• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

福島ドライブ


もう10日以上も経ってしまいましたが、
10月3日に福島の磐梯山方面にドライブに行ってきました🙂


吾妻スカイラインの非日常感ある風景をTwitterなどで見かけていて、是非走ってみたいと思っていたんですが、なかなか土日に天気の良さそうな感じにならず…




ちなみに安達太良山は以前登った事があります🤚
そこから見える風景は本当に独特なものがありましたね〜



今回新潟のいつものVA仲間であるあかせんさんとプー坂さんと日程の調整をしてたんですが、残念ながらプー坂さんは都合がつかず…


あかせんさんが後から合流という事で、自分吾妻スカイラインの前に先行して福島入りする事にしました。



朝4時前に出発!
先行にしても早過ぎ?ではなくちゃんと目的が😁


喜多方ラーメン有名店である坂内食堂で朝ラーメンです🍜
朝7時開店を狙って6時40分頃に到着しましたが、すでに10人ほど並んでました。

でも思ったよりは並んでなかったので少し安心…



肉そば(1000円)を注文!
朝食べるには最適なさっぱりしたスープ…
チャーシューが丼を埋め尽くしてますが、こちらも問題なく食べられます☺️




食べ終えた後は磐梯山一周ドライブ。

まず道の駅ばんだいに向かい、
そこから磐梯山ゴールドライン→磐梯吾妻レークライン→道の駅ばんだいへ戻るルートです。




檜原湖にて。


写真撮ってる時は気づかなかったんだけど、何か画像がボヤッとした感じなんですよね😥

今回のドライブの写真は全部こんな感じです…




檜原湖のパワーボート、一度乗ってみたいですね🙂(写真はアヒルボート)



磐梯山の周りをぐるっと回った訳なんだけど、ちょっとこの日はスッキリしない天気で雲で隠れたり霞んでたりしてました。


ゴールドライン、レークライン共にそこそこ走りやすい道でしたね。
磐梯山に登ろうとする車で登山道に通じる駐車場は混雑してました。



10時前には道の駅ばんだいに戻って来ました。




この道の駅ばんだい…


ガンダムがあります😁
名前の通りで実際にバンダイと何らかの交流?があるようで、売店にはバンダイのプラモデルが売ってましたが、売り上げは芳しくなさそう😥



ここであかせんさんと合流し、本題の吾妻スカイラインへ!

道の駅から浄土平ビジターセンターまでは1時間ちょい。



その道中で車もバイクも増えてきて、「駐車場 満車」みたいな表示にビビりつつも向かいましたが、何処にでもいるのが「頑として譲らない車」…

どれだけ後ろで行列を作ろうとも、速度差の大きなバイクが後ろに着こうがマイペースを貫く😓

さっさと前行かせた方が良くない?
山道なだけに後ろを気にする余裕が無いのか、追い越させたら負けとでも思ってるのか…?



そんな事を考えつつ走ってると木々の間から見えてくる一切経山😲
さらに進むと急に開けて見えてくるたくさんの車…やっぱり混んでる!

浄土平ビジターセンター前の舗装された駐車場に停めるのは無理🤣


奥側の石がゴロゴロと転がってるスペースに停めました。
タイヤには悪そうだけど仕方ない…でも絵的には良いかも⁉︎



まずは一切経山の向かい側、吾妻小富士に登ってみました。



車で来てちょっと登るだけでこの絶景…👏
富士山のお鉢巡りを思い出す風景😁








反対側も良い景色!
Twitterなどで見た写真はビジターセンターより奥の方だったみたいですね。

しかし火山性ガス対策で道路上に車を停めて写真を撮ったりしないよう、監視員が配置されてるようでした😫




お鉢巡りは1時間位だというので歩いてみようかって事になったんだけど、途中雨がパラついてきたので断念!

カメラ持ってても傘は持ってなかったですね
結局雨は降らなかったけど🤯



昼飯はキッチンカーで販売されてたチキンカツバーガー(700円位?)


また写真…
かなりのボリュームで値段以上の価値はあったかと!
注文してから揚げ始めたチキンカツがデカくて、これだけで腹一杯になる🤤






食後は空き始めてきた駐車場で車を並べ直し、蒸気を上げてる一切経山をバックに撮影📷

結果的に良い駐車場所だったのかな?




先の温泉街手前まで行ってからUターンしました。
途中で停めて写真撮りたいような風景だったけど駐車禁止なので諦め…

確かに火山性ガスの匂いがするので仕方ないかな🤔
でもバイクは割と停めてるのがいたな〜




再び道の駅ばんだいに戻ってお土産購入。
ここはやはり喜多方ラーメン🍜

他に福島の名物は…🤔
桃は時期過ぎてるし


あかせんさんありがとうございました👍
またどこか景色の良い所走りましょう!






翌週は両親を乗せて新潟市方面へドライブ。






新潟伊勢丹の横浜中華街フェアや、
ケンミンショーなどにも出た新潟名物?の万代バスセンターのカレーを食べてきました🍛


バスセンターのカレーって見た目の割にはピリ辛な感じなのね…
新潟県出身&在住なのに初めて食べましたよ🙂






新しく出来た長岡の道の駅も良い所だけど、今は混み過ぎです。
花火ミュージアムは行列になってたし…


紅葉時期はどこへ行こうかな…🤔
有名観光地は混み過ぎるのでどうしようかな?
Posted at 2020/10/15 19:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation