8月のリアドアのデッドニング以来、久々に車弄り(^ ^)
エンジンオイル交換→HIDのバーナー交換→スパークプラグ交換→フロントガラス水あか落としと一気に作業。
エンジンオイルはペール缶買いで3缶目になった中国興業株式会社のSEAHORSEのSyn GLOUD。
某オクからの購入で送料とか諸々含めて1リットル当たり550円位か…?
安いんだけど普段使いには全然問題なく使えてる(^ ^)v
オイルフィルターもまとめ買いしようかと思ってるんだけど、こっちは安いと粗悪品が怖いよな~…
雨降らない内に交換出来て良かった!
HIDバルブはスパークプラグを買おうと尼を徘徊してる内についポチッた(^^;;

CARMATEの製品です。
今の車も今年で10年だし、気づかない内に暗くなってきてるのかも…(-_-)
個人的に青がかった色の純正よりも暗いのは興味無いので、純正HIDの性能を底上げした感じのこの製品はちょうどいいと思う(^ ^)
早速交換~

プラスチックのカバーが回し辛くて外すのが大変だった (´・_・`)
右側のが純正。中央の茶色(紫?)の所に焼けというか変色が…
色比較~
交換前
交換後
変わってないような(+_+)
よく見ると交換後の方がちょっと白っぽく見えるかな…?って感じ。
ちなみに色温度は4400K、明るさは3600lmだそうで。
夜点灯してみて「おっ、違うじゃん」と思えれば良いけど(^^;;
プラスチック劣化してきてるんでヘッドライトの殻も新品にしたい…
クリーナーとか使っても綺麗にならないんだよなぁ。
スパークプラグはNGKのPremiumRXにしてみました。
メーカーのHP見ると良い事書いてあるね(゚∀゚) ちょっとでも実感できると良いな~
では交換!
…うう…
…こ、腰が… 腰が痛い!
膝は真っ直ぐ、だけど腰は90度曲げるような体制だとホント何分も持たないorz
絶対他の人より腰悪いよな~…
バルブ交換の時からもうキツかった(T_T)
しかもインプレッサのエンジンですらプラグの高さは自分の膝より下とか (´・_・`)
さすが低重心… BRZとかさらに低いのか?
プラグ交換は毎回作業の面倒さよりも、とにかく腰が問題!
でもこれでしばらくは作業無いからOK~
水アカ落としはパーツレビューUPしました。簡単に水アカ落ちて楽だった(^ ^)
今日は天気悪いし用もないので走りには行かない(-ω-)/
Posted at 2014/10/05 15:19:05 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記