• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

え・・・?

ラリーを見始めてずっと買っていた「ラリーエクスプレス」を出版している山海堂
業務停止、解散だそうで…

先週ラリーGBが終わったのに、GB号が届かないな~(年間購読してたんで)と思っていたらこういう事だったとは。
今日本屋に行って売ってるか確認しにいったばかりなのに。

結局GB号は幻か…
年末の年鑑も楽しみにしていたんですけど。
年間購読料の中には年鑑の分も含まれていたんですが、金返せっていうより寂しい気持ちの方が強いです。

せめて今年の分は出版して欲しかったな~
となると後はWRC+しかないなぁ(これも買ってますが)

てか、この話は先週の話らしいです(汗)
Posted at 2007/12/10 21:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2007年12月09日 イイね!

ちょっと残念。

今日最初のブログにも上げましたが、ミニ四駆は本体&パーツの品薄感はかなりのものがありました。

でも、フルカウルミニ四駆は未だに生産されているのか、以外にも品数は豊富と言っていい感じがしました。
肝心のPROはかなり少なかったです。

しかし長岡の龍文堂にはまだ行ってないので、そこが最後の砦かな?

愛車紹介の所にアバンテをUPしてみました。
SWRTのステッカーに反転したマークが無かったので、写真で見えない右側はSWRTのロゴになってます。
ちょっとバランス悪くて残念です。

と、思ったのでスバルマークは剥がして左側もSWRTロゴにしました(汗)

愛車紹介・アバンテMk.Ⅱのページ
Posted at 2007/12/09 18:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

もったいないような…

アルテッツァ乗りの友人がカーボンボンネットを純正に戻したいというので、交換作業を手伝うべく長岡に向かいました。

約束は午後からだったんですが、買い物の用事やミニ四駆のパーツの販売状況の確認がしたかったので午前中から出かけました。
SABでSWRTのステッカーを購入。でも反転している6連星マークが無い
ミニ四駆に貼ろうと思ってたんだけど…

最近出来たjoshinのおもちゃ売り場に行ってみましたが、ほぼ全滅と言っていい状態orz
パーツの販売スペースはあるものの、品切れ中の紙がぶら下がっているだけでした。

人気が回復しているのか、ただ入荷数が少ないだけなのか…
ちょっと判断できなかったです。
とりあえず売っていたモーターとグリスを購入。
一緒に買ったデザインナイフの替刃とあわせても567円。安い。

クリスマス時期だけにやたらと家族連れが多かったな~

予定通り午後から交換作業に入ったんですが…

純正ボンネットあんな所にー!!!
でも簡単に降ろせました(汗)
「2回の地震に耐えた」と言ってましたが、そんなに置き場に困っていたのか…?

交換も楽勝(笑)

なんで純正に戻すの?と聞いた所、
「雪の時(雪を落とすのが)面倒」
だそうです。

俺のスポイラー程じゃないよとは言っておきましたが…
ちょっともったいないかな?

Posted at 2007/12/09 17:07:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

十数年振りに・・・

十数年振りに・・・今日朝のブログに書いたおもちゃの正体は
ミニ四駆でした。

TAX★さん大正解~!
という事で1台買いませんか(爆)



今はミニ四駆PROという商品名のようですね。
購入したのはアバンテMk.Ⅱ
小学生の時に出たアバンテJrには結構なインパクトを受けたので、今回買うならアバンテしかないだろうと。

フロント・センター・リヤと3分割されるシャーシに、両側にピニオンギヤが付いたダブルシャフトモーターミッドシップに搭載。
プロペラシャフトなんてありません(汗)

電池はモーター両側面に入る仕組みになってます。

完成品の見た目は以前のモデルとほとんど変わっていないように見えますが、シャーシはかなり進化してる気がします。

ボディはパッケージイラストよりもかなり紫よりの色だったので塗装しちゃいました。
インプレッサと同じ感じに仕上げてみましたが、なかなか上手くいったと思います。

この色にしたからには、あのステッカーを貼らねばならないなぁ…

という事で明日SABにステッカー買いに行きます。
確かこのキットより高かったはずですが気にしない(爆)

しかし問題事もいくつか。
走らせる場所が無い
 今ではイベントなどは大都市圏しかやってないようですからね~

よってチューンの必要無し(?)
 パーツはタミヤから直接購入できますが、走らせられないのであればチューンの必要がないですよね? ディスプレイ専用かな~?
でも意味も無くチューンしそう…

いろいろありますが、キットは720円
第2次ブームが去ってかなり長い年月が立ちましたが、その時の世代はいい大人になってますね~
参考にしたウィキペディアでは、「第3次ブーム=F1のような高度なカーレース」になるかも?みたいな事が書いてありました。

そこで、大人の財力と技術をちょっとミニ四駆に注いでみようと。
キット本体もグレードアップパーツもかなり手頃な値段ですから購入しやすいと思います。
そして第3次ブームを創る(笑)

1/1スケールで楽しんでるみんカラユーザーならきっと楽しめると思いますよ~


田宮模型ミニ四駆オンライン
懐かしのモデルから最新のミニ四駆PROの製品の写真があります。

ウィキペディア ミニ四駆のページ
ミニ四駆についてかなり詳細に書かれていて驚きました。



Posted at 2007/12/08 20:53:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

おかげさまで1周年~!

1週間ぶりの更新です。
サボってた感がありますが、ネタがないのも事実でして(汗)
連日仕事→デッドライジングに終始してました…

今日でみんカラデビュー1周年となりました。

実はかなり前に某ブログやった事があったんですが、あまりの反応の無さorzにすぐ辞めた事がありました。

今回ももしかしたらすぐ辞めるかなぁと思ったんですが、1年続ける事が出来ました。
みんカラが車をメインにしている事、何よりみん友の皆さん、コメントしていただいた方、足跡つけて頂いた方のおかげと思ってます。
少しでも関心を持って頂けるのは嬉しいですね。

イベントやオフなどで実際にお会いできた方もいて、何か今年は今までの車ライフから結構な転機になった気がします。

これからも変なネタを提供してみますのでよろしくお願いします。



変なネタどうか分かりませんが…
甥&姪っ子のクリスマスプレゼントを某通販サイトで物色していたところ、ある物を見つけてしまいました。
そして購入。自分の為に(爆)
今日の夕方頃に届くと思いますので、夜か明日にUPできると思います。

ヒントは、
・車のおもちゃ
・みんカラやってるような方は同年代、年上、年下問わず買った事がある(断定してもいいと思います)
・今も販売している(年々進化しつつ)
・でも最近はブーム下火(と思っていたんですが…)
Posted at 2007/12/08 10:06:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 17 1819202122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation