• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

St.あるくのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

LINKを使ってみたい



現在左足脱臼中

ウチのGC8はラリーに向けて少しずつ準備をするけども
E/Gの中身は正体不明

とても不安な気持ちなのです
ならば
オールリセットしたいな、と思う今日この頃


前にOHした自前のEJ20Gがあるので
こちらに取り替えたいななんて


EJ20K→EJ20G
前期へ乗せかえ

配線などは預けているショップさんに切られてしまったのであります


ならば
リンクつけて配線つくって制御しちゃえばいいんじゃないかな、なんて思ってみたり

20Gだったら
DIだし色々できそう、
ブーコンやらメーターやら社外あれこれつけるくらいなら
フルコンでよみこんでモニター表示したほうが、あたまいいんじゃないかなぁ
なんて
思ってしまう今日この頃


やっぱり現車でちゃんとあわせて乗りたいよね


その他色々



モーテックを最初考えたけど
みなさんの時代はリンク
リンクったらリンクなの!


ってことで
リンク化してみようとおもったけど
とりあえず
よくわかりまてん

これからお勉強しないとなの
Posted at 2017/03/15 22:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月11日 イイね!

車を買うとき その2




前回記事とは違う車両のお話だよ


先日、車を買いました
買いましたが
乗り切れないので、そのまま流して売ったのです


前オナーには
最初から乗り切れないので、次オナーに流すことを伝えていたデース

前オナが私に払わなかった整備金額を
車体代に上乗せして次オナに支払ってもらうデース

ってことで



そんな具合で車が流れていきました
わー、すごーい
車屋さんみたい><



これでわたしは
2年間支払わなかった各種整備代金がようやく支払ってもらえて

一件落着かな
と思いましたら


車引き上げのとき
お金がない
ない
ない^q^


これから分割ではらいましゅぅううwwwwwwwww




うぇーwwwwwwwwwwww

お、おう
ぶ、ぶんかつっすか

ぶ、ぶんかつっすかぁああwwwww


前オナに車体代金たてかえたおwwwwwwwwwwwwwwww
かっつかつだおwwwwwwwww

4月からのラリー資金が
とけました

ごめんなさい
とけました





ここでおわらない

その後、
納車一週間後
事故をします

10:0でこちらがわるい事故です
新オナがあいての車にあたります


名義変更はまだです
任意保険は入ってます



さらにその後
駐車禁止で捕まります

名義変更はまだです


前オナの家族に支払い令状が届きます
相手家族がブチギレます

運悪く
前オナのおにいちゃんは スジもんです



もんでもんで
あれこれもんで
いっぱいもめました


もみもみです




わたしはつかれました





とりあえずさ
名義変更まで車庫証明期間とか色々あるから
間が開くのはあたりまえ

人の車だよ、ってことでのるにあたって
運転の仕方とか
おきかたとか
色々考えるでしょ

あたりまえでしょ


でも人間だから
ミスはするでしょ

そのミスしてしまたのは1000歩ゆずってしかたないとして
その後の対応だよね



対応だよね



へー




どうおもうかは

あなたしだい 以下略



Posted at 2017/03/11 01:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

車を買うとき



わたしはあまり車屋さんから車をかったことがなく
ほとんどが個人売買

業者オークションものぞいたりさせてもらうけど
やっぱり買うことがない

というのも
特に欲しい車ってなくて

これ、のってくれないかな、といわれて
縁がある車を
のってるんだけど


もちろん
車庫証明取得して
委任もって
印鑑証明とって 陸運で登録


車屋さんだときっと

車庫証明とるのにもお金かかる 10000-15000円これだけでかかる
名義変更
移転、登録
新規、継続車検とかかさなると5万も6万もかかってしまうのが普通




車持ってることが多いので、たまにころがして
おこづかい稼ぎすることもあるんだけど

まぁ
たいていは自分がのってたら、それほしいといわれて
まぁ譲ってもらった値段のままか、少し整備代とかのせて渡すことが多いんだけど

みなさんいうのは
安くして
やすくして


安くするなら、書類とか出来ること全部諸費代なんてとりたくない
車屋じゃないからね

用意して、というけど


車庫証明のとりかたがわからない
委任状ってなに
印鑑証明ってなに

カード?

市役所だっけ、にいけばいいの?


車庫証明のとりかたを紙にかいて
全部教えるよ

4枚伝票ってのをもらって
地図もかいて
あと、これが土地の所有者に承諾書もらって

おしえるけど

これだせばいいんだよね
承諾書と地図しかもってない

え、4枚伝は
警察署にもらいにいったんでしょ



あ、なんかそんなこといってたな
いや、いってたなじゃなくて、かみにかいてせつめいしたじゃん





もちろんそんなんだから
先にも進まない
こっちで予備検査用意したり色々しても
まったく先に進まないよね



これが一般なら10000歩ゆずる?かしらんけど
ネットで書いてあるんだから
用意して→検索勉強して用意する
が普通だとおもうのはおかしいのかな

わからないことはきくのも大切
聞かれたら確かに答えるけど
すべてがおんぶにだっこ


車を購入すると決めた時点で
ある程度自分で調べたり
少なくとも私はそうだったから、自分基準にしてしまうんだけど




これが
ディーラーのサービスマンや
車屋勤めの人間にもいわれるんだから

車庫証明とってきてといわれてもとりにいけない
印鑑証明や車庫証明、
色々な書類を一緒に1個1個やって


陸運の書類を全部かいてあげないといけない
結局
やってるのと一緒ジャン




やってもらってるのを
当然と勘違いしてる人もなかにはいるんだろうなぁ、



たまーにおもうのは
やっぱり
車なんて一人でやってて 

まわりに人置かないほうが平和だよなぁ、、なんて
うつにちかく落ち込むときもあります


















Posted at 2017/03/10 10:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

任意保険ってさ



昨日、後輩のインプの車検がおわって
車を引き渡したんだけど


後輩「やった!車だ!
のめ「よかったな


この後輩
ずっと兄貴のインプレッサを借りて乗ってて
ようやく自分の車を手に入れたらしい

兄貴も
ずっと車にかけてる保険が弟も乗れるように年齢制限をかえていたのが
解除されて保険代金が一気に変わるそうで



のめ「そういえば保険はうつしかえたの
後輩「新しく作るんで、ちょっとまだできていなくて


のめ「お前さ、今この車無保険だからね、まじで保険とるまでのるなよ
後輩「あ、はい


のめ「ん、お前これまで保険どうしてたの、兄貴のインプは兄貴の車じゃん
後輩「え、、、えっ


結局あかしてみたら
車に対する保険はいれてるけど
個人にははいってないので 
もちろん
他車保険とかははいってない


ずっと
私の車とか代車でのってたの無保険ジャン

ってか
友達の車乗り回したりも無保険ジャン




なにかんがえてるんだこいつ




彼の兄貴はディーラーマン

やっぱり自分の車も車検がきれてしまって
整備とタイミングがあわなくて
当分車検が通せないんだけど

たまにチョコチョコうごかしますよ、なんていってたけど

きいてみたら
まあ近くなんで、そのままのっていっちゃいます



せめて
自賠責と仮ナンバーとって移動しなさいよ、っていったら
仮ナンバーのとりかたしらないし
もちろん値段750円もしらないし


え、そんなやすいんですか!!!


いや、そんなもんだからさ




確かに私も
あまり大きくいえない、ナンバーのない競技車両を倉庫からサーキットまでの近距離移動したり
してしまうけど


堂々はしるなよ
ほんま事故あったらどうするんだろう、責任どうするんだろう



彼の口癖は
街中で暴走運転は絶対に嫌です、嫌いですというけど
そのわりに状況判断せずにはしるから
結構怖かったりする


暴走運転はしないけど
無車検、無自賠責運転はしてしまうのだろうか


絶対にさせないけど
Posted at 2017/03/10 10:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

大混乱の陸運局



3月は年間登録台数の3割以上
生活の節目に車を買い替えることが多いので
どうしてもこうなるんだ


なので
この時期の陸運は大混乱になるんだけど



宇都宮の陸運局
5コースあるうち1コースは計測
2-5が保安で
一般継続検査はこちらでうけるわけだ


2コースが工事延期で結局繁忙期をむかえる
今年は3ラインしかないんだよ


そんななか
昨日、4コースで事故がおきて
陸運大混乱


駐車場の間の通路という通路も全部車だらけ
もちろん入らないから周辺も大渋滞さ


私は書類量が多いので午前受付で午後戻ってきて車検って段取りだったけど
とりあえず
動かない


結局2・3コース →3
4・5コースを5コースの交互運用にして
なんとかなんとか


3時間が経過してようやく建物がみえてきて
何とか車検開始・・・・



車検してたら前の車がローラーにひっかかり出れなくなり
後ろから2人でおすことに
おしたら
トランクのゲートがへこんだ

連絡先交換
後日連絡しますとのこと

ファッ!!
まじかよ・・・・



その後封印つけようとしたら
サビサビの車なので
ボルトがおれます

ドリルでもみます



その後もトラブル回収でなんとかなんとか

結局陸運を出たのは夜7時過ぎ
まだ車検をやってましたよ


明日からどうなるんだろうねぇ



ついでに
4コースは光軸テスターにつっこんだ事故でして
1000万円の請求くらいいくんじゃないかな、とのことで

わたしも持っている台数が台数なので
つきに1度以上は自分の車の車検でユーザーにいくけど


普通に操作したら
はまったり
じこったり
しないとおもうんですけど
Posted at 2017/03/10 10:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター エンジンアクチュエーター https://minkara.carview.co.jp/userid/2459183/car/3128170/6910598/note.aspx
何シテル?   06/01 07:40
WRCに出たり 海外でラリーしたり そんなことをして過ごしてます 日本ではドライビングインストラクター などしてます、 しのいサーキット2025年3月まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

303257 eあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 20:35:23
日光 44秒745 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 20:48:23
HAKUBA クリーニングペーパー100 (100枚綴じ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 18:48:03

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR JY169 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025 東北ウィンターハチ公ラリー 準優勝 赤門スノートライアル 優勝 全日本ダートラ ...
三菱ふそう キャンター じぇねきゃん (三菱ふそう キャンター)
数えて9台目の積載車となりました 日新工業 2台積み オートステップスーパーキャリア ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
newエルフ 【1号機】 ショート特装 総重5t未満 レンタカーはじめました 4HG ...
トヨタ ヴィッツ 66号車 (トヨタ ヴィッツ)
WRC R1Bヴィッツ 2023 WRC 最終ssリタイア 2024 WRC クラス3位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation