※ライブのセットリスト、演出等のネタバレは書いていません。
山梨公演に参戦されなかった方も回れ右せずに読めるかと(^^;;
ついに6月1日、
「NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014」開幕!

開幕の地は山梨県の富士急ハイランド・コニファーフォレスト!
自分は山梨に目的があって行くの初めて(^^;;
富士山も近いじゃないかとライブ共々非常に楽しみにしてました。
今回のカッティングステはこんな感じ。

次に参戦する長野、ファイナルの神奈川と毎回新しくするスタンスは変わらずやってみようと思ってます~
そろそろネタ切れだぞ…
土曜の夜11時過ぎに出発、翌3時半頃に富士急ハイランド近くのコンビニに到着。
ZiMさん、びたみんすぅーさんと共に4時頃に駐車場に入場、それからhiyukiroさん、初めてお会いするmonochroさんと物販会場へ~…
とても寒いです((+_+))
え、連日暑い暑いとニュースで言ってたし、当日も天気の心配は無さそうだったから長袖の服なんて
全く持って来てない (´・_・`)
超軽装だったんで日差しが出てきた7時半位まで鳥肌収まらなかった…
この時期に「暑い」より「寒い」の方が印象強いってどうなの(^^;;
だけど日が差したら差したで肌がジリジリする程だし…
しかし良い所に並べたので前倒し開始時刻の9時過ぎにはもう物販会場の建物の中(^^)v
10時には終了しました。
買わずに後悔より買って後悔、結構買い込んで、その上ライブ告知ポスターのためにナナクリの1を買ったり。
おかげでNANACAはすぐコンプ~
今回はとにかく機長服推し!
明るくなったので富士山もよく見えますな~

ホントデカいわ(゚∀゚)
駐車場に戻ってきて改めて車をマジマジと見る(^ ^)

ZiMさんのスゲェΣ(゚д゚lll)

ミリタリーチックなこのフォントの少しガタガタした感もしっかり出てる…さすがプロッター(゚∀゚)

到着のタイミングがズレた方々もすぐ近くに固まって停められたようで何より(^ ^)
物販から戻ってきたスバシンさん、親スポさんも合流し、昼飯食いに富士急ハイランドへ入場~
てかどのアトラクションも凄い待ち時間なのな…(゚д゚;)
FUJIYAMAは物販並んでた時も見えてたけど、もっとエグそうなドドンパと高飛車ってのもあるのね…
とても乗る気はしないのでただ見てただけ~…

フードコートで「フジヤマカレー大盛り」食ってライブに備える(=゚ω゚)ノ
食後は駐車場で駄弁りながら休憩。
日差しがとにかく強かったから、入場ゲート脇の木で常に日陰があって助かった(^ ^)
すぐ近くのライブ会場前からはカラオケ選手権の歌声とウォーミングアップ代わりとコールが。
15時よりいよいよ入場開始!そういえば手荷物検査とか無かったな…
自分たちは16時前に入場、

自分はB-5ブロックの前から4列目、スクリーン真正面でした(^ ^)
Aブロックは15列だから結構前寄りでしたね。
16時30分過ぎいよいよライブスタート!そして20時前に終了!
スゲェ楽しかった~!
新曲、既存曲、まだライブで聴いた事無かった曲と堪能しまくり(^ ^)
自分はライブ中ほぼ常に歌詞を口パクで歌ってる(?)んですが、
アンコール前のラスト曲があまりに楽しくて普通に歌ってた(^^;;隣の人も迷惑とは思ってなかったと思われ…
最後の方でちょっと話も出来た…テープの類を取るのは初めてだと嬉しそうだったし(^^)
最後の方で発射されたテープも何枚か取ったけど、奈々友さん大体ゲットしてましたね(^^)v
参戦したけど取れなかった方、長野が初参戦でお会いする方、もし欲しければ連絡下さい。
あげられる分2本位しか無いですがm(_ _)m
終了後は22時頃まで奈々友さんと余韻に浸り…というか混雑して駐車場から出れん (´・_・`)
その後サイゼで飯…だったんですが
自分が道間違えて反対方向にorz
餌食になったhiyukiroさん、monochroさんすいませんm(_ _)m
飯食ってる時はもう正直疲れた&眠いってな状態…
しかしスバシンさん、親スポさんから翌日行こうと思ってた
「道志みち」について情報を頂き(^^)v
23時頃に解散となりました。
何かあっという間にツアー開幕戦の6月1日は終了!
しかし自分は翌日有給取ってたのでホテルへ~(^^)v
翌日朝5時過ぎ…
やってきました山中湖(=゚ω゚)ノ
快晴で最高に良い眺めの中、富士山とインプレッサ撮影会!
ここは
「平野の浜」ってスポット(?)で湖畔の砂地に車の乗り入れが可能なポイント(^ ^)
朝早い内から他のカメラマンの方がチラホラいましたが、邪魔にならない離れた所でひたすら撮影~
お次は
「パノラマ台」

ここからだと高い所から富士山と山中湖が良く見えます(^ ^)
そこからさらに「道志みち」へ。
スバシンさんのブログにチラチラと出てくるこの道…この辺だったのね(^^;;
ただ入ってほんのちょっと走った所で
鹿の死体がΣ(゚д゚lll)
昨日のサイゼで、
「鹿が出るんですよ。アレにぶつかったらシャレにならん…」
って聞いたばっかりで早々に (´・_・`) ただそれ以降鹿に遭遇することは無かったですが。
道は楽しいですね~うねったり狭くなったり。ただ対向車やバイクが飛ばし過ぎな気がしましたが…
「超急カーブ」とか路面に書いてあるし(^^;;
途中の「道の駅どうし」では面白い出会いがあったんですが…これは後日別でブログUPしたいと思いますm(_ _)m
道志みちを抜けた後は相模湖ICからアキバへ~と思ったら事故渋滞Σ(゚д゚lll)
すぐ中央道を降りて下道で行くか…と思ったのが運の尽き。
下道だって渋滞じゃんorz
もうこの件はどうすれば一番良かったのか分からんけど(^^;
渋滞に耐性のない自分にはキツ過ぎたorz
10時位にはアキバのUDXに到着してるつもりだったんですが、11時半着(@_@)ヤベー遅刻だわ…
UDXではスバシンさんが待っててくれました。hiyukiroさんの車も停まってたm(_ _)m
ちょっとグッタリしちゃってたけど、すぐ衣装展をやってるゲマズとソフマップのラブライブ大型看板を見に~…
ソフマップ何も貼ってないΣ(゚д゚lll)
写真無し
1年生がつい2日前に撤去されたのは残念だけど、3年生Ver見れれば良いかと思ってたんだけど…
気を取り直しゲマズへ。

まずはBDのフラッグ(^ ^)
hiyukiroさんに連絡を取りゲマズに来てもらう事に。そしてこちらは店内、衣裳展へ~…

あ~こっちじゃなくて(^^;;

来ました(=゚ω゚)ノ
衣装はCIRCUSとCIRCUS+の専用衣装で合わせて5点と奈々フェスのドラマティックラブの衣装が展示。
やっぱり小さくてカワイイサイズ(*´з`)映像と同じに見えない…近くで見れて良かったです。
他に2店回った所でブラックジャックさんと合流。ヨドバシカメラ8階のインドカレー店で駄弁りながらカレー(^p^)
その後hiyukiroさんはアキバ離脱。
締めは行ってみたかった
神田明神へ~

石段~ トレーニング場所ですね(^ ^)

階段上がると…おお~見た事あるようなアングル!

本堂?ですね。てか参拝しなかったな(^^;;
そしてズラリと飾られた絵馬!
かよちん上手いな~(*´з`) 皆上手いな~と3人感心しきり。
さらにもう一か所、2期4話でのポイントも見た後4時半頃にアキバ離脱!
帰りは首都高乗ってしまえばすんなり走れて20時ちょうど位に帰宅(^ ^)
この2日間でお会いした方お疲れ様&ありがとうございました!
次のフライトは今度の日曜、到着地は長野(=゚ω゚)ノ
最後に…
奈々さん&富士山最高!