち
私の目から見ても
あぁ、こういうことしてるんだなーって人たくさんいますゆえ

あぁなるまえに
先に勉強しておいてよかったなぁ、と
心のそこで思うことは多いんですよ

書きませんが、言いませんが






だってそれこそ聞かないでしょう?





モータースポーツしていても
やっぱし
事故もありますしトラブルもありますし



先週私もサーキットで事故を起こして
運営側みなさんに迷惑をかけた身です

事故を起こしてしまったときは
いつも同じことを思います

あ、やってしまったな・・・・・
とりあえず
コース復帰させないと

オイルまいてないかな、
自走で戻れるかな
後続だれも巻き込んでないよね




やっぱし一番時間をくってしまうのが、
オイル処理です


とにかくオイルをまかないように
日ごろから車のメンテナンスをしてるけど

事故後も出てくるオイルやクーラントその他
いかにして少なくまとめれるか
処理に時間をくわないで
皆さんにコースを返せるか、


もうそれしか考えてないよ



好きで事故しているわけでも
自分のトラブルを正当化するつもりはまったくないです

本当に申し訳ないです




廃車になった車と共にピットに戻るとき
車を壊して悲しいという気持ちより
コース走行時間をとってしまったという申し訳のない気持ちがさきにきます

同枠で走っていた方に
あやまって  
申し訳ない、 自分の気持ちがあがらんです



同枠の人たちは
いいよいいよ、きにしないで
体大丈夫? 
よかった無事で
また車作ったら遊んでください

とやさしく声をかけてくれます


中ではもしかしたら
走りたかったのに、10分無駄にした

と思う方もいるかもしれませんケド
でも
やっぱしその場で相手にかける言葉を選ぶっていうのは
大人なんだなーとおもいます




週に最低2回ペースでサーキットを走っている私ですが
やっぱし3ヶ月に1度は
同じ枠で赤旗が出たりします


落ち込んでいるドライバーに声をかけて
励ましてあげて
若い子だったら
次もサーキットにこれるように、元気つけてあげて


また自分も言うんです
気持ちが元気になって
また車作ったら、遊んでくださいと

同じ走行枠だった私たちのことは気にしなくていいんですよ
みんな走行枠に来てる、今日は仲間なんですから

今はちゃんと自分の気持ちと向き合って
またサーキットに戻ってきてくださいねと




今でも
たまに赤旗だしちゃう子です、ごめんなさい
でも

私がかつてかけられた言葉たちで
救われていった私の気持ちは

今は
他の若い子
ドライバーたちにかけるようになって



こうやって
モータースポーツしてよかったなーと
たまに思う瞬間だったりします



事故してしまった子が
数ヵ月後
違う車で
同じサーキットであったときは

おかえりなさいと声をかけ
また
1コーナーのクリップ争奪戦をするんです



楽しいですね、車趣味




え、何がいいたいかって?


現地で
アイツ事故りやがって、とか
あのやろうのせいで、とか
言う人、見たことないです、聞いたことないです


各自、自分の出来ること
なにかあるかなーって動いてる場所ですサーキットって。





どうして
現地にいなかった人が
あとからxxさん事故ったんだって、xxさんあれしちゃったらしいよ

ときいたら

それをブログにかいて晒すのでしょうwwwwwwwwwwwwww

みんからおかしくね・・・・・・



自分ならこうしましたけど!!
俺ならこうしましたけど

ネットでドヤ顔するまえに
自分の出来ること1つ1つ考えて前に進んだらどうでしょうか・・・・・


私の件だけじゃなくて
よく、youtubeその他動画 
やっぱしみんから記事ですか

見ていますと後日からこうした、ああしたって多すぎでしょ。




私ならこうしたんだけど
もちろん技術でカバーできる部分や
事前チェックで対策できた部分も多いです

でも
事故当事者にそれいって
一緒に仲間として教訓にして成長するならまだしも



みえないところでさらして
笑いものにする



だから
車好きが嫌いなんですわたし

車は好きです
車趣味はすきです


自称車好きは


好きになれません


Posted at 2017/06/26 11:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター エンジンアクチュエーター https://minkara.carview.co.jp/userid/2459183/car/3128170/6910598/note.aspx
何シテル?   06/01 07:40
WRCに出たり 海外でラリーしたり そんなことをして過ごしてます 日本ではドライビングインストラクター などしてます、 しのいサーキット2025年3月まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

303257 eあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 20:35:23
日光 44秒745 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 20:48:23
HAKUBA クリーニングペーパー100 (100枚綴じ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 18:48:03

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR JY169 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025 東北ウィンターハチ公ラリー 準優勝 赤門スノートライアル 優勝 全日本ダートラ ...
三菱ふそう キャンター じぇねきゃん (三菱ふそう キャンター)
数えて9台目の積載車となりました 日新工業 2台積み オートステップスーパーキャリア ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
newエルフ 【1号機】 ショート特装 総重5t未満 レンタカーはじめました 4HG ...
トヨタ ヴィッツ 66号車 (トヨタ ヴィッツ)
WRC R1Bヴィッツ 2023 WRC 最終ssリタイア 2024 WRC クラス3位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation