• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!12月8日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

①水樹奈々さんライブ遠征
②奈々友VA並べ実現
③WRXS4秋季ミーティング
④ラリーフェスタ2018


車絡みだとこの辺かな?
今はみんカラもコミュニケーションの場ではなく、一方的な発信の場になってますが…
でもこれが無ければ今の奈々友さんとの付き合いもなかったので感謝してます!
VA仲間も少しずつ増えてきていますね😁

車の弄りやメンテの記録にも活用中👍


 
ついでに…
みんカラのフォロー機能の導入が延期になったと以前お知らせがありました。

自分もこの件は反対ですね。
以前何シテルにも書いたけど、気楽にフォローしたりされたりできる反面、コメントのやり取りを重ねてからの場合と比べてどうしても…と🤔

Twitterで無言フォローされた所で何も起こらないのと同じ😒
承認制にも出来るようにしていたみたいですがね…


それよりも改善してほしい事は
・ブログでYouTubeを通さずに動画をUP

・モニターキャンペーンの申し込みにブログを使わない

・ストリームに何シテルを表示した時にリプライは表示しない
 
この辺かな?
ついでにイイね撤廃とかやってみたら良いんじゃない?って思ってもいる😏



何にしてもまだまだ続けていくのでよろしくお願いします🙇‍♂️
Posted at 2018/12/08 06:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2018年05月12日 イイね!

tSに乗り換えて1年!

tSに乗り換えて1年!5月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
代表的な所で…
RALLY ARMOR マッドフラップ
ハセ・プロマジカルアートシートNEO フロントバンパー
ネオプロト フットレストバー
SHINING SPEED オートSI-DRIVEユニット

最近RALLY ARMORのマッドフラップ装着車増えてきてますね👍
ボディの傷防止になるのでホントに良いと思ってます!


■この1年でこんな整備をしました!
ドアサッシにカーボンシート貼り
リヤキャリパー塗装
マジカルアートシート貼り
エンジンルーム塗装

詳しくは整備手帳へ~👉


■愛車のイイね!数(2018年05月12日時点)
227イイね!頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️


■これからいじりたいところは・・・
ECUかな?と思うんだけど施工してくれる所が遠い…


■ここで1年経過した状態の写真を🤚


GWに弥彦山山頂にて。


エンジンルーム。
シリコンケーキ型はまずピンクを購入しましたが、浮いてるので茶色に変更しました。
(黒に塗ろうとして失敗したのは内緒)
エンジンカバーやインテークダクトなどを塗装したおかげで、彩りは無いけど渋く決まってるかなと。


A~C型で流行りのシルバー撲滅、ミラーカバーなど外装含めて自分は気にならない派です。
光が反射するのはNGだけど…


シートの擦れ等はこんな感じ。仕事の都合上、普段はシートカバー掛けて乗ってます。




個人的に内装シルバーより許せなかったドアサッシのボディ同色。
カーボンシート貼って1年経ちます。
端っこの剥がれはありますが、運転中見えてる場所に問題はないかなと!



■愛車に一言
「STIのコンプリートカー」って響きだけで嬉しくなります😁
けど700台以上出たtSでトップクラスに性能を発揮させてもらえてない個体かも!?
すまん…

でも流してるだけでも楽しいし何よりカッコいい…
通勤だと短距離過ぎてダメだけど、街乗りでは思った以上に良い燃費だし、遠征も結構楽です。

次の遠征は6月23日の奈々さん夏ツアー宮城、よろしくお願いします!
(仲間内でチケット余らせてます。気になる方いたらお声掛けください)


そういえば…

車に祝ってもらいましたよ😁


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/12 18:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2018年04月29日 イイね!

連休前半は山登りと車弄り、そしてドライブ

GW始まりました😁

今回の休みは4/28~30、5/3、5~6。
何しようかな?と思いつつも…


奈々さん夏ツアーが控えてるので大人しくします😂

ツアー開幕の宮城、もしかしたらチケット当たらないんじゃないかと思ったけど、仲間内みんな取れてる感じ。
もしかしたら余るかも…


そして昨日から連休に入ったんですが、家族に付き合って茨城の筑波山に登ってきました~

父親が運転するのでtSの出番は無し!

夏遊んじゃうからここで家族サービス…にならないな😥
助手席でまったりしつつ筑波山へ。


矢印の所(女体山)に向けて出発~


今回は巨木、巨岩が見どころらしい白雲橋コース(写真オレンジ点線)で行きます。


岩がゴロゴロしてる所を登っていくけど、傾斜はそんなでもないし、ずっと木陰メインで歩きやすい方かな~と。


それにしても、想像以上にデカい!

樹齢何年なのか…🤔


この岩の下を通るんだけど、どういうバランスで乗っかってるのやら?
ちょっと怖い…



とにかくこういう巨大な岩が道中何か所も!


登ってる途中で周りの景色が見えない代わりに岩と木、そして花で楽しめました👍



2時間ほどで山頂到着! 
日本百名山の2座目
(1座目が富士山😅)


辛うじて霞ケ浦が…


富士山の方向😭



帰りはケーブルカー乗っちゃいました。時短!

しかし助手席は暇で眠かった…😪



そして翌日~





リヤシート、トランクリッドトランクルームの静音化に着手
朝っぱらから作業するも、トランクルーム分の材料が全然足りてなかった…😨

すぐ追加注文、明日届くというのでAmazon様々ですね👏


気を取り直してドライブへ
奥只見ダム魚沼スカイラインへ行ってみました。

まずは奥只見ダム。

奥只見シルバーライン登る前は外気温計で30℃!
トンネル内は10℃で涼しかった(窓開けてた)んだけど…



雪結構あるのにあまり涼しくない…


県外のスキー客が多かったですね~
紅葉時期と同じくらいの混雑でビックリ😲


暑いので強制冷却!


場所を変えて魚沼スカイラインへ。

前日の筑波山と同じく霞んじゃってるな…

しかもまだ雪による通行止めが解除されておらず部分開通状態。
燃料警告灯も付いてたので写真撮って引き返し。


奥只見行くと、とにかく車が汚れるので帰宅後の洗車が欠かせないですね🤚

ついでにコンパウンドで磨いて今日はお開き👌


明日また静音化の続きをしたいなと!
連休後半はどうするか…?
Posted at 2018/04/29 21:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2018年03月18日 イイね!

新潟にも春到来!? 夏タイヤ交換

3月に入ってから全くと言って良い程雪が降らない新潟某所…
あれだけ降ってたのにぱったりと降らなくなって雪解けが進んでます😄

この先の天気予報も問題無さそうなので、今日夏タイヤに交換しました!



…その前に一日かけて色々作業を行いました。

・エアクリダクト&ヒューズBOXフタ&ウォッシャータンクパイプ黒艶化

エンジンカバーの塗装が思いの外良い感じなので続編です。

前日から作業を進めていて…


この日は星が凄く綺麗だったんですよ😉

遠くの星は見えるのに、こんなに近くの塗装面は見えない😭


そして今日7時前からクリア塗装開始!



塗料垂れそう…


塗装を終えて次は…


・錆び落とし&リヤキャリパー塗装補修



冬の間でリヤキャリパーは色が所々剥がれ、ホイールのセンターキャップからは錆汁が流れてたんですよね~…
別でロックナットも溝の中が錆びてるし。チタンナットは流石の問題無し!


キャリパーは塗装し直し🤚
錆汁はハブリングの所からでした。
ロックナットも含めてワイヤーブラシで掃除、綺麗にしました。


いよいよタイヤ交換~しっかし夏タイヤは重い!
ホイールコーティングしたからスポーク持てないし、タイヤを持って装着しようにもバンパーやフェンダーとの隙間が小さくて中々に大変です😞


タイヤ装着後は洗車してワックスを再度掛けてピカピカにしてやりました✨


そして撮影会~



久々の夏仕様で気分が良いですね~だけど雪山…


エンジンルームも割と良い感じです!

…?



付け忘れてた😥
ホントはラジエターのリザーブタンクも塗装したかったけど、外し方が分からず…


夏タイヤの感触確認&空気圧調整と給油を兼ねてちょっとだけ走ってきましたが、このかなりどっしりした感じは久しぶりです。

空気圧はどれくらいが良いのかな…?
とりあえずフロント250kPaのリヤ240kPaにしておきました。


夏仕様になった事だし、オフ会とかやりたいですね~
新潟VAオフとか無いですかね?


・今回のやらかし案件

ちょっとダクト塗装の絡みでテープ貼ったら、剥がす時に持って行かれた😭
結局塗装したのに恥ずかしくてボンネット開けられない奴…


買い替えようにも…

奈々さん夏ツアーのチケット申し込みが始まる…
車に金使ってる場合じゃない💪



…開幕の宮城、熊本、愛知2日目、ファイナルの埼玉に行こうと思っております。

九州行くの初めてです。しかも唯一の野外会場!
もう飛行機と宿は予約済みです👌
Posted at 2018/03/18 18:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2018年02月17日 イイね!

なんだそれ…?

今日は苗場スキー場で行われた
「SUBARU SNOW FES NIIGATA」に行ってきました。

スキー場でスバル車がリフトの代わりになってくれる「ゲレンデタクシー」のアレですね。


と言ってもスキーは滑れるけど何年もやってないし道具もない…
ゲレタクが走ってる所や、ラリードライバーの新井さんや鎌田さんが雪上デモランする所を見れればいいかな~と。

行きは道路も乾いてて空も明るかったんですがね~

すぐこんな感じに…
そういややっぱりスバル車多いですね!

しかも県外ナンバーばっかりで新潟の方が少ないという。
新潟の人は雪にうんざりしててスキーしないから…(※個人的意見です)


奈々友のよっすぃさんと合流しイベント会場まで行くも、前を向けないほどの雪と風!





写真も全然上手く撮れず。
たまらずイベントで建てられてたテントへ退避~


ゲレタク乗れないので(というかスキーしなくても申し込んでいれば登り&下りで乗れた?)
VR体験をしてみました。


(よっすぃさん撮影)
VRのゴーグル?初めて使ってみたけど、眼鏡に水滴付いててあまりよく見えなかった


よっすぃさんも体験。


昼前になって、よっすぃさんと別れ…
WRX STI&新井敏弘さんのラリードライビング同乗体験の当日枠の受付(先着30名)へ。

受付カウンター近くで1時間近く待ったあとの13時、カウンターに行くと



スタッフ「もうすでに30名以上の方が待たれているので…」

「は!?」




なんだそりゃ…

実は午前中に鎌田卓麻さんの同乗走行の受付があったけど間に合わず。
そこで新井さんの分も13時から(それはすでに知ってた)、と言われてたんだけどねぇ…


受付開始前にスタッフへ試乗希望して、待合室で待っていれば良いという謎の予約システムがあったらしい😒



頭に来てすぐ帰りましたね。
帰り道は吹雪で真っ白になって道が悪かった…リヤフォグ初めて使いましたよ🤚


トータル4時間以上のドライブ、再来週のシンフォギアライブの予習が存分にできたと思うしかない😌


ここで言う事じゃないかもだけど、
スマホの車アプリ?「CARTUNE」始めてみました。

雪の画像はウケが良いらしい…
Posted at 2018/02/17 17:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation