• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

St.あるくのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

そういえばオートサロンにいきました



いまさらですが
そういえば
今年はオートサロンにいきました



いろいろな車がありましたが
特に車をみていません

お姉さんがいましたが
特にお姉さんもみてません

ひたすら
工具とか
ブースの備品、その他溶接とか

用品メーカーにいき
ひたすら日ごろの質問をぶつけて
その道のプロさんにいろいろアドバイスやら
あれこれをもらったり


そんなことしてたら1日がおわりました
意見交換やら
いろいろな1年の成果を見せる日々みたいな


そんな認識なんです



そういえば
何枚か気になる写真をとりましたゆえ






マフラーの写真をとったんだね!
とおもうじゃんか








・・・・・・・・・・・。






















中国ブースっていう
なぞの島があったのでいってみたら

すごく
なんか
すごい世界だった





いろいろ話を聞いてみたけど
なんかすごかった
以下略



とりあえず
あまりにひとがいないとはいえ
ずっと寝てる
アイパッドでアイドルのPV動画みるとか

コンパニオンも
はしたない格好してだらけてる

まるみえやで


うーん



もちろん製品精度は





どう思うかは
貴方次第!!
m9(・∀・)ビシッ!!

Posted at 2017/02/26 23:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月11日 イイね!

日光のはしりかた



新年あけやがりましておめでとうございます

すでに6000km以上はしってます
オイル交換ばっかしやってます
わたしです


今年の目標はやせることですが
すでに
昼ごはんに餃子を24個たべました

絶望的です
あきらめましょう



日光サーキットをさっそくはしってみましたが
どうやら
冬休みに考えた新技をつかうときがきたようです

名づけて
ケツ乗りVer2
ドグ乗りの応用Verを早速試してみました


とりあえずこわいです
何でこんな走り方してるんだろう、これワンミスこえーなぁ、うわぁ、こええなぁ
と思いながら試してみたよ


ベストタイム比較

セク1

2016年のり:10.377
2017年のり:10.377

やらせじゃなくて
完全にタイムが一致
まぁ、ただの偶然です

セク2

2016年のり:19.923
2017年のり:19.765

うわ、でた
なんかでた 

すごく早いタイムです
過去最高です

これまで2セクは19.8までしか出ていなかったので
少しテンションがあがります


セク3は
お察しでした
課題が残ります


ビートを冬季封印予定でしたが
なんかタイムがでたので
明日も走ってこようかな、とかおもってます



GSコンがフロントあるからセク2はやいのだとてっきりおもってたけど
実際
走り方で
コンマ1以上

今日のフロントタイヤはかなり根性なかったので
これは
まだまだ
考えたらタイムのびるんじゃないかな、とおもった
Posted at 2017/01/11 12:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016ねんおわり




2016年が終わります

とりあえず
上半期はリハビリに苦しみ 下半期からのスタートでしたが
いい具合に楽しめたのかなぁ、なんて思います


心残りなのは

公式戦に1度も出れなかったこと
見事に完全不参加だったことが
本当に悔やまれます


来年は
レースメインで
ステップアップ、色々な場で楽しんでいけるように
がんばっていこうと思います


とりあえず
来年も上半期はリハビリになりそう・・・・



がんばろうね
Posted at 2016/12/31 13:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月17日 イイね!

あるぼーどらいびんぐれっすん



日光サーキットにて
アルボーのドライビングレッスンに参加しました

全日本選手とか
S耐選手とか

とても怖い人たちが教えてくれる・・・・


あぁ、とうとうオーナー殺しされるんだろうなぁ、と
ドキドキ
だけど、昨日のドリフトスクールでも学べたので
学ぶ場ほしさに突撃デス!



とりあえず
色々と試したいこと試してやるぜ!
という意気込みもと、45秒0が出ました

結構何本も45秒2くらいが出るので
いけるかな、とおもったら45秒0も何度かでたよ、やったねきたこれ!!




伸び悩んでいたので
横に乗ってもらったりしながら、考えてみました

今年は
オンバランス乗りからオフへ解禁させ
オールドスクールなオフ乗りで1年走ってきた
というのも、
GC8でラリー参戦するのを目標にしていたけど
変な癖がやっぱり
本当にでてるとおもいますた






技術水準はひじょうにたかくて 
バランス能力とか、器用さがすごく強い
やったね!!!

だけど
荒削りな部分があって
とってもリスキー

リアタイヤにたよりすぎて
フロントタイヤを使い切れていない
絶対的なグリップの8割くらいしかつかってない

車がいい悪い関係なく
技術でうまくはしらせすぎているから
車のセットアップとかもどうでもよくなって技術ではしらせてる

絶対的な
スプリントレース、タイムアタック
1周だけの、っていうならとってもありな技術だけど
レースや耐久、ドライバーとして走ったときにやっぱり扱ってもらえないこともある


とりあえず
加重をキッチリ意識しなおす
ライン無茶しない、ラインズルしない
フロントタイヤ感じる

スリップアングル封印説(中島さんもやられてたそうです!



ってことで
来年はキッチリ44秒で常に走れるビート
39秒でキッチリ走れるS2000を作りたいと思います

がんばるz-!


主催してくれたアルボーさん
教えてくださった、さいとうさん&なかじまさん
ありがとうございました

わたしがんばります!











Posted at 2016/12/17 10:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月17日 イイね!

はじめてのどりふと♪



なんかいっつも
ドリフトしてるとかいわれるけど

ボクのはグリップのつもりなんです
タイムをだすために
スライドヨーだししたりするけど

ぼくのなかで
あれはドリフトなんかじゃない!!!

ってのを立証するために
ドリフトスクールにいきました


CLRタクローさんが主催する
DP那須にて行われたイベントデェス!





はじめての定常円
ストップ状態から アクセルをオンにして
スラスラーっと
するーっと

しゅるしゅるはこわいので送っていくけどカウンターは遅いz-
練習練習


右回りより左回りの定常円のほうが難しいことを発見した
八の字のタイミング
普段使わない荷重の移動、加重を違う領域でコントロールする難しさと楽しさ



これは
奥が深いぞ
幅が広がるぞ!!


ドリフト
くっそおもしろいじゃないか!!!!!!

派手だ、アレだ、と思って嫌がっていましたけど
見えない部分で
すごく知らない技術が多いです
これは
ちょっと深くかかわっていこうとおもったので

こっそりS14を買いました
ありがとうございます





ドリフトレッスン後
翌日に日光タイムアタックにいきましたが
これまでと違うアプローチで
加重を逃がすコントロール技をおもいついたのでためしてみると
コンマ2あがったよ

セク2が安定して19秒台にはいったので
こういう
見えない部分
小さな新しい世界をこれからもみていきたいな、っておもった




ぐりっぱー!しょくん
ドリフトは無駄じゃねーぞ!!!


でも
うちの弟子たちには
オンバランスキッチリおしえてからじゃないと
これはラクしてズルして
フロントの感覚とかごまかしたら遅くなるなあ・・・・・

キッチリみがいていこ




主催してくれたCLRさん たくろーさん
キチ○いなカプチーノのりのさいとーさん、ありがとうございますた!!

あ、
おまけで
お前もありがとう、うんおまえだよ、おまえ、

うん、


Posted at 2016/12/17 09:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター エンジンアクチュエーター https://minkara.carview.co.jp/userid/2459183/car/3128170/6910598/note.aspx
何シテル?   06/01 07:40
WRCに出たり 海外でラリーしたり そんなことをして過ごしてます 日本ではドライビングインストラクター などしてます、 しのいサーキット2025年3月まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

303257 eあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 20:35:23
日光 44秒745 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 20:48:23
HAKUBA クリーニングペーパー100 (100枚綴じ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 18:48:03

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR JY169 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025 東北ウィンターハチ公ラリー 準優勝 赤門スノートライアル 優勝 全日本ダートラ ...
三菱ふそう キャンター じぇねきゃん (三菱ふそう キャンター)
数えて9台目の積載車となりました 日新工業 2台積み オートステップスーパーキャリア ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
newエルフ 【1号機】 ショート特装 総重5t未満 レンタカーはじめました 4HG ...
トヨタ ヴィッツ 66号車 (トヨタ ヴィッツ)
WRC R1Bヴィッツ 2023 WRC 最終ssリタイア 2024 WRC クラス3位 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation