• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

St.あるくのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

ろっどとれた





日光サーキットでて
交差点で信号待ち
出発しようとしたら











うひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww


手押しして
目の前の交番にいれました


jafがくるまで1時間
交番の敷地を貸してくれて
ありがとうございます

ありがとうございます


Posted at 2017/04/13 21:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月13日 イイね!

しびっくで日光はしってきた




前回袖ヶ浦走行後、

クラッチがすべる

クラッチ交換
えくぜでぃーのあまってた中古
あとで新品にかえるのだー

ついでにミッションオイル交換
ドラシャブーツ、バンドつける


ナックルが亀裂はいって

ポールジョイントがおれてしまったので

ナックル交換






ローターがついでにクラックはいってしまったので

ローター交換
ついでに
キャリパーも交換してみた






部品の互換性をねらい
フロントを114.3にする

結局
純正5穴のタイプRなのに

フロント114.3
リア100の4穴という

あまりもので作った満載な車になってしまった





でも、これで
CE28がはけちゃったのです!





EKナックルからDCナックルにした結果






鬼トーアウトになりました


友人いわく
DC2ナックルもおなじやで

わー、DC2ナックルつかったな、そういえばー

いっしょいっしょ><





ぜんぜん違いました
とりあえず
どこがどのくらい違うのか、比較すらしなかった
だって
目に見えて一緒ry

違うようです

でもトーアウトになるってことは、悪い傾向ではないのかな
DC2ナックルでアライメント合わせたほうがいいんじゃね、とかおもってみたりした




どうなんだろうね


とりあえず
すぷーんきゃりぱー
SCRローターがメインなので

トーアウトであまりにひどいけど
とりあえずブレーキタッチみたくてしょうがなくて
日光サーキットに向かう



走ってみた
どうしよう
曲がらない

何しても曲がらない

そのくせ、フロントの応答性があまりにない
なんだろう
ギャップをひろってあちこち飛んでいくくせに
応答性がサッパリ

ステアリングがついていないような気もしてしまう
なんだろうこれ



結局詳細うまくはしらせられないまま
44秒2でおわる


Sクラスではしってみたのに
これじゃFクラスでもいいじゃないか・・・・・・・


アライメントをあわせて来週リベンジである
Posted at 2017/04/13 21:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月11日 イイね!

ヴィッツdeエビス東



富士に持っていく前に
車に慣れよう大会 & 不具合先にみつけよう大会
ってコトにて


だって・・・・
富士は20分で6500円・・・・タカヒーwwww

たいして13000円フリーなエビス東
ほら!やすいでしょ!
やすいでしょ!!・・・・・・



富士ワンメイクなのに
ほかのサーキットで車に慣れる・・・・悲しい、


コース完熟度のため
そろそろ富士に課金しないとダメですね。




ってことで
エビス東のマンデーにもちこんでみました

走ってみます
相変わらず、不思議なギア比ですね
変な車ですね

タイム的にみると
1週目 1分22秒ー

少しずつタイヤがあたたまってきて、
20秒台の中盤で固定される

最終コナー手前を全開で少し流れながらはいれば
20秒前半
ってことで
結局タイムは20秒123

まずはフロント 71R 165/55/14
リアがATR 165/50/15

フロントを2kくらいにあわせて
つかってたら、ぺろんとめくれましたので、交換


ピットにもどり、チュインと緩めようとおもったら
おもったら・・・・・


どうしよう、右フロントがとれない
かじった^q^




orz
午前中1時間しかはしってない
エビスマンデーはあと5時間・・・・・・

いや、はずれるかもしれないよ、はずれるかも
ワンチャンあるかも

少しずつ少しずつ
応援にきてくれた友人とはずしていきます






・・・・。
わぁ・・・・・・

こりゃひでぇわ


ひっでぇwwwwwwwww


これはむりだねぇ・・・・・
かえろ・・・・

まぁ2本くさってたので
もう1本はずすか
もう半分やけくそなので

そのまま






デスヨネー
無事にホイールを摘出して
とりあえず転がしにはかせます

2本だけナットをしめてかえります


5時間のこったエビス東をさようならー^q^




ってことで
ナックル・ハブボルト・ハブベアリング
ハブまわりを全部一式交換していこうぬ


また富士にもっていくのが、遅れた音・・・・
Posted at 2017/04/11 10:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月01日 イイね!

しびっくのもくひょうたいむ




EK9 シビック前期 (E/Gハーネス・ECU後期

吸気 純正 ふぃるたーはHKS
排気 触媒ストレート 中間、マフラーは純正

という
いたって純正です

プラグコードを社外にする程度で
あとは純正
ただの純正

the純正


足回りは
とりあえずシャコチョーってやつがついてるんだ
これで車高もさがるんだべな

バネレートは
16k~24kまでを用意
アイバッハが中心だね

フロントはプライマリーで
合成レートを8~10kで考えてるだよ


リアは多分シングルの12~16kで終わるでしょう


オーバーフェンダーなし
つめ折あり

F 7j~7.5j 
タイヤサイズは195/50/15 195/55/15
あたり
あげても
225/50/15
までかなと

オフセットは38あたりを予定
本当に純正オフセットっぽいようなかんじで終わりそう


R 7j +43
リアはホイールがないので
これ一本でおわる
タイヤサイズも195/55/15 だけかなぁ



ミッションは
ファイナル手持ちに
4.4 4.7 4.9
ミッション各ギアは 純正とATS 

デフは
1way 1.5way RS
無限の1way 
あたりがあるので
2個イチでカム角かえたイニシャル6キロくらいの2wayを作ろうかなぁ、と

とりあえず1年遊べる程度には
駆動面が場合分けして楽しめそうなので

ピリピリしたJAF戦の合間に
遊びで草レースや 
日ごろの走行枠を楽しみたいとおもうです



目標タイム

日光 40秒前半~39秒台
しのい 46秒台くらい
袖ヶ浦 1分20秒きり

とか思ってる
よろしくねシビック、、、、もうすぐ車検だけど・・・・
Posted at 2017/04/01 01:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月01日 イイね!

そういえばシビック



最近オケネがないので
ビートで足回りのお勉強など その他以下略
してましたが

2017年はビートをお休みして
シビックEK9を、また動かすことにしたのです


ビートくんおやすみなさい
シビックくんおかえりなさい



ってことで
早速EK9で袖ヶ浦にいってきたよ

ヘビーウェット
タイヤははちゅねたんからもらって
195/55/15 goodyear RSR
だお

7部山くらいの中古
雨でも走れるッ!







袖ヶ浦の雨
1コーナーが上り手前に水溜り
ロックしそうになるんじゃい

なんだかんだ
ロックしそうなところで
路面を感じながらもみもみするのが 一番制動距離が短いけど

その後の姿勢が悪くなるから
ながーく丁寧に荷重我慢大会、とりあえず我慢だ


晴れの日だと怖くない2コーナが
とても怖い
とりあえず
先が見えないブラインドだけどアクセル全開でつっこんでみた
4りん流されてアウトまで飛んでいく
とりあえず怖い
一番こわい


その後3→4コーナー

ドライだとつなげてひとつのコーナー
3コナで荷重を横にしながら
それをきっかけにおしりをだして4コナにむけて流れていくんだけど

むりむりむり

3コナ進入手前で1つおとして
荷重ターインしてからアクセルふんで
4コナにむけてまた減速

うわぁあ・・・・無駄ァ
ここ3コナふみっぱなしでいければいいのにと
次こそふむよ!っておもうけど実際3コナにくると、必ずひとつおとしました、ごめんなさい


複合5-6と続く
なんかじみーに、右に寄り続けて
晴れ以上にラインがわからない
とりあえず奥までついてみるけど
クイッとドライみたくグリップしないから
ちょっと手前から姿勢優先でゆっくり距離をせばめてみたら なんか早い気がした


その後100R先までアクセル全開
3速でちょうど踏み切りレッドゾーン手前なので
やっぱし5-6コナは脱出速度優先にしても3速レブにあたるから
最短距離優先でコナ先にまわって
直線のトップスピード固定の逆算式で正解かもしれない、このくるまだと



そして
いつも苦手な55Rからのヘアピン
以下略

苦手なんだよ!
車が大きくなっても
天気が雨でも

苦手なんだよぉぉ!!!



とりあえずヘアピン前に水溜りすぎやろ・・・・
5センチ以上みずたまってるやろ・・・・
1ヒートはしったら車内に5リットル以上みずたまってるんだけど
防水しないと雨の日はしれんぞこれ・・・・・




ヘアピン通り過ぎたら最終コーナーです

わかるよね


怖いからヘタレでした
コントロールラインを越えるあたりで3速から4速です


結局タイムは
1分33秒

なんだかんだで
todaysレコード

タイム的にトップだったけど
あと5秒くらい実はつまるんじゃね、って最後まで思った1日でした
でも
多分雨だからこんなものなんだろうかなぁ、と




なんだかんだ
シビックのシェイクダウンがうまく無事故で奇跡的に
偶然
「む じ こ」

でおわりましたので
即破壊王とか
クラッシャーとかいわれなくすんだことが 

とぅでいずれこーどよりもうれしかったです
かなしいです



とりあえず今年は車を 
つぶさないようにしたいですと抱負をもちたいですが
すでに1台廃車にしたので


来年からがんばります
Posted at 2017/04/01 01:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター エンジンアクチュエーター https://minkara.carview.co.jp/userid/2459183/car/3128170/6910598/note.aspx
何シテル?   06/01 07:40
WRCに出たり 海外でラリーしたり そんなことをして過ごしてます 日本ではドライビングインストラクター などしてます、 しのいサーキット2025年3月まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

303257 eあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 20:35:23
日光 44秒745 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 20:48:23
HAKUBA クリーニングペーパー100 (100枚綴じ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 18:48:03

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR JY169 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025 東北ウィンターハチ公ラリー 準優勝 赤門スノートライアル 優勝 全日本ダートラ ...
三菱ふそう キャンター じぇねきゃん (三菱ふそう キャンター)
数えて9台目の積載車となりました 日新工業 2台積み オートステップスーパーキャリア ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
newエルフ 【1号機】 ショート特装 総重5t未満 レンタカーはじめました 4HG ...
トヨタ ヴィッツ 66号車 (トヨタ ヴィッツ)
WRC R1Bヴィッツ 2023 WRC 最終ssリタイア 2024 WRC クラス3位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation