• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!12月8日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

①水樹奈々さんライブ遠征
②奈々友VA並べ実現
③WRXS4秋季ミーティング
④ラリーフェスタ2018


車絡みだとこの辺かな?
今はみんカラもコミュニケーションの場ではなく、一方的な発信の場になってますが…
でもこれが無ければ今の奈々友さんとの付き合いもなかったので感謝してます!
VA仲間も少しずつ増えてきていますね😁

車の弄りやメンテの記録にも活用中👍


 
ついでに…
みんカラのフォロー機能の導入が延期になったと以前お知らせがありました。

自分もこの件は反対ですね。
以前何シテルにも書いたけど、気楽にフォローしたりされたりできる反面、コメントのやり取りを重ねてからの場合と比べてどうしても…と🤔

Twitterで無言フォローされた所で何も起こらないのと同じ😒
承認制にも出来るようにしていたみたいですがね…


それよりも改善してほしい事は
・ブログでYouTubeを通さずに動画をUP

・モニターキャンペーンの申し込みにブログを使わない

・ストリームに何シテルを表示した時にリプライは表示しない
 
この辺かな?
ついでにイイね撤廃とかやってみたら良いんじゃない?って思ってもいる😏



何にしてもまだまだ続けていくのでよろしくお願いします🙇‍♂️
Posted at 2018/12/08 06:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2018年12月02日 イイね!

同乗走行当選!ラリーフェスタ2018に行ってきました。

今年も残す所あと1ヶ月、まだ本格的に雪が降らずに助かってます。

そんな中、群馬サイクルスポーツセンターで行われた「ラリーフェスタ2018」に行ってきました。


2011年を最後にしばらく行われていなかったんですが久々の復活!
久しぶりに友人に連絡し一緒に行く事に。


朝6時、自宅まで来てもらいました。
tSの前に乗っていて譲ったインプレッサですが、友人も乗り換え決定という事で最後のツーショット。

今日でホントに最後だなぁ…と思いつつ出発準備をしていたら、友人が9月に結婚していたことが判明!


しかもこちらに言ってきたのではなく、まず見送りに出てきた母親に写真を見せるという…

その時の母親のこちらを見る目が痛い!これから追及厳しくなりそう😱



激しく動揺しつつ出発~
順調に7時半頃には群馬サイクルスポーツセンター付近に到着!

無事駐車場に停められました👍(遅いと路駐&どんどん会場から離れる)


防寒対策で着込んだ後で会場へ。

めちゃくちゃ天気良い!
11年以前にこんなに天気が良かったのは1度だけですね。



新井さんが練習走行でコースイン、というか渋川市長を乗せてたみたいです。


全日本車両は5台でした。

鎌田選手のWRX STI


奴田原選手のランエボX


福永選手のランエボX


そして親近感ある柳澤選手のWRX STI


9時半よりウォームアップ走行、10時より同乗走行開始!
午前中の同乗走行の抽選はまあ当然の如くハズレ…

以前から見てたポイントでラリーカーの走りを堪能!





めっちゃギリギリ、というかはみ出して土を巻き上げるので迫力あります😁
2周くらいしたら場所移動。



この近さが群サイラリーフェスタの見どころでしょう👏


途中で早々と昼飯~
先日のWRX S4オフでも食べた萌木の村のROCKのカレー!



「モータースポーツファンなら知らなきゃモグリ」みたいに言われてたけど…そうなの?
相変わらずの美味しさです。


デモラン以外にもSTIやパーツメーカーのブース出展がありました。

TC380も!


一通り見た後でホントに昼食。

ゆるキャン△の影響じゃないけどバーナー買ったんでカップラーメンを。
新潟のS4オーナーあかせんさん達と少し立ち話も。


ドライバートークショーは2部構成。

1部(新井さん達)はずっと見てましたが、2部(鎌田さん達)は足が疲れてしまい…
ラリードライバーってやっぱり仲が良いですよね~ 聴いてて楽しかったです。



そして…
トークショー後の同乗走行の抽選で友人がまさかの当選!

以前からの分も含めて初めての当選…だけど自分は複雑な気分に😂
1番違いって事だからな~…まあこんなモンだよなとすぐ納得しましたが。


これが多分友人同乗の走行かと (後から乗った車を聞いた)


ちなみに午前と午後で走行コースが変わって…
グラベル部分があったのでわざわざ砂煙を被ったり、石が飛んでくるようなポイントで撮影。



砂を被りながらニコニコしてるんだから我ながら物好きだなぁと。


また場所移動。



全開でカッ飛んで行ったり、ドーナツやってくれるポイント。



ここで急遽?同乗走行の追加抽選が行われ、何と当選!
友人共々当選するという事態に…
しかも同じ鎌田選手のWRX STIに乗車💪


ここで心臓バクバクですよ… すぐ近くでスタートしていく他のラリーカーの音も凄い!

ロールバーまたいで乗車、ハーネスはスタッフの方に付けてもらいました。


本物のラリーカーにテンションはさらに上昇!


そして走行動画を。

強烈な加速とコーナリングでシートにヘルメットがガンガン当たっちゃいましたが、本人は笑顔😅(だったと思う)
動画取りながら外に向けて手を振ってみたりも。


あっという間の1分半でしたが、貴重な体験が出来ました!
降りた後で握手させて頂きました~



さらに同乗走行終了後のプレゼントジャンケン大会でSTIのカレンダーセットをゲット!
あかせんさんも一緒に勝ち残ってゲットという快挙…

戦利品。TC380のカタログが手に入ってよかったなと。


最後は恒例のコントロールタワー前で集合写真!

(公式より)


写真撮影後に鎌田さんと写真を撮ってもらいました。

ホントに良い記念に…👏(また自分達だけすみません)



久々のラリーフェスタは同乗走行ダブル当選という思いがけない出来事で非常に印象深かったです。
来年の全日本ラリーも見に行こうと!
ラリーフェスタもまた続いていってほしいですね~


撮った動画全部繋いでみました。



フォトギャラリーもUP。
Posted at 2018/12/03 08:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2018年11月18日 イイね!

2回目の冬仕様へ!

11月も中旬を過ぎ、天気予報にも雪マークが出現…
まだ早いかなと思いつつも本日tSの冬仕様化を行いました🤚



どうせこんなんなるし、多少の早い遅いは🙄



7時半から作業開始、まずはジャッキアップしてウマ掛け。

ただタイヤを交換するだけじゃなく、他にも作業があるので全部上げちゃいました。



タイヤ外し。
19インチは中々の重さで腰痛持ちにはヤバい😱



かなり砂っぽいので清掃する事に。






外したタイヤ、マッドフラップ、フロントリップは先に洗って干しておきます。

限定車用フロントリップは春先の取り付けの前に両面テープの使用量を減らしたので、外すのはかなり楽になってます👍






干してる間にフロントブレーキはクリーニングして組み直しました。
リヤブレーキ、前後スプリングやダンパーは拭き掃除です。

しかしビルシュタインのイエローは錆びやすい…
錆び転換剤を塗布しておいたけど気休めにもならないかな😒


昨シーズンに錆び汁が流れて困ったので、ハブリング取り付け面に防錆塗装を。
ハブリングも塗装したので、これで何とかならないかなと。




塗料が乾燥したらホイールを装着。

2シーズン目のiceGUARD6 とWORKのEMOTION M8R、よろしくお願いします🙇‍♂️



先日パーツレビューUPしたガラコBRAVEがイマイチだったので他のを買い直し…

再び下地作りから😥

これでダメならワイパーゴム交換かな…?



洗車後には新たなブツ投入〜



ドアの縁が下側まで行ってないのでプラ板か何かで自作しましょうかね🤔
もう切って取り付けてしまったけど…




12時過ぎには作業終了!
天気が良く作業が捗った👏


午後から日帰り温泉でリフレッシュ!
ついでに冬仕様の撮影をしてきました😁




タイヤ替えたし、これで安心してこのイベントに行けます↓

12月2日に群馬サイクルスポーツセンターで久々のラリーフェスタ!

2011年以来の復活、WRX S4オフで話を聞いた時は驚きました😲

このイベントはとにかく「車が近い」&「同乗走行の枠が多い(当選した事は無い)」!

でもそれが仇になってやらなくなったのかと残念に思ってたんですが…


この時はGRBが主役の時代、今回間近でVAのラリーカーを見るのが楽しみです👍
Posted at 2018/11/18 16:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

WRX S4の会 秋季ミーティングに参加してきました

昨日山梨県の萌木の村にて行われたWRX S4の会 秋季ミーティングに参加してきました。

天候に恵まれて良い一日に👏


昨年も参加させてもらってましたが、ワークショップがあったり多くのメーカーさんが出店されたりと、ただ集まるだけのオフ会でないのが良かったので今年もエントリーさせて頂きました。

八ヶ岳の景色も良くロケーションも最高!なので👍



そんなんで当日は2時起床。
朝6時過ぎには萌木の村近くの平沢峠展望台に到着!




雲一つ掛かってない八ヶ岳をバックに撮影!
大変らしいんだけど、1度登ってみたい~
ちなみに朝早過ぎて駐車場まで陽が差してない…

この時の気温は0度!
でも風が無くてあまり寒さは感じなかったかな?

ここでそのまま朝飯食ったり車を綺麗にしたりで時間潰し。



7時半に会場に向けて出発するも、ナビに登る時と違う道を案内されたら土が堆積してる農道を通らされ…

せっかく綺麗にしたのにタイヤとマッドフラップが土だらけに😡



早く現地に来たのは設営準備の手伝いをするつもりでもあったけど、会場に到着したら既にミーティングは終わりそうな状態😱
集合は7時45分ではなかったっけ???

入場車両の誘導などもあまり問題無いようで、結局ほぼ何もせず…🙇‍♂️


今回の駐車場所は道沿い、後ろに芝生のある良いスペースでした。



さりげなくオタクアピール。普段こんな事しないけど😅


ここで昨年話をさせて頂いた方や新潟のみん友さんと一年振りの再会🤝

あかせんさんとはまた偶然隣同士に。





今回はVAG60台オーバー、VABが20台弱ほどと今回も壮観です!



奈々友のhiyukiroさんとも合流し、開会式後はすぐROCKでカレー。

昨年は結構な時間並んでしまったので…



ベーコン&ファイヤードッグカレーは相変わらずのボリューム!
空いてた店内も食べ終わる頃には満席&外まで行列…



食べ終えた後で…
サプライズ来場(?)のマリオ高野さんとtSの前で写真撮ってもらっちゃいました〜

(自分だけすいません)


すびちゃん号の側にいたのを話しかけ…
tSの動画を納車前に見てた事や、自分も乗ってたGC8前期型の話をしたりと割と長く話をさせて頂き、最後に撮影をお願いしたら快く引き受けてもらえました。



また同じ新潟から参加のあるからえくさんにも1年振りに挨拶させて頂き、一緒にもう1人、新潟からの参加者を探して回るという😅

無事キャペリンさんとも挨拶出来ました🤝



午後のワークショップ、日差しが強くて日焼け止めを持って来れば良かったと後悔。
テキストをダウンロードしといたタブレットのバッテリーが切れそうになっててヒヤヒヤ…


プレゼントのジャンケンはzenさんに歯が立たず😭

くじ引きで俺得な放課後のプレアデスの手ぬぐいを頂きました。
マリオさんからはSUBIE CHANNELのステッカーも!

オフ会記念ステッカーも購入~
伊の蔵レザーさんのステッカーは5枚あったので、今回ご一緒した新潟勢&hiyukiroさんにも押し付け進呈~


かなりやる気になってたDELTABOXの現地インストールは、例の大規模リコールがどうなるかまだ見通しが立たないので見送り…



最後は新潟勢並べ。
今回のオフで1年振りの再会&初顔合わせだったけど、どこかのタイミングで新潟でもオフしましょう👍




hiyukiroさんも合流〜


最後に参加された皆さんお疲れ様でした。
黒金さんはじめ、幹事の皆さんも準備が大変だったと思いますが楽しいオフ会でした😁


次のイベントは突然降って湧いた12月2日にあるらしいという8年振りの群サイラリーフェスタかな⁉︎

オフ会で話を聞いた時はビックリした…



Posted at 2018/10/29 19:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月21日 イイね!

新潟のアニメ・マンガイベント「がたふぇす」へ!

昨日は新潟市で行われたアニメ・マンガイベントの「がたふぇす」に行ってきました。

毎年この時期に行われていて、奈々さんファンになって以来ほぼ毎年行っているイベントです。


今回は翌週にWRX S4オフが控えてる事もあり迷ったんですが、気になる展示物があったので…





1/1アバンテ!
正式名称はエアロアバンテらしいですが…自分には懐かしいフォルムだな🤔
これハリボテじゃなくてエンジン乗ってて走れるんですよね~


ミニ四駆のイベントもやってて結構にぎわってたな~と。
今の財力で遊んだらどんな車が出来るのやら?



…いやこれも凄かったんだけど、本命はコチラでした。


SUBARU×GAINAXのコラボで制作されたアニメ、
「放課後のプレアデス」の公式痛車の2号車!

一度見てみたかったんですよね~


1号車はS4でしたが、2号車はSTI。
VAの痛車はあまり見た事が無いのもあるし、この作品は単なるネタアニメではなく個人的には気に入っているのもあり👍


値段も555万!
買う人いるのかと思ったりもしたんですが…どちらもファンの方に大事に乗られているようです。
オーナーの方は見当たらなかったな~















久々にアニメ見返そうかなと!

(痛車の写真、これしか撮らなかった)




こんな展示もありました。しかし読んだことがない😥
車の漫画は全然読まなくなって長いなぁと。



他のアニメイベントでは奈々友の凜さんに誘われ、
「魔法使いの嫁」の出演者である竹内良太さんのセレクション上映会&トークショーへ。


アニメ24話から選んだ4話を国際映像メディア専門学校の実習棟、映画館並みのスクリーンで鑑賞。


その後でトークショーで収録の裏話などを聞けた上に、イベント終了後に直筆サイン入りのポストカードお渡し会までありました。


自分はこの作品を見た事なかったので、大丈夫かなと思ったけど楽しめました。
作品や本人のファンって訳でもなかったのに、お渡し会はちょっと緊張した😅


作品の主役が新潟まで来てトークショーとかなかなか無い機会なので、ホントのファンの方はさらに嬉しいんだろうなと!

アニメ版、見てみようかな〜…


夕方からは新潟県民会館で「超アニソンライブ」

発表当時は新潟にこんな有名どころが来るかと驚いたけど、
自分は個別のアーティストとしてはほとんど分からず…

見た事が無いアニメか、もしくはアニメ版の尺しか分からない曲ばかり😂

当初は行かないつもりでいたけど、凜さんがチケット余らせてるって事で急遽参戦~






マクロスF放送10周年の年に星間飛行の生歌を聞いたり、みんなで「キラッ☆」をやる事になるとは…
コレ位でしたね~フルで知ってた曲は!

歌ってくれるだろうと予想はしてましたが👍


オーバーロード、りゅうおうのおしごと!は見てたけど、とあるシリーズは見た事ないんですよね…


自分の(個人的な)心配をよそに会場は盛り上がってたし、アーティストもノリノリでした!
Machico&黒崎真音は観客席まで降りてきて歌ってたし…中々ある事じゃない👏


来年以降も続いてくれると良いなと思いました。
その際は男性ボーカルのアーティストなどもいればもっと良いかも?


ライブ後は新潟の奈々友と駄弁りながら夕飯食べてお開き。
お会いした皆さんお疲れ様でした!




次の日曜はいよいよWRX S4秋季ミーティング!
仲間内のオフを除けば1年振りの車のオフ会🙂

幹事の黒金さんより参加者向けのしおりも頂き、テンション高まってきてます。

tSの参加は8台くらいかな?
みん友の方、まだ見ぬオーナーの方もよろしくお願いします。
Posted at 2018/10/21 13:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation