• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

佐渡、もっと動画撮ればよかったorz

実の所あまり今回の佐渡旅行で動画撮ってないんですが…
尖閣湾の海中透視船の映像を2点。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOnVVY3jkDMeWR1hAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

魚が映っていないorz俺の影は映ってる(^^ゞ





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOnVVY3jkAocXS1kelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今度は海の上なんですが…穏やかな感じしか出てないですね(^^ゞ
岩の近くで船のロールが大きな所があったのに…

さて、これで佐渡旅行の報告も終了です。

6月27日(土)の朝10時半から「月刊 元気1番生テレビ」という番組があるんですが、
佐渡から生中継らしいです。
片岡鶴太郎&内山信二が出てる番組です。

今回自分も行った所を回るようです。興味がある方は見てみては?

でも東北6県+新潟しか放送しないっぽいですが(^^ゞ
Posted at 2009/06/18 18:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年06月17日 イイね!

絶景かな佐渡。

絶景かな佐渡。フォトギャラ佐渡編 2日目をUPしました~

佐渡旅行 2日目 その2

佐渡旅行 2日目 その3

佐渡旅行 2日目 その4

佐渡旅行 2日目 その5

佐渡旅行 2日目 その6

2日目は尖閣湾、平根崎、ドンデン山荘、大野亀と回りました。
どこも景色最高です(^^)

旅館の食事を除くと唯一まともに食った昼のブリ丼も美味かったですね。


ちょっと気になったのは想像以上に佐渡の道は狭いということ。

佐渡1週線の両津側ですらそんなに幅が広くない…というか狭い(´Д`;)
海を横目に走れるのは凄く気分が良いですが。

対向車が来たら譲り合わなきゃダメ、ってな所も多々あり。

極めつけはドンデン山へのルートですね(^^ゞ

「対向車来るな~ 対向車来るな~」と念じながらの走行。

もし鉢合わせたら数百メートルバックしなきゃダメか、もしくは相手に下がってもらった方がいいような状況とか…そんな場所だらけです。

大佐渡スカイラインでは観光バスもヘアピンを丸々2車線分使って大回りしてる程なんで大変ですね(^^ゞ


しかしそれも今回の旅行では楽しめた方かと。1回限りだし

結局2日間で540km位走行しました。(内200kmは新潟本土側)


明日デジカメの動画などUP予定です。
Posted at 2009/06/17 21:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年06月16日 イイね!

佐渡を堪能した!

佐渡を堪能した!14日~15日と楽しみにしてた佐渡旅行行ってきました!

天気も良く、大したトラブルも無く楽しんでこれました。

小学校6年の修学旅行以来、17年振りの佐渡だったんですが正直覚えてたのは…
佐渡金山の人形のセリフとかゴールドパークで砂金がほとんど取れなかった事とかそんなんだったんですよね(^^ゞ

しかもその時はバスでの移動でしたが、今回は自分の車で佐渡を走り回って景色&名所、食い物(今回はそんなでもなかったんですが)を堪能できる…

それもこれも自動車搬送料が往復2000円だからこそ。
良いタイミングだったと思います。

2日間色々巡って写真撮ったので必死になってフォトギャラUPしてますが、何とか1日目をUPし終わりました(^^ゞ

1日目だけで「その7」まであるという今までにないボリュームになってますが、これを見れば行った気になれるかなと思いますんで是非見てみて下さい。

行程順に掲載、写真撮った時間なども書いてますし、「1日目 その2」には佐渡地図もありますんで場所の把握もし易いと思います。


佐渡旅行 1日目 その1

佐渡旅行 1日目 その2

佐渡旅行 1日目 その3

佐渡旅行 1日目 その4

佐渡旅行 1日目 その5

佐渡旅行 1日目 その6

佐渡旅行 1日目 その7&2日目 その1
Posted at 2009/06/16 22:01:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年06月13日 イイね!

準備良し。

遂に明日佐渡へ行ってきます~(^^)v

2時起き→3時発で新潟市の佐渡汽船フェリーターミナルへ。

出航は6時、2時間半で佐渡着。

初日はトキの森公園、佐渡金山、妙宣寺(五重の塔)、西三川ゴールドパークなど回る予定です。

宿泊は尖閣湾の目の前、天気が良さそうなので夕日もバッチリ見える事でしょう。

夜は大佐渡スカイラインで夜景とか撮れればいいかなと思ってます。


2日目は尖閣湾の遊覧船、大野亀でトビシマカンゾウとか見る予定です今の咲き具合はどうなんだろうか…

16時発のフェリーで新潟市に帰ります。


佐渡ってガソリン高いようなので車は満タンにしといたのはもちろん、携行缶にハイオク詰めようかと思っていたんですが、セルフじゃ消防法に引っかかるようですね(´Д`;)

仕方無いのでセルフより5円も高い(133円)別のGSでハイオク入れたんですが…
佐渡では137円近辺とのことであまり変わらないorz携行缶18L

気がかりな天気は全く問題無さそうで楽しんでこれそうです。

待ってろ佐渡~m9(・∀・)
Posted at 2009/06/13 19:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年06月12日 イイね!

マジっすか~!(^^)

それは突然の事…

風呂から出てまたオラタンやるかと思ってた所、母が「宅急便来てるよー」と。

全く覚えが無かったのですが、袋の伝票を見てビックリ( ゚Д゚)


「SWRT ライトジャケット」



そうです、懸賞に当たっちゃいました(^^)v 

これはワークスで使われる事のなかった幻の2009年型チームウェアというやつですね。

それにしても懸賞当たるのなんてかなり久々な気がする…
最近はハガキを用意しなきゃならない懸賞は面倒くさくて応募なんかしちゃいなかったんですが、

ハガキ出さなきゃ当たらんし、たまにはこういう事もあるって事で。

こりゃぁ応募元の雑誌、DVDが付き始めて値段高くなったからって買うの辞められないね(^^ゞ


↓STIオンラインストア
Posted at 2009/06/12 20:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 891011 12 13
1415 16 17 181920
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation