• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

tS経過報告

本日、1月にtSを契約した時以来に車屋へ~

印鑑証明と車庫証明の書類を持って行ったついでにtSの状況を聞いたんですが…

4月末から5月上旬って言われた (´・_・`)
契約した時よりさらっと延びたな…


何せ他の車種や海外向けも好調、おまけにtSは作られてからSTIで架装するために、さらに時間がかかるとの事。


すでに納車されているtSオーナーの皆さん、決断早かったんだなぁ…


まだ正式な発表等は無いようですが、700台弱売れてるとか!?
STI社長は300台以上作りたくないって言ってたよな…


少なくとも大型連休まではインプレッサと過ごせるという事で。
最後の遠出の予定を考えておくかな?



話のついでに純正部品の注文を依頼してきました。
・レヴォーグ用ドアサッシュカバー
・レヴォーグ用助手席アンダーカバー
・AVパネル

DINサイズ対応のAVパネル…あるじゃん( ˙-˙ )
Amazonで買った汎用隙間埋めにパテ盛った所なんですけど…
部品単体での値段が分からないので、見積りを取って2万以下なら注文、それ以上なら連絡をくれ、という事に。


ボチボチ雪も降らなくなってきたので車弄りのリハビリも開始!

父親のレガシィのホイール…


塗装ブース作って…


パテ盛って研いでマスキングして…


補修完了!



自分の車も。毎年の事ながら鉄粉が凄い(-_-)


カセットコンロで熱湯を用意して、粘土を温めつつ作業すると楽ですね


次に時間取れたらポリッシャー使って磨き作業をしたいなと。
磨き作業もこれで最後なんでしっかりやらないと…
Posted at 2017/03/24 23:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車 | 日記
2017年03月14日 イイね!

冬ツアー終幕!

3月11、12日にさいたまスーパーアリーナで行われた
奈々さんの冬ツアー、「LIVE ZIPANGU 2017」の最終公演に行ってきました~


参戦された皆さんお疲れ様でした!

いやもう最高でしたね~… ホントに今回の冬ツアーは楽しかったな(^ ^)

気が付けばツアー自己最大の5公演に参戦できました。

と言っても、2daysが2回あったし、残りは地元新潟だし…でも遠征費が抑えられたのはありがたい!



11日(土)
この日は新幹線で12時半頃に東京駅着、そのまま秋葉原へ移動~

お目当ては…

先日発売された昨年の甲子園ライブ
「LIVE PARK 2016」のプロモーション諸々(゚∀゚)


ゲーマーズ前のフラッグを早速撮影!
いや~天気良い…家出る時は雪チラついてたし。


翌日見ようと思っていた劇場版ソードアートオンラインの看板?も。


ゲマズのLIVE PARK衣装展はひとまず置いておいて、車で来てた奈々友さんと合流、UDXに入って代々木以来1ヶ月半振りのHAMBURG STRONGへ。
今度はLLサイズに増量、全然問題なく完食&ライスおかわり(^q^)


ゲマズの衣装展へ!



(ライブ衣装は撮影NG)

ここで思いがけず新潟の奈々友さんにバッタリ( ゚Д゚)
しかしいつも思う事ながら衣装が小さい! 映像と違うのかと思うほど…


ひとしきり堪能した後、一旦UDX駐車場に戻り、ヤスさんのVAB試乗~
と言っても駐車場内をちょっと走るだけ(^^;; そんなんでもアクセルの反応の良さを実感!
ちょっと車両感覚を掴めてなくてバックするのが怖かったけど…


そして15時過ぎ…

アドトレ来た!

…!?

何か最近話題になってたカート集団が。


公道でよくまあ…怖くて乗りたいと思わんが|ω・)


停車してくれたのでよく撮れた!


16時半頃にSSAに戻り、さらに奈々友さんに合流!
ご当地&ライブのお土産試食会になってたな(^^;; ごちそうさまでした!

ようやく入場~
この日の席は200レベル217扉10列…
正面と言えば聞こえの良い、ステージから一番遠い真向い左寄りのスタンド席。

自分が連番4枚でチケット取ったので、当初はヤバい…と思ったんだけど、入ってみればアリーナ後方より高さがある分良いかなと|ω・)

しかもすぐ見える所にぜろさん達の4連番がいるという…大きな会場で知り合いがこんなに近くにいるのも珍しい!


セットリスト
01. WILD EYES
02. はつ恋
03. 純潔パラドックス
04. BRACELET
05. Tears’ Night
06. ETERNAL BLAZE
07. STAND UP!
08. Clutch!!
09. STORIES(企画コーナー)
10. ALONE ARROWS
11. エデン
12. Please Download
13. Lovely Fruit
14. SUPER GENERATION
15. TWIST&TIGER
16. ヒメムラサキ
17. 悦楽カメリア
18. ミュステリオン
19. SCARLET KNIGHT
20. UNLIMITED BEAT
21. めぐり逢うすべてに

アンコール
22. RODEO COWGIRL
23. Young Alive!
24. 絶対幸福理論
25. 花は咲く
26. STARTING NOW!


…思うんだけど夏ツアーよりも激しいよね_(:3 」∠)_

この日はとにかくミュステリオンとSCARLET KNIGHT!
ツアー不参加だったイタルビッチがミュステリオンのイントロで登場した時の自分のテンションの上がり方は半端無かったψ(`∇´)ψ


アニキは代々木で参戦してたから今回もあると予想してました。
でもヒメムラサキの間奏での登場シーンは何度見ても鳥肌モノ…


その後のスカナイは、またここに来てツアー初登場かよ!?と驚いたんだけど、ホントはこれだよな…


亡くなった奥様のえりさんが参加してたLIVE THEATER…ライブ中に思い至らなかったのが情けない…

加えて東日本大震災から6年のこの日、復興支援ソングの花は咲くも歌われました。


今回の席はアリーナ全体~スタンド左右がよく見えてサイリウムの海がきれいだった(^ ^)
アンコールのRODEO~では奈々さんが牛車に乗って近くまで来てくれました!

連番してくれたhiyukiroさん、伊吹さん、Akiさんありがとう!m(_ _)m



(Akiさん撮影)
新都心駅近くの飲み屋で打ち上げ!
やっぱり打ち上げの時はビール飲みたい(゚∀゚) 地元新潟では飲めなかったからな~…



12日(日)
この日はチェックアウト時間の10時ギリギリまでホテルに滞在、その後で劇場版ソードアートオンラインを見にMovixさいたまへ。

このシリーズは年明けに初めて見始めて、TVアニメ2期を数日前に見終えた所だったんだけど…

ラストバトルで涙出てきた(T_T)
バトルシーンの迫力もそうなんだけど、あの展開と演出は泣く…
TVシリーズを見終えたばかりだったから尚更だったな~


終わった後は物販へ~

会場限定のピンズ売り切れてなくて良かった( ˘ω˘ )
待機列も無くてすぐレジ前に行けたので数分で終了!


これまた会場限定の書はもちろん(?)の千秋楽!


ファイナルはヤスさんと連番~
席はアリーナA3ブロックの一番後ろ…ってカメラスペースの横で、その列は4席しかない(゚Д゚;)
しかもヤスさんの隣の席の人は開演までに現れず!

これは跳べる\(^o^)/


セットリスト
01. WILD EYES
02. はつ恋
03. 純潔パラドックス
04. BRACELET
05. Stay Gold
06. ETERNAL BLAZE
07. STAND UP!
08. Dear Dream
09. Pray(企画コーナー)
10. ALONE ARROWS
11. エデン
12. Please Download
13. ドラマティックラブ
14. POWER GATE
15. TWIST&TIGER
16. ヒメムラサキ
17. 悦楽カメリア
18. ミュステリオン
19. Don’t be long
20. UNLIMITED BEAT
21. めぐり逢うすべてに

アンコール
22. RODEO COWGIRL
23. Young Alive!
24. 絶対的幸福論
25. 花は咲く
26. STARTING NOW!

Wアンコール
27. SUPER GENERATION (皆で合唱)


楽しい時間をありがとう奈々さん…(T_T)
あんなに跳びまくり、叫びまくりだったのは通路側席だったGALAXY初日以来か?


結局ヤスさんの隣は最後まで空いたまま、めっちゃ跳びまくれた!
正面ステージもセンターステージも中々に近くて、スクリーン越しでなくても奈々さん、チェリボ&ヨーダの皆さんの表情が分かるのは嬉しい(^ ^)


Stay Goldではガッツポーズ!映像化するであろうこの日に聴けると思ってなかった…


企画曲のりゅーたんは凄かった… 
あの爆笑MCやった後ですぐ演奏モードに入れるのがビックリだし、奈々さんもよく歌詞が飛ばないな~と。

前日に続きミュステリオンでイタルビッチ参戦!前日以上にテンションが上がってた気がする( ˘ω˘ )


好きな奈々ソンベスト3のYoung Alive!はなんと2日連続\(^o^)/
でも牛車に乗った奈々さん(遠い)じゃなくて、ずっとセンターステージのチェリボ&ヨーダを見てはしゃいでた(^^;;


ラスト間近ではサプライズゲストで山寺宏一さんがやたらとテンション高く登場!
2人揃っての花は咲く…とても素晴らしかったな~…

あの「お控えなすって」的なポーズをする奈々さんで笑った(^ω^)


ファイナルSSA公演2daysも無事終了!
改めて参戦された方、お会いした皆さんありがとうございました!


次のイベントは多分11月のファンクラブイベントかな?
でも7月には、なのは3rdと新曲もあるので楽しみ!

しばらくは新車と富士登山に注力します!
そろそろインプレッサの鉄粉取りと部品戻しとか始めたい…



tS?
契約から2ヶ月経ちましたが音沙汰無し(-_-) 
そういやこの日曜で受注期間終わりましたね~
Posted at 2017/03/14 22:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2017年03月04日 イイね!

前言撤回!ついに海外から…

楽しかった奈々さんライブ新潟公演から1週間…

未だに体調は完全に回復せず_:(´ཀ`」 ∠):
いつも一度喉の調子が悪くなると中々治らないんですよね〜


2月中旬のブログで注文したブツが全部到着!

って言ってましたがアレは嘘だ( ˘ω˘ )



あれから2回も追加でパーツをポチってしまいました!

ホントに車が来ないから、日々色々な物や情報を漁っちゃってると物欲が止まりません…

まずはLEDバルブ系


・IPFのハイビーム用LEDバルブ
・フィリップスのバックランプ球&ライセンスランプ球
・カーメイトのルームランプ球


ランプ系はしばらく交換せずに乗ろうと思ってたんですが、仕事でイラッとなってしまった時に衝動的に…


値段はそれなりにしたけどIPFやフィリップスの製品は3年保証なので、その点で多少は安心出来るかなと。


またtSはアドバンスドセイフティパッケージが標準装備でハイビームアシストがあるので、フォグよりはハイビームを替えようかと思いました(´・Д・)」

フォグはずっと昭和の光のままかな⁉︎


そして本日…

米国Rally Armor社のマッドフラップを注文!


今の車では自作していて(部品代全部入れても5000円ほど)

自作する事は問題ないんですが、今回はステー欲しさに既製品を購入する事に。
ステンレス製らしく、錆に強いし取り付けも簡単そうなので(´∀`)


個人的にラリー好きなので(最近は怪しい…)、マッドフラップ付いてる車は見かけると目で追っちゃう(^ ^)

フェンダーやドア、リヤバンパー下部の飛び石等も多少防げます。


でも日本で正規取り扱いのない(はず?)のパーツを買うなんて初めてで…
どうやって買うか調べた結果、セカイモンを使う事に。


国際送料が出荷時に判明するとの事で、いくらになるのかちょっとハラハラしてますが…
ヤフオクに出てるものより高くなければ良いかなと( ˘ω˘ )

カラーはtS標準車に合うかと思い、ブラックにシルバーロゴをチョイス。


また納車後の楽しみが一つ増えました。
さらに散財したんで仕事も頑張らないと…


来週は奈々さん冬ツアーのファイナル2days!
それまでに体調戻したい_(:3 」∠)_
Posted at 2017/03/04 19:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車 | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation