• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

5月まとめ

5月最終日の新潟は天気悪いです。
昨日は風が強かったしなぁ…

5月まとめ
走行距離946.5km 総走行距離51909km 洗車4回 給油2回10341円

1日 エンジンオイル交換&夜ドラ
3日 友人とうどん食いに群馬渋川へ

G.W終わってから佐渡行くためにかなり出費を抑えた生活してました(^^ゞ

その佐渡は昨日からカーフェリーの車両搬送料が往復2000円に。
昨日だけで600台の車が佐渡に上陸したとか(^^ゞ凄い数

フェリーの予約はネットだと出発日の2日前まで出来るので、週間予報をチェックしつつ様子を見たいと思います。
でもグズグズしてたら7日朝6時発の便は満席になってしまった…

とは言えせっかく佐渡に行っても、今日のような天気だとしょんぼりしちゃうし(´Д`;)

おそらく行くのは14日か21日になりそうです。
Posted at 2009/05/31 17:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年05月29日 イイね!

R352再び。

R352再び。午後から銀山平から奥只見湖の外周を通り、福島県の檜枝岐村に抜けるR352を走ってきました。

親が「平ヶ岳」への登山道入り口を確認しておきたかったらしく、福島県との県境辺りの所まででしたが…

昨年自分の車で行った以来ですが相変わらず厳しい道でした(´Д`;)

しかし天気も良くいい景色が撮れたんでフォトギャラUPします。

アップダウンや急カーブだらけで親のワゴンRでは正直加速がかったるく感じたんですが、車高が高いので沢の水が流れる段差の所でも苦にならないのは良かったです。


山菜取りの車が結構いたような…親も取ってましたがいいのか?
後は道路維持車両ですね←大きいのですれ違うのが面倒

気になったのは「セミ」がいるんですよね( ゚Д゚)
ひぐらしに似た感じで場所によっては非常ににぎやかでした。

今回でこの道は2度目でしたが、
やっぱりこの道インプレッサでは行かねぇ
と、決意を新たにしました(゚_゚)(。_。)
Posted at 2009/05/29 18:26:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

時代に逆行…?(´Д`;)

時代に逆行…?(´Д`;)時折値引きが凄かったり、低い値段の買い物で送料無料になったりするからと写真の某通販(箱見りゃわかりますね(^^ゞ)をよく使うんですが…

モノに対してかなりデカイ箱で送られてくる事が多々あります。

今回注文したのなんて「XBOXLive 1400マイクロソフトポイント」。
要はプリペイドカード…

この箱だと同じ商品が10個以上入りそう。
モノに対し箱のデカさはさすがに資源の無駄かなと思わなくもないですね。
(この通販使わないという選択肢は考えない…(^^ゞ)

しかしゲーム店やコンビニに買いに行くのが面倒なのと値引きされてるって事でつい注文しちゃいます。

日本中でこのダンボールかなり増えてるんじゃないかなと心配しつつ、ちゃんとリサイクルされるようにしたいと思います(゚_゚)(。_。)


本日給油してきました。
488.2km走行し44.23L給油、11.02Km/Lでした。

なんか最近燃費いいけど、セルフで満タン給油した時に自動で給油を止めるのが関係してるのかな…?
以前のエネオスではギリギリまで入れてくれてたみたいだし。
その辺謎です。
Posted at 2009/05/27 18:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年05月24日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( インプレッサWRX )
 年式( H16.12 )
 型式( TA-GDA )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-90D23L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 3 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 3 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2&3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 エアロツインマルチを使わせていただいてます。
 信頼性は高いです。
 ボッシュのバッテリーは使った事が無いので是非よろしくお願いします。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/24 18:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月23日 イイね!

行動計画決定の前段階…

行動計画決定の前段階…もう最近ブログはサボり気味な上に佐渡ネタしかありません(^^ゞ

雑誌の購入も出来たので、行ってみたい所を挙げてみました。
←字が汚いけどorz

佐渡金山、トキの森公園、尖閣湾、大野亀、ドンデン山荘、大佐渡スカイライン…

あとは島の四隅(?)にある灯台とか五重の塔がある阿仏房妙宣寺にも行ってみたいなぁと。


タライ船や西三川ゴールドパークは1人だとなんとなく恥ずかしいので見送ろうかと(´Д`;)

あと期待してるのは「夕日」「夜景」です。
七浦海岸という所で夕日が、大佐渡スカイラインで夜景が綺麗らしいんですが…
こりゃ夜ドラも必須事項ですね(・∀・)

あとは効率良く回れるように行動計画を詰めていこうかと。

気になるフェリーの予約状況は土曜発だとほぼ午前中は7月まで予約埋まっちゃったようです。
日曜発はどの時間も空いてるようで何より(^^)v
実はまだフェリーの予約してないんですが。

日曜~月曜と出かけて風呂は日帰り温泉施設、寝るのは道の駅辺りで車中泊なので思った以上に金かからずに堪能できそうです。

後は佐渡での給油がどのくらい本土より高く付くかですね~
丸々島内1周とかする気がなくても給油するのは避けられそうにないので…まず自宅から新潟市へ行かなきゃならないし

他にココ行った方がいいよ!ってとこ知ってる方教えて下さいm(_ _)m

しっかし、この雑誌見たりHP見たりしながら予定立てる段階ってのは楽しいものですね(^^)
行って楽しけりゃなおOKって事で。

↓佐渡汽船HP

関連情報URL : http://www.sadokisen.co.jp/
Posted at 2009/05/23 21:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56789
1011 121314 15 16
17 1819202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation