昨日はみっちーさんと共に長野の美ヶ原高原~霧ケ峰高原~高峰温泉とドライブ行ってきました。
誘われたのが前日夜の9時過ぎΣ(゚д゚)
土曜はスピーカー交換するつもりだったのでどうしようかと思ったんですが、日曜にすればいいかと思い参加~
朝6時半に道の駅さかえ集合。
自分はひたすら付いていくだけ~と思ったんですが…
山に入ると付いていけない((+_+))
ホント軽さは武器だね~ こっちは加速しない止まらないでキツい…
ヘアピンコーナーだらけでバンバン離されましたねorz
しかもステアリングを右に大きく切ると何か擦るような音が(ー ー;)
休憩で寄ったコンビニで見てみるも何処も当たってる様子無しなのがまた不安…

10時半前には美ヶ原高原美術館前の駐車場に到着。
それっぽい車やバイク多数(^ ^) リトラじゃないNSXとか久々見た…

風景と一緒に~と思って位置をずらしたら…草刈り始められたΣ(゚д゚lll)
しばらく待ったけど終わる気配無いんで昼飯へ(^^;;
この辺りで誰かがTwitterに2台並んでる写真を上げたらしい…(-"-)
誰かねぇ…?結構車に近づいて撮った写真っぽかったけど。
まあそれを知るのはもうちょっと後だったんですが。
今度は霧ケ峰高原に向けて出発。

この写真だとイマイチ分かり辛いですが、樹が無くて山肌が草原になってるのをあまり見た事無かったんでXPの壁紙か?と。
綺麗でしたね~
これが
森林限界という奴なのか?
ちょうど朝の4時に目が覚めてしまったのでニコ動でやってた
「ヤマノススメ」一期の一挙放送を見てから出発したんですよね(=゚ω゚)ノ
↓
wiki見てみたら、古来からの「カヤの刈り取り」や「野焼き」のために草原化してるようです(^^;;
一旦山を下りて県道79号線沿いの
「道の駅 雷電くるみの里」へ。
この時は日差しが強く車の温度計で
33度(+_+;)
自分はもう窓開けて走るの無理…って感じだったんですが、
みっちーさんはずっとオープンのまま! いや~スゲェわ…
最後に
「ランプの宿 高峰温泉」へ。
ここで日帰り湯に入ろうという事で出発~…
が、この高峰温泉までの道が今回の長野ドラで一番辛かった(T_T)
しかし標高が2000m近くになると気温が一気に10度も下がる!
日差しがあると暑く感じるけど、日陰で少し風が吹くと最高に気分良い(^ ^)

同乗者がデカい(゚∀゚)
奈々さんが復帰してからのライブがホント楽しそうで…横浜公演楽しみ過ぎる(*´з`)
高峰温泉直前で砂利道になっちゃうんですが、そこを進んでいくと、結構たくさん車が停まってる!
高峰温泉の建物の所には
「標高2000m」「雲上の露天風呂」
って書いてあるけど、それを堪能できるのは
宿泊客だけ( ゚Д゚)
日帰り客用(?)はかなり狭い浴槽ながら丁度良い湯加減
(加温してますが)で気持ちよかった~
離脱後に砂利道に切り替わる直前の「高峰温泉ビジターセンター」で食べたソフトクリームと高原の景色、涼しさは中々のもんでした(^ ^)
帰りは来た道とは反対側に抜ける…って砂利道4~5キロ(^^;;
「落石注意」とかあちこちに看板立ってるし、実際斜面に張られた金属製のネットに落石引っかかりまくりΣ(゚д゚lll) よく通れたな~と。
その後はほぼ来た道を戻って8時半頃帰宅、予想外のNANACANとご対面、でした。
みっちーさん、ほぼ全行程ノソノソとすいません、お疲れ様でした~m(_ _)m
しかし、どの道でも必ず「意地でも譲らねぇ!」って感じの車に先導される場面が(+_+)
変に後ろに付かれるの嫌じゃないのかな…?後ろ見てない?
自分はバイクとかすぐ譲ってたけど…
話は変わって今日、スピーカー交換しました~
ブツはALPINEのDDL-R170Sです。
免許取得から十数年…
自身のカーライフ初のスピーカー交換です。
てか今まで割と本気で「聴ければいい」って感じでヘッドユニット以外に金使った事無かった…
それでも奈々ソン聴き始めてからマフラーを純正に戻すとかはしてましたが。
スピーカー購入にあたってXBOX360が旅立って行きました~
ライブにハマってからピタッとゲームしなくなり、もう2年以上自室で放置…
売るタイミング完全に逃がしたと思ったけど、売れた上にかなりの足しになりました(^^)v
先にデッドニングだけ作業して低音が少し分かるような気が…位な感じだったのが、
「Bring it on!」の出だしで明確に「あ、何か違う!」って思えました。
これはスピーカー期待できる!と作業してみたらかなり違うもんですね~
何というか…
ライブでいう所のチョーさんのパートが良く聞こえる
何言ってんだ?と思われるかもしれないですが、まず最初にそう思った(^^;
純正の時はこんな音鳴ってたか?って思う所が結構ありました。
他にはボーカルの声の位置が高くなった気がする…ツィーターのおかげ?
今まで聞き比べとかしてきたわけじゃないから、他の人の参考になるような事言えねぇorz
あとでもうちょっと設定弄ってみます。
レビューや整備手帳UPしてます。そっちも見てみて下さい~